fc2ブログ

パンドラの憂鬱

外国メディアの記事などに寄せられた、海外の方々の反応をお伝えします


海外「日本は女性が1人で夜道を歩けるぞ!」 日本の特別な治安の良さにドイツから羨望の声

今回は、ドイツ国内で第2位の発行部数を誇る雑誌、
「フォークス(Focus)」が日本の治安について取り上げた記事からです。

早速ですが、以下が要点になります。

「日本は世界で最も安全な国の1つと考えられているが、
 それは警察と地域住民が密接な関わりを持てる、交番や派出所の存在が大きい。

 ドイツの犯罪率は年々低下していっているが、
 とある世論調査によると、ドイツ国民の3分の1が治安悪化に不安を覚えている。

 日本の警察署(交番含む)の負担人口は平均約1万人だが、
 ドイツの場合はそれが2万6000人と高い水準にある。

 交番や派出所の警察官は定期的にパトロール、時には家庭訪問も行っている。
 警察と市民の関係が他国よりも密接であるため、
 日本人は自国が世界一治安の良い国だと感じられるのだ」



以上です。
つまり日本には交番があり、さらにそのおかげで市民と警察の距離が近く、
犯罪が起こりにくい環境にあることを記事は指摘します。

全体的な犯罪率は低下していながらも暴行事件などは急激に増加しているドイツ。
コメント欄には、日本への羨望と自国への失意の声が多数寄せられていました。

「本気で日本化を考えよう」米誌『欧米は日本のような社会を目指すべきなのか』

4636.jpg




翻訳元



■ 単純に日本人には高い教養があるから。 +36




■ 日本はあらゆる面で俺たちより上だもん。
  そして政治家にも先見の明がある。 +25




■ 70年代くらいまではドイツにも交番があったよ。
  だけどいつかの時点でなくなってしまった。 +21
  



■ 田舎は警察に通報しても30分は到着を待つことになるぞ。
  こっちにも日本のようなシステムが必要だと思うわ。 +13




■ 高度な教育を筆頭に、俺たちが日本から学べることはかなり多い……。
  日本人の振る舞いとか、お互いに敬意を払う文化とかも……。 +73




■ この国は政治家とメディアが終わってるもん。
  治安が悪くなってるっていう現状があるのに
  「ドイツすごい」系のプロパガンダしか流さない。 +102




■ 警察の数を抑えるのをそろそろやめて欲しい。
  そして警察に敬意を払う文化も取り戻そう。 +2




■ 日本の文化は欧州とは全く異なるし、
  国民の意識も独特なものがある。
  彼らは口論が起きそうな時には我慢をするんだ……。 +6

海外「涙が止まらない…」 外国人が語る日本人特有の美意識が世界を感動の渦に




■ 日本と比べちゃダメだよ……。
  お互いに尊重し合う事が出来る国民がいる国なんだから。 +34




■ 日本は女性が1人で夜道を歩けるくらい安全な国だぞ! +4



   ■ それでも日本にだって欠点はあるけどね。



■ 日本はハイテクな国だけど、
  治安対策をハイテクやカメラに頼りきってない。
  大事なのは「警察が近くにいる」っていう安心感だと思う! +32




■ 警官が歩いて地域をパトロールしてた時代が懐かしい。
  そんなの今じゃ考えられないな。 +34




■ 個人的な経験から言っても、
  日本はこっちより遥かに安全な国だった! +10




■ 他の人も言ってるけど昔は交番のようなシステムがあったのよ。
  「お金がかかり過ぎる」という理由でなくなった。 +4




■ ドイツの警察の数は年々少なくなっていってるよな。
  ちなみに日本は安全なだけじゃなくて、
  こっちのほとんどの都市よりも断然街が清潔だぞ。 +44




■ 自分は仕事と旅行でかれこれ10回以上日本に行ってるんだ。
  小さな町にも足を運んでるけど、良くも悪くも閉鎖的な地域が多かった。
  だからこそ治安が保たれてる部分もあるんだと思う。
  でもとにかくみんな礼儀正しかったよ。外国人の僕に対してもだ。 +48




■ 友達とも言ってたんだよね。
  こっちとは違って日本にいると安心感が違うって🇯🇵❤️ +2

「日本は外国人にとって天国だ」訪日外国人が語る日本の異常なまでの治安の良さ




■ すっかりこの国は反面教師になってしまったね。 +108




■ こっちの警察は市民の安全のことなんて考えてないし。
  スピード違反の取り締まりにばかり力を入れてるもん。 +82




■ この国にも昔は小さな派出所が全ての町にあった。
  この国は自ら治安を守るためのシステムを放棄しちゃったってわけ。 +138




■ ここ20年間家族旅行も含めて毎年日本に行ってるけど、
  日本が安全な理由は何よりも教育と文化の影響だよ。
  日本では……それはトウキョウでもハママツでも同じで、
  テーブルの上に荷物を置いた状態で席を離れても、
  盗まれる心配をする必要がまったくないんだ。
  「己の欲せざる所は人に施す勿れ」
  日本人にはそういう考え方が身についてるんだよ。 +42





関連記事
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。
[ 2018/10/17 23:00 ] 社会 | TB(-) | CM(-)
最新記事
月別アーカイブ
お問い合わせフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

スポンサードリンク



ブログパーツ アクセスランキング