日本時間28日に行われた米大リーグのワールドシリーズ第3戦で、
アストロズの選手がダルビッシュ投手から本塁打を放った後、
ベンチで目を釣り上げるジェスチャーをしながら、
スペイン語でアジア人を指す蔑称を口にしていたことが、
現在アメリカ国内で大変大きな問題になっています。
ダルビッシュ投手はこの件に関して、英語で以下のようにツイートしています。
「完璧な人間なんていません。彼もそうだし、僕だってそうです。
彼が今日したことは、正しい行為ではなかった。
それでも僕たちは、彼を責めるよりも、学ぶ努力をするべきなんです。
この経験から学べるならば、人類にとって大きな一歩になるはずです。
僕たちはこんなにも素晴らしい世界に生きているのですから、
怒りにフォーカスするのではなく、ポジティブに、前に進んで行きましょう。
皆さんの大きな愛情が、僕の支えになっています」このダルビッシュ投手のツイートは各メディアで取り上げられ、
コメント欄にはダルビッシュ投手を賞賛する声が殺到しています。
その一部をご紹介しますので、ごらんください。
翻訳元
■■■■■■■ ダルビッシュのツイートを読んでくれ……。彼は本物だよ。
+1621■ こういうのを「超一流の対応」と呼ぶんだ。
+86■ この瞬間、俺はユウの大ファンになった!
+4■ 気高い日本人プレイヤーは素晴らしい対応をしたね。
+13■ WOW なんて素晴らしいレスポンス! いいね。
もっと多くの人がダルビッシュのようにあってほしい。
誰だって完璧じゃないんだ。誰だってミスをする。
他人をジャッジする必要なんてないんだよ。
ユウ・ダルビッシュ。君は素晴らしい。
+94■ ダルビッシュは一流の対応をしたね。
だけどそれでも処分は必要だと思う。
+2■ ユウは大人の対応をしたな。
すべての人間が、彼から何かを学び取れるはずだ。
+6■ 言葉では言い表せないくらいの敬意をダルビッシュに抱いた!!🇯🇵
+6■ ダルビッシュの言葉は正しいよ。
ちなみに俺は日本に住んでたことがあるんだけど、
日本人はとにかく親切で、素敵な人ばかりだった。
+10■ こんな対応をされたら相手はいよいよバツが悪いだろうな。
ダルビッシュは一流のアクションをしたよ……。
+197■ さすが私たちのダルビッシュ。
またレンジャーズに戻って来てほしい😭
+9■ 日本人は教養があって寛大な国民ですから。
+13■ アストロズのファンとしてガッカリした。
でもこういう面からも、
どうして日本が経済的な超大国なのかが分かるね。
+2■ 野球にはほとんど興味がない。
そんな俺だが、今日からはダルビッシュのファンなのでよろしく!
+2■ 「愛こそすべて」。ユウ、君を尊敬するよ。
+21■ メディアは「めでたしめでたし」って論調で伝えてるけど、
例えユウの反応が思いやりに溢れているものであっても、
問題に向けられる俺達の怒りがゼロになるわけじゃないぞ。
+3■ これしかないって言う対応をしてくれた。
一流のアクションだったよ、ユウサン💪
+14■ 日本人と一緒に仕事をしたことがあるけど、
ダルビッシュからはその日本人の同僚たちと似たものを感じたよ。
やっぱ日本人は特別だね……。
+2■ まさに神対応。彼は火に油を注ぐのではなく、
「被害者」なのに、炎上している相手に水をかけてあげたんだ。
この偉大な選手に敬意を!!!
+7■ 日本の文化はこっちのそれとは大違いだ。
ダルビッシュのツイートはそれを如実に表してる。
偉大なアスリートが、最高の対応をした。
さて、メディアはいつまで騒ぎ立てるつもりかね。
+476■ 全米が泣いた。
ウォルマートはクリネックスのバーゲンセールを始めるだろう。
■ 何で日本人はこういう時でさえ、
いつだって粋な対応が出来るんだろうか?w
+9 ■ 日本人は目立ちすぎるのを嫌うからじゃないかな。
+1■ 彼は誰も倫理的な行動を取ろうとしない中、
自分だけは倫理的でありたいと思ってるのさ。「THE 一流」。
+107■ 今年のメジャーのMVPはダルビッシュに決定した。
本当にありがとうございました。
+25 ■ 自分はヒューストンの人間だ。
ダルビッシュのアクションに感動したよ。
しかも、試合に負けた後だったんだからね。
機会があったら、是非ともアストロズでプレーしてほしい。
ダルビッシュは人間としても選手としても、一流だよ。
+45
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。