今回は、地下神殿と称される首都圏外郭放水路に関する動画から。
首都圏外郭放水路は埼玉県東部、国道16号の地下約50メートルに建設された、
総延長6.3キロメートルの世界最大級の地下放水路で、
年平均7回程度の洪水を安全に処理しています。
メディアなどでよく取り上げられる「神殿」は、
「調圧水槽」と呼ばれる、放水前に水圧を調整するスペースなのですが、
それでも高さ18メートル、長さ177メートル、幅78メートルという規模。
「立坑」と呼ばれる実際に水を貯めこむスペースは5本あり、
それぞれ深さ70メートル、内径30メートルとこれもまた巨大で、
スペースシャトルや自由の女神を楽々格納できるほどの大きさです。
動画では、水路の巨大さを映像と図で取り上げながら、
このシステムがいかに優れているのかを紹介しています。
多くのコメントが寄せられていましたので、その一部をごらんください。
海外「日本の技術力ヤバい!」 日本の耐震技術の凄まじさが分かる映像が話題に
翻訳元
■■■■■ これこそ国のためになるお金の使い方だよな。
私利私欲のために使うこっちの人間とは大違いだわ。
+5 スペイン■ 日本はありとあらゆる面で世界の先を行ってるんだなぁ。
+2 アメリカ■ ここまでやるのは日本人だからこそだろう。なんて人たちだ!!
フランス■ 日本人、あの人たちすごい。
同じようなのがこっちに出来るのはたぶん100年後。
アメリカ■ 人間の知能の凄さを思い知った。あんな物を造れちゃうんだね。
ベネズエラ■ 日本。そこは国民が国から守られている場所……。
+3 国籍不明■ 日本人の知能の高さはちょっと飛び抜けてるよな。
+14 アメリカ■ 日本には技術力と革新性があって、腐敗が少ない。
だから今みたいな「未来の国」になれたんだよ。
+4 スペイン■ 日本という先例になってくれる国があるんだから、我々も続こう。
こういったシステムがこっちにもあったら、
どれだけの数の人命が救われることか。
パナマ海外「やったー、日本式だ!」 パナマ 日本式モノレールの導入に喜びの声殺到■ 日本は別次元にあるとしか言いようがないわね。
+4 国籍不明■ 私の国は大雨が降るたびカオスになる。
自分の国ながら、本当にどうしようもないと思ってしまう……。
+1 ペルー■ 日本では税金が使われてるんじゃなくて、活用されてるわけだ。
+5 スペイン■ いや〜、日本はスケールが違うな。
俺の国で同じ事をやっても、結局中途半端で終わるはず。
+6 メキシコ■ 日本人の指導者に1人でいいからこっちに来てもらいたい。
俺の地元は毎年雨季になると水害に遭ってるから、
それを本当にどうにかしてほしい。
+2 メキシコ海外「日本は最高の親友だ」 洪水で被災したタイの人々が日本からの激励に感動■ 俺の街にもあればもう洪水なんて起きないんだろうに。
+2 アメリカ■ 日本を超えることが出来るのは日本だけですから😂
+1 イギリス■ 日本は先を見据えて考えてる。
なんてことはない、これだっていつもどおりの日本だ。
このシステムの費用対効果はかなり高い!
ノルウェー■ 政治家は俺たちより先進的な国をもっと視察してほしい。
アメリカ■ 日本がまた「エンジニアリング」の定義を示してくれたね。
+6 インド■ しかも日本人はゴミのポイ捨てをしないから、
氾濫してもそんな酷い状況にはならないんだよ。
+1 メキシコ台湾「大和民族はやっぱり凄い!」 水没した日本の地下道の様子に賞賛の声■ 兄と義理の弟と3人で台風の時期のトウキョウに行ったけど、
暴風雨だったのに都市機能にまったく影響がなかった。
本当に日本には驚かされてばかりだ。
+1 アメリカ ■ まったくだ。
日本人が持つ意志の力は多くの人にとっての教訓だよ。
ブラジル■ 日本に住んでるけど、これがあるから日本では洪水が起きないんだね!😱
不思議に思ってたけどようやく理由が判明した😅
+6 エクアドル■ 他の国が前に進んでる姿を見ると悲しくなる。
どうしても自分の国と比べてしまうから。
+1 アメリカ■ 私は日本に生まれておくべきだった。
不測の事態に備えてこんな大規模な対策をしてるなんて!
+7 国籍不明■ 日本には実際にあのシステムを造れるだけの技術力があるからね。
そして何より、先のことをしっかり考えてる。
トリニダード・トバゴ■ トウキョウは鉄道システムも欧米より規模が大きいしなぁ。
世界一清潔な大都市にも選ばれてたね。
でも僕が一番敬意を払いたいのは、日本人の規律に対してだ。
+2 国籍不明海外「パリとはレベルが違う」 日本の鉄道システムにフランス人が驚嘆■ 洪水ばかりのこの国が日本みたいになれるのはいつなんだ?
+4 アメリカ■ 政治家がちゃんと国民のことを考えている国ではこうなる。
もちろん日本だって完璧な国ではないけど、
それでも他の国と比べれば欠点は少ないからね。
+118 メキシコ■ 日本人はエンジニアリングや科学技術だけじゃなくて、
防災の面でもマエストロだったんですね。
+12 国籍不明
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。