今回はローマの話題を中心に取り上げているサイトが投稿した記事からで、
一枚の写真を例に、日本とイタリアの社会のあり方の違いを示しています。
写真には日本の鉄道車両の車内にある車椅子スペースが写されており、
「世界の借金ランキングでイタリアは(先進国の中で)2位、
そして日本は1位とイタリアの借金を上回っているのにも関わらず、
日本は福祉制度を整える余裕がある」ことが指摘されています。
つまり、借金の額を見る限り2カ国とも経済的に逼迫しているはずなのに、
どうして日本には福祉にお金を使う余裕があり、
イタリアにはそれがないのか、という疑問から生まれた投稿になります。
読者からは国民性の違いの他、日本の借金の特殊性を挙げる声が目立ちました。
「日本に街の再建を頼みたい!」 地震頻発のイタリアで日本の耐震技術が話題に
翻訳元
■■■■ 上手くいってる国と比較してどうするよ。
■ 日本との比較は興味深いね。
日本は世界一犯罪率の低い国の1つで民度も高い。
そして一人一人が公共の利益を大切にする。
借金が多いから国がダメになるという訳じゃないさ。
+10 ■ たしかに日本は世界的に見ても特別なケースだよね。
■ あっ、私も日本に行った時に車椅子用のスペースを見た。
たぶん一生忘れられない記憶の1つだと思う😍
+4■ 日本の生産力は単独でEU27カ国に匹敵する。
EUが軍事費に使ってるお金を日本は研究に投資出来る。
それに日本があれだけ借金出来るのは強大な経済力が背景にあるんだ。
国民の教養の高さでも日本は世界一だろ。
そういう面も日本が国際社会から信用される要素なんだよ。
+7■ 日本の電車の車内はこっちのほとんどの病院より綺麗だ。
■ 世界一発展した都市と比べるから失望するんだって。
■ 日本の借金はあまり参考にならないよ。
俺たちとは中身がまったく違うから。
だからこそ日本はよく経済学において研究対象になるんだ。
+125■ 日本が借金の多い国だって言ったって、世界第3位の経済大国だぞ。
しかも日本の借金は国内での借金だから。
+225 ■ もっと言うと、日本は完全な独立国だもんなぁ。
+23■ 社会に差が生まれるのは借金が理由じゃない。文化なんだよ。
+2■ 日本には金融政策に自主権がありますので。
+5■ 日本だって200年後くらいには破産してると思うが。
■ 良い写真だね。真実を写してる。
今までに7回日本に行ってる俺があの国を一言で表現するなら「敬意」だ!
日本は俺たちの数光年先にいるんだよ。
+2■ 日本の借金は全部日本人からって知ってた?
つまりリスクはほとんどゼロに近い。
+16■ 借金は関係ないぞ。
教育と民度の高さが日本を高度な社会にしてるんだから。
そして俺たちの国にはそういうものがない……。
+9■ 日本のほとんどの電車に車椅子スペースがあるよ。
向こうでは全ての人の事がちゃんと考えられてるから。
■ 率直に言って、ただただ羨ましい光景だ。
+2■ こっちにも車椅子用のスペースが設置されてる車両がある。
ただし一般的ではないし、他のスペースも含めてとにかく汚い。
同じ敗戦国なのになぜこんなに差がついてしまったんだろうか。
+2■ 外国からの投資なんていらないんだよ……。
古代ローマは外国からのお金も、世界銀行も、電気も、
燃料もない状況で作り上げられたんだから。
+4■ 今トウキョウで暮らしてる。
日本の清潔さと公共交通機関の時間の正確さはすごいよ。
ゴミ箱がほとんど設置されてないのに道すら綺麗だし。
日本でも郊外に行くとちょっと田舎だけど、それでも汚くはない。
+2■ だけどトウキョウの面積ってローマの4分の1しかないし、
色々と整備しやすい環境にはあるんだと思う。
海外「ロンドンとは次元が違う」 東京の圧倒的な巨大さに外国人がショック■ トウキョウは本当に綺麗だった。
教養のある人たちが暮らしてる街だからだね。
+11■ 俺は前からずっと思ってたんだ。日本に国を任せたいって……。
+6■ トウキョウの電車の何に驚いたって、シートが超フワフワしてることね。
しかも2分ごとに到着するのに時間通りだし。あれは感動したわ。
+6 ■ ああっ、なんてことだ。まるで夢のような光景じゃないか。
+1■ 日本は敬意で成り立ってる国だからね。
すべてを完璧なものにしようとみんなが努力してる。
僕らは借金どうこうより、まず文化的な革命を起こさないと。
+10■ 答えは1つさ。日本を運営してるのは日本人だからだ。
+8■ 周囲の環境に敬意を払う日本人の民度の高さは人類史上最高レベルだもん。
汚い真似をする人間はほとんどいないし、常にルールを守る。
借金を理由に日本と比較しちゃいかんよ。
+12「これが日本人なんだよ」外国人弁護士が日本で体験した出来事に感動の声が殺到■ 別に政治批判をしたいわけじゃない。
だけどこれが本当の一流国の姿なんだなと思わざるを得ない。
+2 ■ 日本人だからね、当然だよ……。
でも個人的に一番感銘を受けたのは、車内の清潔さだった。
+1■ この写真は日本と僕らのメンタリティの差を浮き彫りにしてるね。
日本の人たちは非の打ち所がない市民意識を持ってるんだ。
+2
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。