今回は、世界各地の風景を紹介する海外の人気サイトの投稿からで、
福岡県北九州市の河内藤園が映像と複数枚の写真で紹介されています。
河内藤園は樋口正男さんが1977年に作った敷地面積3000坪の私営藤園で、
赤紫藤、青紫藤、八重藤、長藤、中藤、短藤など全22種類の藤が咲いています。
特に有名な藤のトンネルは、「生きてきた証を残したい」という思いから、
当時60歳間近だった樋口さんが、30年かけて作り上げたそうです。
観光客が多すぎると藤を痛めるという理由から宣伝は一切していないのですが、
2010年代に入り、海外サイトで「世界の絶景10」に選出されたり、
CNNにより「日本の最も美しい場所31選」として特集されるなどし、
徐々に知名度が上がり、現在では世界的に有名な藤園になりました。
翻訳元の動画は、わずか3日で再生数が400万回に迫り、
シェア数も12万回以上と滅多に見かけない数を記録しています。
世界中から感動の声が寄せられていましたので、その一部をご紹介します。
海外「日本は花ですら完璧か!」 日本原産の花の美しさに衝撃を受ける外国人達
翻訳元
■■




下の映像はオリジナル動画https://www.youtube.com/watch?v=hooHoquRxAw■ 日本人はどんな物にだって魔法をかけちゃうね! お見事!
ルーマニア■ 日本人に大きな敬意と愛情を抱いております😍😍
全てに美と芸術性を持たせるんだよね!😍😍
大好き、大好き、大好き。
+25 アメリカ■ こんな綺麗な場所が実際にあるなんて信じられない❤️
+13 オランダ■ 天国って絶対こういう光景なんだと思う!
+4 アメリカ■ 日本は人生に一度は絶対行ったほうがいいよ!
あの国は世界で最も美しい場所だから!
+2 ロシア■ 日本人に言いたい。桜だけで満足しとこうよ😂🤣
+2 イタリア■ 家の近くにこれくらい綺麗な場所があればいいのに。
そしたら絶対そこで結婚式を挙げる❤️
フラワーアレンジメントとか必要ないよね😂
+5 オーストラリア■ 生で見たら天国に来たと勘違いしちゃいそう。
+21 アメリカ■ 春の日本に行けばこんな光景を目の当たりに出来るのか……。
+4 ブラジル■ 日本人の美しい物と秩序あるカオスに対する審美眼は凄いと思う。
こんな綺麗な光景を見たら血圧が下がりそう。
実際に歩けたら最高だろうね!
+18 アメリカ海外「神道の影響がここにも…」 森林浴という日本独自の概念に外国人が感動■ えーっ! こんなの完全におとぎ話の世界じゃん!!😲
+11 フランス■ 日本には信じられないくらい綺麗な花が沢山咲いてるわね。
+4 イタリア■ 映画「アバター」にこんな光景出てきたよね!
+34 オランダ■ てっきり藤って南国でしか育たないのかと思ってた。
+7 サウジアラビア ■ どこでも育つよ。だけど藤は何にでも巻きついて、
他の植物の生長を妨げるから注意が必要。
+3 アメリカ■ 私の周りの人間はみんな日本に行きたいって言ってる。
カリフォルニアで出会った日本人の友人も何人かいる。
でもなぜか日本に行く踏ん切りがつかない。
+2 アメリカ■ 綺麗な庭を作る事にかけて、日本人の右に出る者はいない。
オーストリア海外「お前ら日本を羨ましがり過ぎ」 日本庭園の美しさに海外から感動の声■ もしかしたら、藤は世界で一番綺麗な花なのかもしれない。
+3 カナダ■ 衝撃的な美しさだった!
だけど藤を育てるのは究極と言っていいくらい大変なの。
私があの園の職員だったら音を上げちゃうと思う!
+2 アメリカ■ オーマイゴッド! 天国が写ってる!
わたし日本と日本に関係する全ての物事が大好き❤️
+1 アゼルバイジャン■ 地球上にこんな綺麗な場所があるなんて信じられない。
+3 イギリス■ 日本の花って綺麗な物が多いよね。色彩が凄く鮮やかなの。
+4 スペイン■ こんなの見たら日本に行きたくなるに決まってるでしょー😍😭
+9 インド■ WOW ……。モネの絵が現実になったみたいだ。
+13 アメリカ海外「日本は魔法にかけられてる」 日本にある池の美しさが尋常じゃないと話題に■ インターネットって人類最高の発明だよな。
遠い国の今まで知らなかった光景を見れちゃうんだもん。
こうやって毎日新しい事を知れるんだ。
もちろん使い方を間違っちゃいけないけど。
+9 ギリシャ ■ 私は彼氏と一緒に日本に引っ越すべきなのかも。
変な部分もあるけど、すごく綺麗な国だからw
アメリカ■ オーマイガーッ! この世界の光景だとは思えない!
+4 ジャマイカ■ こんな綺麗な国に生まれたかった。
映像や写真を見てたらそんな事を考えてしまいました。
+3 ブルガリア■ 日本に住んでる時に何で知らなかったんだろう……。悲しすぎる……。
日本の公園と料理と自然風景が大好きだった。
イギリス■ 私の中で日本を羨ましく思うことの1つが、
綺麗な花を観賞できることなんだよね。
+2 トルコ■ こんな綺麗な風景がある国なんだもん。
日本人が平和を愛するわけだよね。
+1 アメリカ海外「日本は本当に特殊な国だ」 日本社会の平和的な雰囲気に外国人から羨望の声■ しばらくは国内旅行を優先させるつもりだったけど考えが変わった。
俺にとっての約束の地は日本だったんだ!
+2 アメリカ■ 日本に暮らす人たちは、魔法の王国の住人だね。
俺もあの世界に移り住みたい……。
デンマーク■ 別世界の光景って言われても信じちゃうと思う。
生で見たらきっと、死ぬほど感動するだろうなぁ。
+4 ドイツ
ツイッター情報などによると、現在藤のトンネルは5〜8分咲きで、
ちょうどGWに入る来週あたりに満開になりそうな気配のようです。
ちなみに入園料は藤の状態によって変動するのですが、
現在は見頃ということで上限の1500円になっています
(GW期間はコンビニ予約チケットが必要。)
河内藤園ホームページ
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。