fc2ブログ

パンドラの憂鬱

外国メディアの記事などに寄せられた、海外の方々の反応をお伝えします


海外「日本の方が暮らしやすいぞ!」 インド紙『IT技術者は米国よりも日本を目指せ』

世界、特にアメリカのIT業界を席巻するインド人の人々。
大手企業の従業員を見ると、マイクロソフトでは34パーセント、
IBMでは28パーセント、インテルでは17パーセント、
ゼロックスでは13パーセントがインド人(系)となっており、
シリコンバレーではインド人のIT企業経営者も激増しています。

専門性が高く、プロジェクトを統率できる高度IT人材が、
インドには300万人以上存在すると言われている一方、
日本ではIT人材不足が深刻で、2016年の時点で17万人不足しており、
2030年には不足数が80万人に上ると経産省は予測しています。

そのような状況を受け、ジェトロ(日本貿易振興機構)の前田理事は先日、
インド・バンガロール商工会議所と共催したセミナーの中で、
日本で働くインド人IT専門家の必要性を訴えました。

また、昨年4月に永住許可に関するガイドラインが改定され、
「高度人材外国人」は最短1年で永住権を申請出来るようになったことから
(日本語能力、学歴、実績、収入等のポイント制で、80ポイント以上必要)、
インドの大手経済紙を含む複数のメディアが、
「アメリカのことは忘れて日本に行こう」と、
インドのIT技術者たちに向けて提案しています。

特に日印の間で具体的な取り決めがあったわけではないのですが、
それでも多くのインド人に希望を抱かせる内容だったようでした。

インド「靖国神社に行かないと」 『日本無罪論』のパール判事がインドで脚光

11109480248.jpg




翻訳元



■ インドのIT技術者にとって素晴らしいニュースが来たな!!!! +6




■ 技術と知識のある人間は、今すぐ荷物を纏めよう……!!🤗 +60




■ たしかに日本の方がはるかに良い国だ。
  俺たちは日本とだけ友情を育んでいけば良いんだよ。 +2




■ インド人にとっては"サイコウノチャンス"。
  でも俺、通訳がいないと向こうで生活出来ないや😊 +1




■ 日本と栄光がインド人技術者を待ってるぞー! +1




■ 言うまでもないけど、日本に行くなら日本語を話せないとね。
  はっきり言ってそれはまったくもって簡単なことじゃないよ。 +1




■ アメリカも20年前に同じことをやってたんだよ。
  その結果、今ではアメリカのIT業界をインド人が支えることになった。




■ うん、俺も日本に行くべきだと思う。
  個人的には、日本はかなり働きやすい国だった……。




■ でも日本って外国人が住むのに一番お金がかかる国だったはず。 +4




■ 私としては、地震さえなければ行ってもいいと思うけど……。

海外「日本人は何なんだ!」 大地震 日本人の落ち着きっぷりが海外で話題に




■ この機会を逃す手はないわね。だって、日本だよ?❤️ +4




■ 実際問題日本の方がはるかに、はるかに暮らしやすいぞ! +7




■ 多くのインド人を受け入れられるような土地が日本に残ってるの? +14



   ■ トウキョウエリアに今どれだけの人が暮らしてるのか知らないのか?
     約4000万人で世界最多だ。
     日本は後進国じゃないんだから必要になればインフラを造るさ。 +16



■ 一体何を考えてるんだ。
  日本は優秀なIT技術者を呼び込むために、
  文化や伝統を壊すかもしれないリスクを抱えるのか? +4




■ 日本に一度行っちゃったらこっちに戻る気がなくなるよ😂😂




■ 何でIT技術者だけなんだよ!?
  俺は日本が大好きで、いつか絶対に向こうで暮らしたいんだ!




■ 給料面はどうなんだろ。
  日本は物価も家賃も、日用品ですら高い。
  私としては日本行きに魅力を感じないなぁ。
  交通費とかを会社が全部出してくれるなら行くべきだけど。 +1




■ インド人はもうちょっと日本語を頑張ろう。
  行き先を制限する必要なんてないんだ。 +4




■ 日本語を勉強しようとする人が急激に増えるかもw +2




■ 仏教徒が大半を占める国の中で、
  インド人に扉を開いてくれた初めての国ですね……👏👏 +14

「日本人は外国の神も信仰するのか」 日本に根付くヒンドゥー教の神々に驚きの声




■ チャレンジしてみてもいいかも。
  私にとって日本は世界で一番住みやすい場所だから、戻りたい。




■ 国のトップ同士が親友だと、こんな素敵なことも起きてしまうわけだよ。




■ 日本は日本人だけのものにしておいた方がいいと俺は思うが😛




■ これは本心から思ってることだけど、日本はワンダフルな国だ……。
  世界は日本から沢山のことを学ぶことが出来るよ……。 +71

「こんな国は日本だけだ」 Google社員が語る日本の素晴らしさが海外で話題に



   ■ 君は真実を口にした……。
     先月日本に行った時に、彼らの仕事に対する高い意識と、
     新幹線や自販機とかの先進性に本当に驚いてしまった。
     しかもみんなすごく礼儀正しいし、感じが良いし、誠実。
     何よりも「時間」という物の価値を知っている。
     また戻りたい。本当に素敵な国なんだ!! +8



   ■ 一番重要なのは、日本人はインドに好意的ってこと。
     これからもインドは日本に敬意を払って、
     この先日本に何かあった時は全力で彼らの助けになろう。 +2



■ 日本は素晴らしい国だ。平和で安全して暮らせるしね。 +16 米在住




■ 日本は高齢社会だから若いIT技術者が必要なんだろうね。
  そしてインドには若い技術者が沢山いる。
  インド人にとってこれは大きなチャンスだよ。





関連記事
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。
[ 2018/05/14 23:00 ] 社会 | TB(-) | CM(-)
最新記事 (サムネイル付)
海外「日本は優勝に相応しかった!」 WBC 世界一奪還の侍ジャパンに感動と称賛の声が殺到 Mar 22, 2023
海外「史上最高の試合だった!」 侍ジャパンがメキシコに劇的勝利を収め海外も大盛り上がり Mar 21, 2023
海外「日本人が革命を起こした!」 日本の最新ファッションの技術にパリコレが拍手喝采 Mar 20, 2023
海外「日本は本当に良いチームだ!」 ヌートバーが侍ジャパンの中心的役割を任される姿に感動の声 Mar 19, 2023
海外「日本の都市で一番住みやすい!」 TIME誌が『世界最高の場所』に名古屋を選出し話題に Mar 18, 2023
海外「母国で日本の便利さを痛感した」 日本では一般的な店舗のサービスが画期的だと話題に Mar 17, 2023
海外「これが日本人なんだ!」 日本の投手が取った行動がアメリカ人の常識を大きく変える事に Mar 16, 2023
海外「若者達はみんな親日家だ!」 何でフランス人はあんなに日本が大好きなの? Mar 15, 2023
海外「何で日本以外では無名なんだ?」『サザエさん』なる謎の日本の国民的アニメが話題に Mar 14, 2023
海外「日本は世界の模範となった」 WBCの試合中に撮影された日本人の行動に称賛の声 Mar 13, 2023
海外「アニメの枠を超えている!」 アニメ嫌いの欧米の若者に『進撃の巨人』を見せた結果が凄い事に Mar 12, 2023
海外「本家の日本に任せるべきだ」 フランスを席巻した日本アニメを仏大手TV局が実写化へ Mar 11, 2023
海外「日本史に影響を与えてたのか!」 サムライと共に戦ったフランス人の存在に現地が熱狂 Mar 10, 2023
海外「日本は実在する国なのか?」 米大企業の社員が日本の鉄道システムに驚愕 Mar 09, 2023
海外「日本に行くのが怖い…」 初来日した海外アニメーターが日本人の姿に衝撃 Mar 08, 2023
海外「日本の枕は異次元だぞ!」 世界の親日家が推す日本で買える最も実用的なお土産が話題に Mar 07, 2023
海外「東京は誤解されている!」 世界最大の都市、東京の特殊性が海外ネットで話題に Mar 06, 2023
海外「なぜ女性は舞台に立てないの?」外国人のイメージを覆す最新の歌舞伎に様々な声が Mar 05, 2023
海外「日本では犯罪が起きないのか?」 日本の雪国に設置されている謎の箱が世界的な話題に Mar 04, 2023
海外「日本人はこんな良い暮らしを…」 日本の一般的な建売住宅に世界から驚きの声 Mar 02, 2023
お問い合わせフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:




ブログパーツ アクセスランキング