今回は、ヴィッセル神戸でプレーするイニエスタ選手に関する記事からで、
母国で企業のプロモーションイベントに参加した際に、
日本での暮らしについて語った事をスペイン紙がまとめています。
早速ですが、以下が要点になります。
(※青字はイニエスタ選手本人の言葉)・イニエスタは日本に到着してすぐにスペインとの違いを感じた。
コウベの街で、多くの日本の人々がイニエスタの存在に気づいたが、
それでも彼らは、イニエスタに群がるようなことはしないのだ。
・『ファンとの距離感はスペインとは違いますね。
日本人は一定の距離を取ります。
スペイン人はもっと情熱的ですね。
日本人は私の行動や周りの人との会話を邪魔したくないのです』
・日本を訪れた時、真っ先に気づくことの1つがその落ち着きだろう。
バルセロナが混乱しているというわけではない。
ただ、日本では静かに時が流れるのだとイニエスタは感じている。
・『日本ではあらゆることが驚きでした。
日本の都市は人の数が非常に多いですが、
それでも混雑しているという印象は受けないのです。
安全だから子供たちは大人が付き添っていなくても行動できますし、
街を歩いていても車のクラクションは聞こえません。
ストレスを感じることがないのです。
そして日本の社会は時間にも正確です。
例えば新幹線の予定到着時刻が6時22分なら、
ちゃんと予定通り6時22分に到着するのです』
・イニエスタ一家にとって、日本語を学ぶことは、
日本にいち早く適応するための第一の義務であった。
イニエスタは現在、妻のアナと共に、2日置きに日本語を勉強している。
・日本はスペイン人にとって遠い国である。
しかしイニエスタは、日本人の穏やかな国民性に魅了されているのだ。以上になります。
記事のコメント欄には、スペインの人々から様々な反応が寄せられています。
その一部をご紹介しますので、ごらんください。
海外「これが日本なんだね」 日本滞在中のF1レーサーの姿に外国人が衝撃
翻訳元
■■■■ 相手の気持ちを慮るのが日本の文化だからね!!
+4■ ちょうど俺もこの前日本に行ってきた。
日本の人たちの教養の高さと優しさが、
人類の上限レベルに達してて衝撃を受けたよ。
+25■ コウベ、オオサカ、あと特にトウキョウは大都会だから、
そこまで落ち着きがあるってわけじゃないんだけど、
都会のど真ん中で突然お寺とかに遭遇出来るのが日本なんだ。
+6■ トウキョウの地下鉄で800ユーロ入りの財布を失くした。
それで女性の駅員さんにそのことを伝えたら、
ものすごく優しく丁寧に対応してくれたんだ。
結局遺失物取扱所に何も盗まれてない状態で届けられてた。
自分は今まで色々な国を旅してきたけど、
落とした財布が戻ってくる国は日本だけじゃないかな……。
とにかく、特別な文化があの国にはあるんだ!
+222 ■ 俺はその話を余裕で信じられる。
コウベに長年住んでたけど、やっぱり落とし物が返ってきてたよ。
コウベだけじゃなくて日本中でそうだけど。
+3■ この国が日本の社会みたいになったらって想像してみろよ……。
ただでさえ最高の国なのに、もっと良くなるぞ。
+6 😆
+6■ 俺も相手を尊重する日本人の国民性に敬意を抱いてる。
結局は教育の差なんだろうね。
たぶんイニエスタが戻ってきたら、
こっちの人間の敬意のなさにショックを覚えるんじゃないかね。
■ 一言で言えば教養だよ。
そして日本は教養の面でワールドチャンピオンだ。
+100■ 俺たちが日本人の教養レベルに到達するまで数世紀かかるだろうな。
もしかしたらそんな日は永遠に来ないかも知れんが。
■ 日本ではサッカーがそこまで人気がないっていうのもあるのでは?
さすがにゴクウが現れたら大騒ぎするだろ😂
+1■ 日本を含めてどこの国にも一長一短があるんだよ。
でも個人的には日本みたいな社会の方が好きかな😉
+1■ 教育システムに関して日本は世界一ですから。
+23 ■ 私たちの息子がトウキョウで建築家として働いてるの。
確かに教育面と礼儀の面で素晴らしい国みたい……。
+2■ 日本はどこの国とも違う。
日本は本当に特別な国なんだよ。他の惑星みたいにね。
+15■ トウキョウ、ヨコハマ、サイタマ、チバ、トチギ、ナガノ、ナゴヤ、フクオカ。
日本には他にも色々見所があるけど、
上に挙げた地域を回れば日本を満喫出来るはず。
海外「そんな意味があったのか」 日本の都道府県の英訳が面白いと話題に■ 出来れば俺も日本に行って向こうで一生暮らしたい……。
+7■ もちろん他の国と同じように日本にも欠点はある。
だけど教養と礼儀正しさで日本人に勝てる国民はいない。
+8■ イニエスタみたいな大金持ちでも日本で暮らすのは容易じゃないよ。
外国人は珍しいから最終的に外国人同士で固まるか、
あるいは孤独に苛まれることになるんだ。
もちろん清潔で治安も良いけど。
+2■ イニエスタも日本社会の落ち着いた雰囲気が気に入ったみたいだね。
俺も日本が大好きなんだよ。
日本で暮らすのは大変って言ってる人がいるけど、
ちゃんと日本語を勉強すればそんなことはないよ。
+8■ かれこれ日本で暮らして47年になるけど、
イニエスタが日本に恋した気持ちは分かるよ。
+9■ 私が日本を愛してやまない理由が説明されてる。
「文化」でも説明出来るけれど、結局は人なんです👏
+13■ 私の中で日本人は、他のどの国民とも比較にならないくらい、
素晴らしく高い教養がある人たちっていうイメージ!!!!
+2■ どこの国にも日本みたいな礼儀正しさがあれば、
全ての人にとって今より素敵な世の中になるのにな。
+4■ イニエスタは選手としては言うまでもなく、人間性も偉大。
+2■ トウキョウの空港の手荷物受取所で荷物を見つけられなかった時は、
3人の客室乗務員さんたちが私のところに来て、
私が不安にならないように色々話しかけてくれたよ……。
最終的に見つかった時は自分のことのように喜んでくれてた……。
日本は素晴らしい国。信じられないくらいに……。
礼儀正しさも、清潔さも、規律も、本当に見事だった。
+75
いまだにJリーグにいる事がたまに信じられなくなる自分がいます。
ちなみに、奥様との交際のきっかけも日本が関係しており、
「僕らが日本に来るのは運命だったんだ」と語っていらっしゃいます。
興味がある方は
こちらの記事からどうぞ。
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。