今回は、ビル・ゲイツ氏がご自身のフェイスブックに投稿したメッセージから。
早速ですが、以下がコメントの日本語訳です。
「マイクロソフトは設立当初から、海外の市場に進出する事を考えていました。
そして1986年、私たちは東京に初の海外オフォスを設立しました。
日本を選択したのは当然の事と思われるかもしれませんが、
当時の感覚では必ずしもそういうわけではありませんでした。
私たちがオフィスを作る数十年前、東京は荒廃していたのです。
そこから日本はどうやって復活したのでしょうか。
アメリカや他の国からスマートな支援があったことが一番の理由でしょう。
MSの日本での経験は、今も続く大きなトレンドに生かされています。
かつてアメリカが支援し、自力でやっていけるように成長した国々で、
数多くのアメリカの企業がビジネスをしているのです」上記のコメントと共に、西和彦さんとのツーショット写真が投稿されています。
日本が復興した主な理由は、米国など諸外国からの支援。
この意見に、様々な意見が寄せられていましたので、その一部をご紹介します。
海外「日本の底力を信じてる」 ビル・ゲイツ氏が予測する日本の未来が話題に
翻訳元
■■■ 「スマートな支援」ってどう言うことなんだろ?
日本以外の国だって外国から支援されてるのに、
何で日本だけが先進国になることが出来たの?
+3 スウェーデン■ 日本が復興したのは、勤勉で偉大な日本国民のおかげだ。
インド■ 「MADE IN JAPAN」が高品質の代名詞になった背景には、
W・エドワーズ・デミングの貢献がある事も忘れないで。
+3 アメリカ■ 日本の復興って改めて考えると本当に凄い事だよな。
インド■ 俺も日本が復興出来たのは、
アメリカの支援が大きいと思う。
フィリピン■ 日本が起こした奇跡はイエメンにとって唯一の希望。
彼らは戦後悲劇的な被害から立ち上がったんだから!
イエメン■ アメリカは日本の父だとでも言いたいのかな?
リビア■ ビル・ゲイツとカズヒコ・ニシはクールで最高!!!!
MSXこそ至高だ!!!!
+6 ブラジル■ 日本でマイクロソフトが強いのは、
日本とマイクロソフトの繋がりが強いからだったのか。
+39 ブラジル■ 1960年代にヨークの国立鉄道博物館で、
新幹線を見た時のことを覚えてる。
大きな被害を受けてからわずか20年後に、
どうやってあんな偉業を成し遂げたのか理解出来なかったよ……。
鉄道自体の技術的・デザイン的な大成功は氷山の一角に過ぎない。
終戦から間もない時代にあのプロジェクトを実現したこと自体が凄すぎる。
本当に、現代の7不思議の1つだよ。
+58 イギリス「半世紀も前にこんな物が…」 イギリスに渡った新幹線0系の姿に感動の声■ 当時の日本は模倣するのが上手だったからじゃないでしょうか。
今では物凄く独創的な国になったけれど。
アメリカ■ アメリカの支援のおかげとは一概には言えないと思うが。
ブラジル■ ビル・ゲイツは日本にオフィスを立ち上げた翌年に、
ビリオネアになることが出来たんだよね。
アフガニスタン■ 日本は自分たちの力で復興したんだよ。
日本人にはそれだけのポテンシャルがあったんだから。
フィリピン■ 「スマートな支援プログラム」と言う表現はいいね。
今の日本と韓国があるのはアメリカのおかげだろう。
残念ながら、すべての国がスマートな支援を受けられるわけじゃない。
世の中には「支援」と「スマートな支援」の2つがある。
+3 ケニア■ 何で日本は復興することが出来たのかって?
日本人が高いIQを持ってるからに決まってるだろ。
アメリカ■ 自分達の力で生き抜けるように、懸命に働いたからだよ。
南アフリカ■ 理由はなんだろうと、あの荒廃から立ち上がったのは驚異的じゃない?
お互いに協力して平和のために前に進む。
それこそ人間が抱くべきスピリッツだと思うよ。
アメリカ■ 日本が発展したのは民主主義を受け入れたからだ。
+22 ウガンダ■ 日本は「希望」と言うタイトルの本なんだよ。
この本を読めば、荒廃から立ち直る術を学べる。
パキスタン海外「日本人は強い!!」 被災地からの『ありがとう』に外国人が感動の涙■ 日本製品の品質向上に貢献した人間の1人である、
ジョセフ・ジュランの功績も忘れちゃいけない。
ドイツ■ 確かに支援金が賢く使われれば、国は豊かになる。
日本とドイツはその輝かしい見本だね。
アメリカ■ 日本が復興して経済大国になったのは、
誰がなんと言おうと資本主義のおかげだから。
アメリカ■ それなら他の地域も発展してなきゃおかしくない?
国籍不明■ アメリカさん、日本を支援してくれてありがとう。
だけど日本は君たちが破壊する前から豊かで、
自分たちの力だけで運営出来る国だったことをお忘れなく。
復興支援があろうがなかろうが、早晩日本は灰の中から復活してたさ。
俺はずっと日本人を尊敬してるんだ。
アフガニスタン■ 日本が工業分野で世界を圧倒するようになった背景には、
デミング氏の功績も大きいから知っておいたほうがいいよ。
残念ながらアメリカは彼のアイデアを生かせなかった。
「 If Japan can... Why can't we?」
(日本にできて、なぜ我々にできないのか?)
というNBCのドキュメンタリーも観るべき。
+1 アメリカ■ もちろんアメリカの支援も少なからず貢献してるだろうけど、
日本が復興出来た一番の理由は日本人と、日本の堅固な社会のおかげ。
日本は歴史を通して失敗した経験が殆どない。
+3 アメリカ■ ビジネスに対する鋭い洞察力と、成功を手に入れようという気力。
戦後日本が再び偉大な国に返り咲いたのは、
その2つの要素のおかげだよ。
+3 イギリス
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。