fc2ブログ

パンドラの憂鬱

外国メディアの記事などに寄せられた、海外の方々の反応をお伝えします


海外「腹筋が崩壊したw」 とある日本のアニメのエピソードが世界を爆笑の渦に

今回ご紹介する映像は、アニメ「日常」のエピソードの1つで、
主要キャラクターの1人がリニューアルした地元の喫茶店に行ったところ、
難解なメニュー表記と注文にテンパってしまうというお話です。

動画のキャプションは、「初めてのスターバックスはこんな感じ……」。
初めて行くカフェで注文する際に意味が分からず慌ててしまうという経験は、
世界中の多くの人にとってかなりの「あるある」だったようで、
大きな共感と爆笑を呼び、動画の再生数は1000万回を突破しています。

「あるある」経験者やスターバックスのバリスタの方などから、
様々な反応が寄せられていましたので、その一部をご紹介します。

「日本にいるだけで勝ち組だ」日本の缶コーヒーに対する海外の評価が凄かった

nichijo.png




翻訳元



■ ハハハ……。
  こういう経験をしてるのは私だけじゃないんだ。なんか嬉しい😂 +4 ドイツ




■ 分かる分かる😂
  店員さんに初めてだってことがバレないように頑張っちゃうんだよ……。
  そんで結局飲みたくもない苦いコーヒーを飲んで帰る事になる。 アメリカ




■ 腹筋が崩壊したw
  でも私は基本初めて行くお店ではいつも不安になるなぁ。 +5 アメリカ




■ エスプレッソはイタリアでは普通のコーヒーのことなんだよ。
  でも外国人にはかなり苦いから、あえて名前を変えてるんだと思う。
  ソロは通常の量で、ドッピオはダブル、2倍って意味ね。 +33 イタリア




■ ドッピオって本当に存在するの?
  あのアニメの中だけのジョークなのかと思ってた!😂 +27 カナダ




■ 俺「ウォー、どうでもいいからコーヒーをくれー!!!」 +53 カナダ




■ 完全に初めてスタバで注文した時の俺だ!
  サイズの名前が分からなかったから適当に頼んじゃった。
  一番一般的と思われる「ラテ」を頼んだんだけど、
  甘いと思ってたら苦くて吹き出しそうになった。
  でも周りに人がいたから、「この男は知っている」
  って雰囲気を醸し出しながら飲んでたw +989 カナダ




■ 冗談抜きで、こんなに面白いアニメは初めて観た。 +510 アメリカ

海外「日本製だったの?!」 ハイジの日本語版オープニングに外国人仰天



   ■ でも日本ではそこまで人気が出なかったんだ。
     放送から結構経つのにまだ2期が作られてない。 +3 マレーシア



■ イタリア人からすると、コーヒーショップのメニューは滅茶苦茶だよ。
  ほとんど本来の意味とは違ってるから😂 +8 イタリア




■ コーヒーを飲むのに新たな言語を学ぶようなもんだよな……。 +48 アメリカ




■ スターバックスで働いてます。混乱するのは普通のこと。
  だから分からなかったら質問してください! +226 カナダ




■ 社交的じゃない人には辛いよね……。
  だから私はセブンイレブンのコーヒーを飲んでる。
  値段の高いコーヒーショップよりも美味しくて、
  より好みに近い味が楽しめるって調査結果もあるし。 フィリピン




■ ハハハ、俺も怖いからコーヒーショップには行かない……。
  どんな事態が待ち受けてるのかは想像に難くないからね……。
  恥は一生ついて回ることになるんだよ……。 +137 国籍不明



   ■ メニューの写真を指差せば大丈夫だよ。
     私が初めて行った時はそうした、ハハ。 +11 マレーシア



■ 完全に初めてコーヒーショップに行った時の私だ。
  エスプレッソの小ささと苦さにショックを受けたけど、
  何とか気持ちを落ち着かせて時を過ごしたよ……。 +69 アメリカ




■ やっぱみんなあんな感じになっちゃうものなんだな。
  普段アニメは観ないけど、このアニメは最高w カナダ




■ あんな複雑な注文をしなきゃいけないなんてありえない。
  私は自動販売機のコーヒーで十分です。 +7 アメリカ

海外「これが先進国なんだな」 日本の自販機文化にアラブ人が感銘




■ 大笑いしちゃった!
  私ならガンガン質問しちゃうと思う。
  TとかSとかって何? エスプレッソ? アメリカンとは違うの?
  ソロとドッピオの違いは? そもそもコーヒーって何?
  あなたは誰? 私は何者? 私はどこへ行くの? +7218 インドネシア



   ■ 私もそうしたいけど、超内気な人間だから無理だ。
     あのキャラクターの気持ちがすごくよく分かる😦 +79 インド



   ■ マジレスすると、アメリカンは「エスプレッソ+水」で、
     ラテは「エスプレッソ+ミルク」って感じ。
     と言うわけでただのエスプレッソは苦い😁 +907 国籍不明



■ スタバで働いてた僕から1つアドバイス。
  分からなかったら恥ずかしからずにS・M・Lでオーケー👍 +232 アメリカ




■ コーヒーショップのサイズは複雑すぎる。
  人類は表記を変えるように訴えかける事で団結すべきだ。 カナダ




■ いや〜笑った。こういうアニメはいいね。
  誰もが経験する日常の出来事を描写してくれてるから。 アメリカ

海外「俺は日本人じゃないのに…」 外国人が映した日本の日常に海外から感動の声




■ スタバに行くと毎回俺も彼女みたいに大慌てしてる……。 +2 ドイツ



 
■ 特に店員さんが忙しそうな時はかなりのプレッシャー。
  そういう時は適当に頼む。そして必ず後悔する。 +1512 国籍不明




■ 4回観て4回とも爆笑した。
  世界中の人が同じ経験をしてる事を知って、
  なんだか物すごく温かい気持ちになったよ。 +3 フィリピン





関連記事
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。
[ 2018/01/31 23:00 ] 社会 | TB(-) | CM(-)
最新記事
月別アーカイブ
お問い合わせフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ランダム記事



ブログパーツ アクセスランキング