fc2ブログ

パンドラの憂鬱

外国メディアの記事などに寄せられた、海外の方々の反応をお伝えします


海外「これが日本の凄さだよ」 ふとした日常の光景に日本の凄さを見出す海外の人々

今回は、現在様々な言語のサイトで取り上げられている一本の動画から。

映像には、小学校低学年と思われる1人の小さな女の子が、
信号機のない横断歩道を小走りで横断したあとに、
停止していたそれぞれの方向のドライバーに深々とお辞儀をして、
丁寧に感謝の気持ちを伝える様子が映し出されています。

歩行者がいる横断歩道での停止はドライバーの義務であり当然の事なのですが、
それでも会釈などをされると、清々しい気持ちになるものです。
外国人からすると、女の子、さらにはドライバーの振る舞いは、
とても日本的かつ美しい光景に映ったようで、
コメント欄には、感動を伝える声が殺到していました。

「生まれる国を間違えた」 日本のドライバー達が取った行動に賞賛の嵐

 2017-07-161




翻訳元


■ この映像を観た時、感動で涙が溢れてきた。
  私があの場面に出くわしたら女の子にトロフィーあげるね🏆 +169 台湾




■ Only in Japan❤️
  私の国も数十年前は礼儀のある国だった。
  ……だけど今ではもうめちゃくちゃ😞 オーストラリア




■ 日本。またの名を「THE BEST」。
  結局のところ、こういうのは教養が全てなんだろうね。 +12 マレーシア




■ ああいった場面で感謝する人間なんてこっちには皆無だぞ。
  少なくともかなりレアであることは間違いない。 フランス




■ 日本の社会は礼儀で成り立ってるから。
  そしてそれが非常にうまく機能してる。 +1 アメリカ




■ 日本人は僕の国の人たちよりもはるかに礼儀正しい。
  実際に日本に行った時にそれを強く感じた。 フランス




■ かつてこんなに可愛らしい光景があっただろうか。 +7 スウェーデン




■ 驚異的で感動的な光景だ。I love Japan +3 オーストラリア



   ■ 俺も日本が大好きだ。
     お金さえあれば向こうに引っ越したいくらい。 +1 スウェーデン



■ 日本人には礼儀があり、
  それが国家の威厳につながってるんだなぁ……。 +13 マレーシア




■ ドライバーが停まったことにも驚いたよ。
  こっちの人間が見習わなきゃいけないことが満載だ。 オーストラリア

海外「世界中の人に見習って欲しい」 東京の大通りの整然さに外国人感銘




■ 素敵なドライバーさんたちへのご褒美ですね😉 フランス




■ こういう光景って、「THE 日本」って感じだよね🇯🇵 台湾




■ 私はいつもハンドジェスチャーで感謝の気持ちを伝える。
  だって停まってくれる人がレアなんだもん。
  そりゃメチャクチャ感謝したくなるよw +30 フランス




■ 日本では礼儀は日常の一部になってるんだよ。
  また早く日本に戻りたい。
  それと自分ももうちょっと礼儀正しくなろうって思った。 +97 香港




■ 日本人はどんだけクールな存在になれば気が済むんだ。 +2 マレーシア



   ■ 個人的に日本は、アジアのカナダってイメージ。 イギリス



■ これが日本の凄さだよ……。
  こういう光景が日本以外の国で見られるといいんだけど。 +12 日本在住

海外「他の国も見習おう」 試合後 観客にお辞儀をするなでしこ達に賞賛の声




■ これを観ても日本人を愛せないなんて不可能でしょ❤️ +11 アメリカ




■ 良い文化だなぁ。素晴らしくキュートじゃない? +2 オーストラリア




■ それにしても、自分の国を卑下するコメントが多すぎだろ。
  全体の8割くらいがそうじゃないか。 国籍不明




■ 俺たちが絶対に日本に追い付けない理由がここにある。
  ヒューマニティーが残ってるんだ。
  日本は完璧な国と言っても言い過ぎじゃない! +10 日本在住




■ 日本にはお辞儀をする文化があるわけだから。
  僕らより日本人の方が礼儀正しいってことじゃないと思う。
  単純に文化の差なんじゃないかな……。 +3 フランス



   ■ 文化の違いであっても、俺はお辞儀の方が好きだ。 +27 フランス



   ■ この国の65%の人は「おはよう」すら言わない。
     30%がまずまずで、本当に礼儀正しい人は5%くらい。
     日本人は人に迷惑をかけたくないって意識が強い。
     だから礼儀正しい国民だと認識されてるんだよ。 +14 フランス



■ 日本はちゃんと文化のある国だからねぇ。
  信号もないのにドライバーはちゃんと停まって、
  子供はそのことに対して感謝のお辞儀をする。
  それも1回だけじゃない、2回もだ! +2 マレーシア




■ 日本が大好きな理由の1つは、国民が感謝を示せる人たちだからなんだ。
  俺も子供たちに感謝を伝えることの大切さを教えてる。
  ちょっとしたことでも感謝の気持ちを忘れない。
  成功するためには一番大事なことだと思う。 +13 フランス




■ 日本人としての生き方は幼い頃から始まってるんだな。
  あの女の子の振る舞いを見てくれよ……。
  女の子だけじゃなくて、ドライバーからも敬意が感じられる。
  本当に感動的な光景だ。 +70 国籍不明




■ 「先進国」っていうのはただ単に科学が発展してるとかじゃなくて、
  国民の日々の生活の中にこそその本質があるものだと思う。
  進んだ国はやっぱり国民が礼儀正しいんだ。
  あの女の子の礼儀にしても、ドライバーのマナーにしても、
  やっぱり先進国ならではのものなんだよ。
  経済的に豊かであろうと進んだ技術を持っていようと、
  国民に規律がなければ、進んだ国とは言えないんだ。 +66 マレーシア




■ 国民がこんな礼儀正しいんだもん。
  この世界に親日家が多いわけだよね。 +4 フィリピン





関連記事
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。
[ 2017/07/19 23:00 ] 社会 | TB(-) | CM(-)
最新記事
月別アーカイブ
お問い合わせフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ランダム記事



ブログパーツ アクセスランキング