fc2ブログ

パンドラの憂鬱

外国メディアの記事などに寄せられた、海外の方々の反応をお伝えします


中国「日本の背中はまだ遠い」 中国の発展は明治維新の奇跡を超えたのだろうか?

ノーベル物理学賞受賞者の楊振寧氏(受賞当時は中華民国籍)は先日、
天津にある南開大学で行われた他の学者などとの座談会にて、
中国の奇跡的な発展は、明治維新を超えたと述べました。

楊氏は、近年の中国の成長を人類の発展の歴史における大きな奇跡とした上で、
「日本の明治維新後の発展も奇跡的な成長と言えるものだが、
 難易度、人口規模、経済規模、当時の世界情勢を考慮し、
 中国が起こした奇跡と比べると、非常に小さなものである」と語っています。

楊氏のこの意見に、中国の方々からは反対意見が続出。
その一部をご紹介しますので、ごらんください。

中国「日本人って凄いわ」 明治維新のドキュメンタリーに中国人感銘

meiji restration




翻訳元



■ 明治維新で達成した最大の変革は経済面じゃない。政治制度なんだよ。
  西洋化を受け入れたから日本は強大国へと発展した。
  中国の今の現状を見て、明治維新と比較出来る点なんてなくない? +2




■ 21世紀の中国の発展が19世紀の明治維新のそれを超えたか。
  こりゃまたすごい角度からの見解だな。
  



■ つまり俺たちは日本よりも180年遅れてるってことだよね?




■ これは恥ずかしい。
  自分達を褒めてるのか貶してるのか分からない。 +15




■ 明治維新が何年前に起きたのかを知らないんだろうか?



■ 今の中国は清時代は大幅に超えたとは思うけどね😁 +16




■ 国民の生活の質は明治維新の頃の日本と比べてどうなのさ。 +5




■ 明治維新とは比べちゃダメだろ、ハハ。 +108




■ あの時代に奇跡を起こした日本への羨望もあるのかもよ。




■ 明治維新だって?
  現在の状況を100年前と比べてどうすんの? +39



 
■ 中国はようやく100年前の日本に追いついたんだなぁ。 +10




■ 偽満州国は僅か13年でアジアで1番、世界でも4番目の経済大国になった。
  それはどういうことなんですかねぇ。 +26

(※中国は満州国を歴史的な独立国としてみなしておらず、
  「偽満州国」あるいは「偽満」と表記している)




■ 楊先生の言葉は楽観的なものじゃないよ。
  遠回しに中国は日本より100年遅れてるって言いたいんだから。 +11




■ 日本の発展は確かに奇跡だった。
  だけど中国の発展は奇跡とは全くもって言えんだろ。 +10




■ 日本の明治維新の場合は経済的な成功よりも、
  政治的な改革の成功が一番大きかったんだけどね。




■ 明治維新後には国民全員が無料で教育を受けられるようになったんだ。 +23




■ 中国が大いに発展したことは確かだろ。
  何で中国と楊先生を疑うコメントがこんな多いんだ。
  楊先生は世界で最も優れた頭脳を持つ学者の1人だ。
  中国が日本を超えて世界的な大国になったということは、
  世界中の国が認めてる事実なんだよ。 +33



   ■ 日本はアジアの民主国家のお手本の国。
     犯罪率はアジア最低。ノーベル賞の受賞者数は世界15位。 
     日本の背中はまだ遠いよ。
     21世紀のうちに本当の意味で日本を超えるのは無理。 +77




■ 明治維新は人類の奇跡で、ああいうのは二度と無理でしょ。 +3




■ 先生は暗に、今の中国は日本の100年前だと言ってるんだな。 +926




■ でもまぁ、100年前の日本を追い越したことは確実だよな。 +187





殆どの方が楊氏の見解に否定的で、そういったコメントにはも多かったです。
ただ、何個か取り上げているように、
「楊氏は『中国が日本より100年遅れてる』という事を暗に示している」
というふうに捉えている方も散見されました。



関連記事
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。
[ 2017/08/29 23:00 ] 文化・歴史 | TB(-) | CM(-)
最新記事
月別アーカイブ
お問い合わせフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

スポンサードリンク



ブログパーツ アクセスランキング