fc2ブログ

パンドラの憂鬱

外国メディアの記事などに寄せられた、海外の方々の反応をお伝えします


海外「大谷がまたやってくれた!」敵軍ファンの少年に対する大谷翔平の神対応に感動の声

現在投打の両面でメジャーに衝撃を与えている大谷翔平選手。
12日(日本時間13日)に行われた敵地ロイヤルズ戦でも、
7回2死満塁の状況から、試合を決定づける走者一掃の三塁打を放ち、
チームの5連勝に大きく貢献しました(4打数1安打3打点1四球)。
エンゼルスは14戦11勝3敗で、リーグ首位を快走しています。

そして、この日の試合前練習に見せた大谷選手の振る舞いが、
現在現地のベースボールファンに大きな感銘を与えています。

父親と一緒に練習を見学するために球場に来ていた、
ロイヤルズファンのレオ・グアステロ君(6歳)は、
練習を終えてファンサービスをする大谷選手に遭遇。
「お願いすればバットをもらえるかもしれないよ」との父親の言葉を受け、
レオ君は大谷選手に「バットが欲しい」と何度も話しかけました。

大谷選手はサインに忙しく、レオ君に気がつきませんでしたが、
通訳の方が懸命にお願いするレオ君に気づき、彼の願いを大谷選手に伝えると、
一度ファンサービスのスペースから離れた大谷選手は4分後に再び姿を見せ、
「大谷翔平」と漢字の名前が入ったバットをレオ君にプレゼントしたそうです。

なお、大谷選手が一度離れてる間に記者が少年に考えを訊ねたところ、
「史上最高の選手だよ。投げることも打つことも出来るんだから」
と答えたそうです。

実はこの出来事を伝えたのは、開幕前には大谷選手の能力に懐疑的で、
その後公開謝罪したヤフースポーツの記者、ジェフ・パッサン氏。
今ではパッサン氏は大谷選手の大ファンになっているようで、
ご自身のツイッターでは大谷選手の話題を多く取り上げています。

この大谷選手の温かい人柄が伝わるエピソードに、
ベースボールファンから感動の声が多数寄せられていました。
その一部をご紹介しますので、ごらんください。

「日本は本当に特殊だね…」日本人の特別な国民性に迫った映像に外国人が感銘

cut.jpg




翻訳元
Joon Lee2



■ オオタニがまたやってくれたぞ! +2




■ ショウヘイ・オオタニに関する投稿で一番素晴らしい物だった。 +85




■ つまり、彼は人柄まで良かったってこと? 素晴らしい。 +2




■ まだプレーによって彼のファンになってない人も、
  このマウンドの外の行動によってきっとファンになってしまうだろう。
  ショウヘイ・オオタニは完璧と言っていいくらいのナイスガイだよ。 +22




■ オオタニはベーブ・ルースみたいだね。
  ルースもいつだって子供のファンのことを大事にしていたんだ。 +1




■  プロのアスリートのあるべき姿だな。 +3




■ レッドソックスファンより。
  ショウヘイ・オオタニ。あなたの振る舞いは一流だ。 +2




■ さっきラジオ番組でこの話題をやってたんだけど、
  少年はロイヤルズのユニフォームに身を包んでいたのにも関わらず、
  オオタニはその子にバットをプレゼントしたんだってね👏




■ ベースボールの歴史上最高の青年だと思います。
  私は別チームのファンだけど、素晴らしいスタートを切っていて嬉しい。
  このままずっと活躍が続くといいですね。




■ 野球選手が子供達をハッピーにする様子を見ると僕もハッピーになる。 +2




■ Make America decent again!(※アメリカをもう一度まともな国にしよう)
  日本から選手を受け入れる事でね! +3

「本気で日本化を考えよう」米誌『欧米は日本のような社会を目指すべきなのか?』




■ あの少年のハートだけじゃなく、俺のハートまで鷲掴みにした。 +3




■ エンゼルスが大嫌いなのに、オオタニの影響で負の感情がはねのけられそう。
  この男を好きにならないのは本当に難しい! +6




■ ロイヤルズファンの俺でもショウヘイ・オオタニを応援してるからな。 +2




■ ジェフさん、あなたは本当にショウヘイの事を見誤っていたね! +1




■ 俺はエンゼルスが大嫌いだ(理由は色々あるから叩かないでくれ)。
  だけどオオタニの挑戦を見守りたいと思ってる。
  そして人柄まで素晴らしい事を今知った。
  ファンタスティックな話をシェアしてくれてありがとう! +1




■ オオタニが色々な面でメジャーを席巻してますな。




■ いいね。彼がファンを大事にしてることを知れて嬉しい。
  プレー以外の面を気にするのはバカげてるかもしれないけど、
  それでもファンの子供にクールな対応をしたのは素晴らしいことだよ。




■ 自分でもよく分からない。
  でもこのニュースを聞いたら涙で目が潤んだw マレーシア

「日本の優しさに涙が…」洪水被害のベトナムを救う日本の支援に現地から感謝の嵐




■ ショウヘイ・オオタニ。この男を好きにならないなんて至難の技だろ……。




■ いまだにオオタニの成功を望んでない人間がいるなんて理解できない。
  まぁ嫉妬なんだろうけどさ。 +5



   ■ まったくだ。
     ベースボールファンとして今回の行動は本当にクールだと思ったし、
     この青年の人柄は愛すべきものだと思うんだけどね。 +1



■ MLBはオオタニを徹底的に売り込んだほうがいいと思う。
  ここ数年で最高のスターだもん。 +1




■ 俺の印象ではオオタニは素晴らしい青年だ。
  いつも笑顔で、なんだか少年っぽさがあるんだよ。大好きだ! +1




■ バッティングからピッチングからファンサービスまで、
  オオタニはあらゆることを正しくやっている。 +1




■ すっかりショウヘイ・オオタニのファンになってる俺がいる。
  なんて素敵な青年なんだ。たぶん彼のユニフォームを買うことになる。 +1




■ オオタニは類い稀な才能を持つベースボールプレイヤーというだけじゃなく、
  小さなファンに対してもナイスガイだってことが分かったわけだ。 +1



 
■ これだからオオタニはベースボール界にとってすごく重要な選手なんだよ。
  未来のファンを作る事こそ何より大事なんだから。 +18

海外「こんな国他にないよ」 日本のおもてなしに海外サッカーファンが大感激




■ ショウヘイ・オオタニ。
  君には本当に多くの面で敬意を抱いてるよ。 +3




■ オオタニの伝説が雨後の筍のように次々と誕生している件。 +12




■ はっきり言っておくが、俺はオオタニのファンだ。
  今週末の試合でエンゼルスがロイヤルズに負ける事を願ってるが、
  それでも俺はオオタニのファンなんだ。 +10




■ 2033年、レオ・グアステロのMLBデビュー戦。
  相手ピッチャーは38歳になったベテランのショウヘイ・オオタニ。
  初球、レオは勢い余ってバットをマウンドに飛ばしてしまった。
  オオタニがそのバットを拾い上げようとしたその時だった。
  オオタニは気付いたのだ。そのバットが何年も前に、
  1人の少年にプレゼントしたものであったことに。 +5




■ 備忘録に書いておこう。
  オオタニはデビュー直後からすでに伝説だったと。 +1




■ これであの子はもう一生オオタニのファン決定だね。
  俺も昔ジョン・フランコに同じような事をしてもらったんだ。
  あんな事をされたら、子供はもう一発で虜さ。





関連記事
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。
[ 2018/04/13 23:00 ] 社会 | TB(-) | CM(-)
最新記事
月別アーカイブ
お問い合わせフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ランダム記事



ブログパーツ アクセスランキング