1930年代に誕生し、インターネットなどの影響もあり、
現在ではフィンランドの代表的な民謡として、
世界中で知られるようになった「イエヴァン・ポルカ」
(イエヴァは人名で、サヴォ方言で「エヴァ」)。
日本では有名企業のCMにも何度か使われているこの曲を、
アイドルグループ「乃木坂46」のメンバーである生田絵梨花さんが、
過去にインターネット番組内で歌った際の映像が、
フィンランドのネット上で拡散され、大きな反響を呼んでいます。
なお、放送当時には、駐日フィンランド大使館も反応。
「雰囲気出てて上手でびっくり」とツイートされていました。
映像には、フィンランドの人々からも絶賛の声や、
日本とフィンランドの類似性を挙げる声など、様々な反応が寄せられています。
その一部をご紹介しますので、ごらんください。
海外「親友になっちゃえよ」 日本とフィンランドの共通点に外国人もビックリ
翻訳元
■■ 下は転載元の動画
https://www.youtube.com/watch?v=rskbVCQesKY&t=51s■ フィンランド語の発音が上手すぎてビックリした👍
+48■ この寒い時期に聴くと心が温まるね。
とても可愛らしくて太陽のような少女だ。Domo arigato 🙂
+18■ 日本で歌われてるなんて感激した。
親父のお気に入りの歌だったんだ。
彼女はどうやってこの曲を知ったんだろうか。
+2■ 「フィンランド語は日本語っぽく聞こえる」
って前にいとこが言ってたんだけど、それは私も同意。
+1 アメリカ ■ 日本語とフィンランド語は親戚同士だと言われてるからね。
2つの言語には共通点がすごく多いんだよ。
+1■ 衝撃的って言っていいくらい凄かった!
特にフィンランド語のRの発音に感動。
普通ネイティブじゃない人は正しく発音出来ないから!
+9■ これを目覚まし代わりにすればスッキリ起きれる気がする👍
+4■ Sugoi……。この曲はフィンランド人からしても難しいのに。
+4■ 今日本語の勉強を頑張ってるんだ。
その大変さは「チャレンジ」以上のものだが、
今は日本の小学生が習うカンジに取り組んでる。
この日本の少女は流暢にフィンランドの民謡を歌うね。
+8 (※プロフ写真を見るに、恐らく70歳を超えてから勉強を始められたようです)
「日本語は本当に特殊だ」 日本語に3種類の文字がある理由に外国人から驚きの声■ 本当に素晴らしかった。ほぼ完璧と言っていいんじゃないかな。
+10■ 彼女はフィンランド民謡の事をよく理解してくれている!
+25■ あらあら、なんて可愛らしい子なの❤️
+45 ■ 何年か前にカラオケバーに行った時に、
オーナーさんから日本の若者グループの話を聞いたよ。
その若者たちはフィンランド語は話せないんだけど、
フィンランドの曲を感情を込めて歌ってたんだって。
+7 ■ その逆のパターンもある。
俺がトウキョウに住んでた頃に、
「川の流れのように」をカラオケで歌ったんだ。
その曲は日本を代表する楽曲なんだけど、
最終的にその場にいたみんなの目から川が流れてた。
+2■ ちなみにフィンランド人にとって日本語は覚えやすい。
そして日本人は僕たちとメンタリティが似てる。
雰囲気的に、友達と一緒にトウキョウに行った時は、
ヘルシンキにいるような気分になったもん。
+2■ 若干のアクセントはあるけど、ちゃんと聞き取れるよね!
+3海外「フランス語に聞こえる」 日本語なまり全開の英語に外国人衝撃■ フィンランドの曲が普通にテレビ番組の中で歌われてるのがいいね😃
+11■ サヴォ地方の方言まで取り入れてるのがホントに凄い🙂
+13■ フィンランド人の自分でもあんなに上手く歌えないよ。
本当に難しい曲なんだから……。
+43■ フィンランド ❤️日本
+17■ 素晴らしかった。こういう文化交流は素敵ね!!!
+15 ■ お見事の一言!
彼女は僕らに自分達の文化を誇りに思わせてくれたんだ😍
+1■ フィンランドと日本は来年に外交関係樹立100周年を迎える。
きっとこれは日本から僕たちへのプレゼントなんだろう🙂
+12「日本に最大限の敬意を」 親日国フィンランドが海上自衛隊を大歓迎■ アメージング。息継ぎの仕方ですらフィンランド人みたいだ。
+15■ 完成度が物凄く高いね。彼女の歌声を聴いてると落ち着く❤️
+38■ 発音が正確かどうかなんて関係がない。
日本人が歌ってくれてるってことが大事なんだよ。
+2■ この動画を観るとすごく元気が出るし、笑顔になれる❤️❤️
+11■ こうやってお互いを認め合える多文化主義なら大歓迎。
正直、昔はこの曲の良さなんて全然理解できなかったんだけどなぁ。
+84■ おおっ、こんなにアイドルらしいアイドルは初めて見た😍
+4■ フィンランド語と日本語は似てるって言ってる何人かの人に会ったけど、
私もたぶんルーツは同じなんじゃないかって気はする。
+2■ 独立記念日にはこの映像を流そうじゃないか🙂
+2■ 日本に行った時に驚いたことがある。
フィンランド人と日本人はそっくりなんだ。
静けさを好むところとか、他人に干渉しないところとか。
言語を見ても、共通点が本当に多いんだ。
■ 彼女の歌声を聴いて、フィンランド語は美しいと思ったよ😃
+4■ Arigato!🙂
本当に素晴らしいパフォーマンスだった。
アイドルの女性に心からの賞賛の言葉を贈ります!
+20
50歳以上と見られる方々からのコメントが多かったのがとても印象的でした。
ちなみに生田さんは耳コピで歌詞を覚えられたそうで、
その情報も伝えられていたら、もっと驚かれていたでしょうね。
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。