「好きな歴史上の人物」や「尊敬する歴史上の人物」ランキングでは、
必ず上位にランクインする戦国の革命児、織田信長。
その人気と知名度の高さから、映画やドラマだけではなく、
漫画やゲームなどのポップカルチャーの題材にも多く用いられていますが、
その日本のポップカルチャーが海外でも高い人気を誇っていることから、
外国人が抱いている織田信長に対するイメージが、
日本人のそれとは大きく異なったものになっているようです。
6月21日に本能寺の変で織田信長が命を落としたことから、
先日米国のヒストリーチャンネルが信長の記事を投稿していたのですが、
コメント欄にはそれぞれが思い浮かべる信長の画像が多数貼られており、
純粋に歴史を語りたい人と「お祭り」を楽しみたい人とで口論が起きるなど、
色々な意味でカオスなコメント欄になっています。
良くも悪くも(?)大変盛り上がっていましたので、ご覧ください。
海外「日本史にハマりそう…」 信長に仕えた黒人サムライの存在に外国人が感動
翻訳元
■■■ ノブナガは頻繁にアニメ作品になってるよね。
その影響もあってノブナガの時代の歴史が好きなんだ。
+6 アメリカ■ 日本の戦国時代は「信長の野望」のおかげでバッチリだ!
国籍不明■ 温かい草履を履いてる人だよな。
個人的にはそのエピソードの印象が強いわ。
+2 フィリピン■ 私が一番好きなノブナガ様の肖像画はこれ😌
+9 アメリカ
◼️ 俺はこっちのバージョンのノブナガの方が好きだわ。
+1133 マレーシア
■ ノブナガ、可愛いよ、ノブナガ……。
+297 国籍不明
■ ノッブ、ノッブ、ノッブ、ノッブ!
+8 アメリカ
■ お前らの中でノブナガのイメージはどうなってんだよw
+2 ブラジル■ 「仮面ライダーゴースト」でノブナガを知った。
日本は色々なポップカルチャーを通して、
自分たちの遺産を世界に紹介するのが上手いよね……。
+3 マレーシア海外「日本に行くっきゃない!」 7万回「いいね!」された『日本が好きな理由』■ ポップカルチャーのおかげで今やノブナガは、
ジャンヌ・ダルクよりも有名だもんな。
国籍不明■ 日本オタクたちはノブナガに対する敬意がなさすぎる。
黒いレックウザのパートナーを務めたほどの御仁だぞ?
+5 国籍不明
◼️ コメント欄がカオス過ぎて吹いたw
+84 カナダ■ ハハハハハ……ノブナガの話題になるといつもこうだ。
……いいぞもっとやれ。
+1 アメリカ■ もしノブナガ関連の人気アニメ作品があったら、
このコメント欄はカオスの向こう側に行ってただろうな。
+15 スイス ■ ノブナガは歴史上の人物の中でも露出が多い方だよ。
「戦国無双」「戦国BASARA」「信長協奏曲」「ノブナガ・ザ・フール」
他にも色々なアニメに彼がベースのキャラが登場する。
+8 国籍不明■ ちょっと待って。
記事ではイエヤスが日本を統一したってなってるけど、
実際に日本を統一したのはトヨトミ・ヒデヨシだよね?
イエヤスはヒデヨシの後釜に座っただけでしょ。
本当はヒデヨシの息子の保護者だったのに。
アメリカ「当時の日本人の偏見のなさに驚いた」家康に仕えた白人侍の存在に外国人が衝撃■ ちなみに有名なフィギュアスケーター、オダ・ノブナリは、
彼の子孫の1人として知られている。
+179 インドネシア ■ 初めて知りました。感謝します!
+50 ヒストリーチャンネル■ 一番過小評価されてるノブナガはこれだろ。
+5 国籍不明
■ お前らポップカルチャーの中のノブナガしか知らないのかよ。
そんなんじゃちゃんとした歴史を知ることは出来ないぞ。
イギリス◼️ もうやだこの星w
真面目な記事なのにまともな会話がされてないw
+3 チリ■ WOW みんなのノブナガのイメージはマンガなんだね……w
「信長のシェフ」は結構いいドラマだったと思う。
アメリカ■ 俺はオダ・ノブナ(織田信奈)の方が好きだな。
+14 アメリカ
◼️ とりあえず戦国時代はほんと面白い。
個人的に日本史の中で一番好きな時代だ。
フィリピン外国人 「日本の歴史で一番好きな時代は?」 ■ ヒストリーチャンネルのコメント欄だとは到底思えないw
フィリピン■ 記事を書いたヒスチャンの担当者、今頃憤怒してるだろこれ。
ノルウェー■ オダといえば「ONE PIECE」の原作者ですよね。
+85 国籍不明 ■ それは違うオダさんですよね。
+98 ヒストリーチャンネル■ コメント欄がフェイスブック史上最高の輝きを放ってるw
+2 カナダ■ これこそ本物のノブナガだろ。他のノブナガはパクリに過ぎん。
+153 チリ
■ みんな日本を語るときは必ずアニメを絡めるのね。
私としてはここで真面目な話もしておきたいんだけど、
もしノブナガが生きていたらどうなってたと思う?
+31 フィリピン ■ 日本は国際貿易に乗り出して、海外にも進出してた。
史実よりもかなり早い段階で大国として躍り出てたと思う。
そしてアニメも存在してなかったかもね。
メキシコ■ ノブナガ「俺はこんな国にするために日本を統一したのか……?」
国籍不明
■ でも日本の歴史って本当に面白いよね。
細かい部分まで書かれてる日本史の本を出版してほしい。
+4 国籍不明海外「日本史面白い!」 鉄砲伝来から開国までの流れに外国人感激■ お前らマジで悪乗りしすぎ。
有名な肖像画のオダこそ最高の、そして本物のオダなんだよ!
イギリス■ ヒストリーチャンネルが日本史の話題を取り上げることは、
以後二度となかったのであった。
カナダ■ 真面目な話、戦国時代における傑出したリーダーだったよね。
時々残酷な一面を見せる時もあったのは確かだけど、
それでも彼の優れた先見性を否定する人はいないだろう。
マレーシア
コメント欄の半分近くがそれぞれがイメージする「織田信長」の画像で、
シェアページはコメ欄のお祭り騒ぎを友人に伝えるコメントが多かったです。
ヒストリーチャンネルからすれば思わぬ展開だったでしょうね(笑)
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。