fc2ブログ

パンドラの憂鬱

外国メディアの記事などに寄せられた、海外の方々の反応をお伝えします


海外「そりゃあ皆日本に行きたいわけだ」 世界的シェフが語った日本観に共感の声が殺到

アメリカの著名なシェフ兼作家であるアンソニー・ボーディン氏が今月8日、
滞在先のフランスのホテルで亡くなっているのが発見されました。

今回ご紹介する動画は、今年の3月に撮影されたインタビュー動画で、
日本、特に東京がいかに素晴らしい場所であるのかが、
ボーディン氏の口から以下のように語られています。


「世界で最高の場所を1つ挙げるとすれば、東京だろう。
 何故なら、『経験の密度』が世界最高だからだ。
 例えば新宿のホテルに泊まればその周辺から離れる必要はない。
 人生で最も素晴らしく、度肝を抜かれるような、
 様々な事が起こる時間を1つの空間で送れてしまう。
 奇妙で、ワンダフルで、舌を喜ばせてくれて、
 他にはない豊かな満足感が得られるんだ。
 狭いエリアの中だけでも、毎分新しいことを目にして学ぶ事ができる。
 食事をするにしても観光をするにしても、最高の場所だよ。

 キャラクターグッズなどが手に入るエリアも十分楽しめるだろうが、
 ロボットレストランには絶対に行かなくてはいけない。
 食事のためと言うよりも、経験のために行くべきだ。
 ローソンも外せない。最高のタマゴサラダサンドを手に入れられるからね。
 保温ショーケースの中のフライドチキンなども実に素晴らしい。
 そして新宿のゴールデン街にある居酒屋も忘れてはいけない。
 デパートの食品売り場は見ているだけで面白いよ。
 温泉と旅館もだね。絶対に行くべきだ。
 宿泊料は高いが、それでも一晩は過ごした方がいい。
 特に露天風呂は忘れずに体験することをお勧めするよ。

 ただぶらぶらするだけで楽しい場所なんだ。
 例え地元の人たちとコミュニケーションが取れないとしても、
 歩き回るだけで地球上で最も深い満足感が得られるだろう。
 今まで見た事がなかったような物事に出会えるからね。
 町歩きに没頭するようなことにはならないだろうが、
 それでも本物の、これ以上ないくらいの冒険が出来るんだ。

 僕はあの街に、永続的に魅了されてしまったんだよ。
 何度も何度も繰り返し東京を訪れているけど、
 それでも、行くたびにワクワクしてしまうんだ」



以上になります。
日本と日本食をこよなく愛した世界的シェフの言葉に、
外国人から賛同の声が多数寄せられていました。

海外「東京のお店は本場を超えてる」 CNN『なぜ東京は世界の食の都なのか』

58137560b28a64a26a8b458e-750-563.jpg




翻訳元



■ 文字通り世界中の国を旅してきた人が、
  「日本こそ最高の国だ」って言ってるわけだからね。
  おそらくは間違いないんだろう。
  俺も日本が大好きだからいつか行ってみたい。 +3 アメリカ




■ 約1年半トウキョウで暮らした後母国に戻る時は悲しすぎて泣いた。
  それくらい大好きな街だったから! +7 アメリカ




■ 感じたことが丸々同じで俺が喋ってんのかと思ったわ。
  俺の場合はトウキョウで過ごした時間は短かったけど、
  それでも今まで行ったことがある他の都市の一週間分に相当したね。
  間違いなく地球上で一番好きな都市。 +4 コロンビア




■ 映像を観て改めて彼の偉大さが分かった。
  彼は、人間が大好きなんだよね。
  そして新しいことにいつだって興味津々なんだ。 +57 アメリカ




■ 日本から戻ってきたばかりです。
  私の今までの人生の中で最高の1人旅でした。 +84 イギリス



   ■ ちょうど今日本を旅行中。
     日本にいると人生観が変わるような体験ばかりだ。 +4 アメリカ



   ■ 「こんな素敵な国が世界にあったの!」
      って思わせてくれる場所だよね日本は。 +2 アメリカ



■ 日本は見る物が多すぎて2週間くらいじゃ全然足りない😭😭😭 カナダ





■ 料理が美味しくて、安全で、人は礼儀正しい。
  そりゃあ皆日本に行きたいわけだよ。 +2 アメリカ




■ イエス、僕の中でも日本はベストと言える旅先。
  なぜなら国民が誠実で、礼儀正しくて、親切で、
  そして何よりチップが必要ない国だから。
  タクシーの運転手も絶対にお釣りを誤魔化さない。 +107 フィリピン

海外「日本で衝撃を受けた」 日本の接客サービスのあり方に海外から称賛の声




■ 日本で暮らした3年半が素晴らしすぎて、
  今では「ホーム」って呼んでる。
  アンソニーの言葉は全てが正しい。
  でも今度日本を離れるんだ。本当に寂しくなるよ。 +3 アメリカ




■ 日本で2年間暮らした中で一番好きだったのがあてもなく歩く事だった。
  普通の日常が最高の体験になり得る国なんだ。 +3 メキシコ




■ もし食事する所が見つからなかった時は私もローソンがオススメ。
  タマゴサンドとフライドチキンとトンカツね。 +3 アメリカ




■ 日本が紹介されてるー!😍🇯🇵
  トウキョウのウルトラモダンと伝統の融合が大好き。
  一度住んだら離れられないよ👍😊 +4 イギリス




■ 正直日本に行きたいと思ったことすらなかったけど、
  アンソニーがやたら推すから考えが変わった。
  彼の死は悲しいね。どうか安らかに。 +2 カナダ




■ 日本は子連れでも安心して過ごせるのが素晴らしい。 +1 アメリカ




■ 日本は欧米化がアジアで一番進んだ国だぞ。
  それでも構わないなら全体的に日本は最高に興味深い。
  あまり無茶な冒険はしたくないって人にはいいと思う。
  料理は美味しいし、移動も簡単。楽しいよ! +2 😡+2 アメリカ




■ 何より日本は人がみんな優しい!
  まるで賓客のように扱ってくれるもん。 +1 アメリカ




■ 12年住んでた俺でも嫌な目に遭った日はほぼないくらいだから。 アメリカ




■ そのまんま私が日本から帰る時に思ったことを言ってくれてる。
  初めての日本旅行は初めての一人旅でもあったんだけど、
  こんな素敵な体験は2度と出来ないんじゃないかって思った。
  間違いなく世界で一番好きな国です! +4 ニュージーランド




■ 完全に同意。俺は実際に日本に住んでたからね。
  日本を出てからもすでに20回くらい戻ってる。 アメリカ




■ I LOVE JAPAN
  そして幸運なことに20年間この国で暮らすことが出来てる。
  俺にとってトウキョウは文句なしにアメージングな場所。
  アンソニーが口にしてる事は全部本当だよ。 +144 日本在住



   ■ 俺もそう思う。
     俺が行ったのはオオサカだったけど、綺麗な所だった。
     料理も美味しくて、みんな誠実で、清潔で……。
     機会があったら住んでみたいって思ったよ。
     love love love japan +4 アメリカ

海外「この安さは何なんだ…」 外国人が大阪の街で食い倒れに挑戦



■ 私と友達も日本に行った時毎日ローソンに通ってたw アメリカ

12501385.jpg




■ 日本は世界中のどんな場所よりも私が行きたい国!
  亡くなった叔母の一番好きな旅行先も日本だったんだ。 +3 アメリカ




■ アンソニー・ボーディンがここで言ってることは、
  トウキョウだけじゃなくて日本全体に言える事だよね。 +4 カナダ




■ 俺は今上海に住んでるんだけど、
  生活の全てをファミリーマートに依存してる。 ドイツ



   ■ ローソンもセブンイレブンもファミリーマートも最高。
     アメリカの疑わしい食べ物とは大違いだもん。
     毎日数時間置きに食べ物が入れ替わって新鮮だし、
     日本に行った時はコンビニもオプションの1つだな。 +4 アメリカ


 
■ 私は日本が昔から好きだった……。
  まだ行ったことはないけど、日本人の友達がいっぱいいるんだ。
  みんな本当に素敵な子たちばかりなの!!!!!
  日本の友人たちと一緒に過ごしてると、
  日本がどうして素晴らしい国なのかがよく分かる! アメリカ

海外「日本人とは争うな」 世界一臭い缶詰に挑戦する日本人に賞賛の声




■ 日本での体験は本当に素晴らしかった!
  アンソニーが言ってる通り、あらゆる場所に最高の体験が待ってるの。
  あとリョカンとオンセンについても完全に同意。
  リョカンに行かなくちゃ日本旅行は完結しない。
  末っ子も「どうして一日だけなの?」って残念がってた。 フィリピン




■ 我が家は全員大の親日家だ。
  素晴らしい礼儀を弁えた人々が暮らすあの国は、
  何回行っても飽きるということがない!!! +3 国籍不明




■ アンソニー、君がこの世界からいなくなってしまったことを、
  僕らがどれだけ悲しく想っているか君は知らないだろうね。
  どうか安らかに眠ってください。 +9 アメリカ





日本に来たことがある人や、実際に住んでいた方からの声が多かったのですが、
本当に多くの方がボーディンさんの言葉に共感されていました。
今回に限らずですが、日本(旅行)は女性からの支持が高いですね。



関連記事
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。
[ 2018/06/27 23:00 ] 社会 | TB(-) | CM(-)
最新記事
月別アーカイブ
お問い合わせフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

スポンサードリンク



ブログパーツ アクセスランキング