fc2ブログ

パンドラの憂鬱

外国メディアの記事などに寄せられた、海外の方々の反応をお伝えします


海外「ヨーロッパの都市みたいだ」 100年前の東京の姿に外国人から驚きと感動の声

今回ご紹介する映像は、2014年にNHKで放送された、
「カラーでよみがえる東京 〜不死鳥都市の100年〜」の一部で、
明治後期から大正初期にかけての「帝都東京」の姿が収められています。

この番組は、「100年の間に2度焼け野原となり、
そこから不死鳥のように蘇った(東京の)不屈の歩み」に迫った内容で、
過去の東京を映した白黒フィルムを世界中から収集し、
現実に出来るだけ近い色彩を復元しています。

映像には、丸の内周辺、東京駅、万世橋駅、秋葉原の交差点、
上野公園、浅草仲見世、浅草六区、凌雲閣(浅草十二階)、
銀座、日比谷、日本橋、靖国神社などの様子のほか、
英語の授業、ゴルフに興じる男性、自販機で飲料水を買う少女、理髪店など、
当時の人々の暮らしの一旦が垣間見えるシーンも収められています。

近代的で発展した100年前の東京の姿に、
外国人からは驚きや感動の声が多数寄せられています。
その一部をご紹介しますので、ごらんください。

海外「ロンドンとは次元が違う」 東京の圧倒的な巨大さに外国人がショック

624951375.png




翻訳元 予備動画

https://www.youtube.com/watch?v=Qndcio-NjYY



■ 超貴重映像じゃないか!!! 投稿してくれてありがとう!!! +7 台湾




■ 今まさに近代国家が勃興しようとしている頃だね。 国籍不明




■ ヨーロッパの都市かと思ったわ。
  ああいう西洋式の建築物は誰が設計したんだろう? +2 ロシア




■ 当時のトウキョウは凄い都市だったって事が分かる! ハンガリー




■ 映ってる建物とかを見るとヨコハマっぽいけど違うのか。 アメリカ




■ こんなに発展してるとは思わなかったから衝撃的だった! 台湾




■ 当時の東京の建築スタイルは満州の新京と同じだ。
  両都市を設計したのは同じ人たちなんだろうね! +2 中国




■ なんて美しい映像なんだろう。投稿ありがとう。
  ウエノ公園、ニホンバシの橋、ヤスクニ神社、
  ナカミセ通りに気付いた時は興奮してしまった。 国籍不明




■ WOW……素晴らしい……。
  前からあの時代の日本を見てみたかったんだ。
  映像を投稿してくれた方に心から感謝します。 フィリピン




■ 当時からモダンで、ワールドクラスの都市だったんだなぁ。
  日本の帝国時代初期の建物が本当に好きだ。 +2 アメリカ

海外「江戸が世界一の大都市だったとは」 東京の発展の歴史が外国人に大好評




■ 映像もBGMも最高だった。日本のことも大好き!
  BGMの曲名を知ってる人がいたら教えてください。 ギリシャ




■ あの頃の日本語は今とどれくらい違いがあるのか気になる。 +1 フィリピン

 (※参考動画「100年前の日本人の声」)




■ 1900年ごろの日本に行ってみたくなるね、ハハ。 +3 フィリピン




■ まるでヨーロッパの都市みたいだ。
  戦後はかなりアメリカ的な街並みになってしまった。 +2 ドイツ




■ 4:50に映ってる女性たち、すごくいいね! 国籍不明

海外「時代を超越してる!」 戦前の日本人女性のファッションに外国人が衝撃

31058.png




■ 美しい。こんな質の高い映像がよく残ってたもんだ。
  こうして今の人たちが目に出来て良かったよな。 +8 ポルトガル




■ ワーオ、トウキョウは当時から大都市だったのか〜。
  いや、本当にびっくりした。お見事。 +1 グアテマラ




■ あの頃の方が暮らしもシンプルで幸せそうに見える。
  みんな本物の笑顔をしてるもん。
  あの時代に暮らしたいとは思わない。
  それでもある種の懐かしさを覚えてしまう。 インドネシア




■ このBGMなんか聴いた事あるな。
  もしかしてドラマ「ジン(※JIN-仁)」のテーマ曲? +4 国籍不明




■ これくらいの時代を描いたアニメが好きなんだよね俺。
  生まれるなら60、70、80年代の日本がいいけど。 +1 インド




■ こういう貴重な映像を普通に観れるなんてありがたい限りだ。 イギリス




■ 何となく1960年代の暮らしを思い出す。
  エアコンなんて滅多になくて、夏は暑かった。
  だけど暮らしはシンプルで良かったなぁ。 +1 アメリカ

海外「終戦間もないのに凄い」 1960年代の東京の発展ぶりに外国人が衝撃




■ 昔は昔でその時代の良さがあるものだよね。 アメリカ




■ ヒムラ・ケンシンがいた時代ですね、分かります。 +5 アルゼンチン




■ すごいな。アジアの都市だとは思えない。 スペイン




■ 建物は西洋の影響を受けてたの? 西欧の都市っぽいよね。 +3 国籍不明




■ 後から色をつけるのは個人的には好きになれない……! フランス




■ これは……本当に凄い映像だ……。
  トウキョウ駅とアサクサのお寺は今と変わってない。 +5 ドイツ




■ 偉大な国の姿を映した、素晴らしい動画だった!
  日本の歴史的な友人であり同志であるドイツより! +16 ドイツ




■ ……鎖国をやめてからだいたい50年くらいでこれか……。 インド




■ このBGMは反則だろ……。泣かないなんて無理だ😭 +2 フィリピン




■ おおっ、これは凄い!
  映像に映ってる人達の幸せそうな表情が印象的だったよ。 +1 国籍不明




■ 日本を訪れた多くのヨーロッパ人が著書の中で記していたとおり、
  当時の日本は本当に美しかったんだね……。 +4 国籍不明





関連記事
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。
[ 2018/08/29 23:00 ] 文化・歴史 | TB(-) | CM(-)
最新記事
月別アーカイブ
お問い合わせフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

スポンサードリンク



ブログパーツ アクセスランキング