NHK放送文化研究所は7日、
「日本人の意識」調査の結果発表しました。
この調査は5年ごとに同じ質問と同じ方法で世論調査を重ねることで、
日本人の生活や社会についての意見の動きを捉える事を目的としており、
1973年の第1回から数えて、今回が10回目となります
(全国の16歳以上の国民5400人。個人面接法。有効率50.9%)。
この調査では仕事、結婚観、政治、家庭、男女関係、信仰、
天皇に対する感情、基本的価値観に関する事などが質問項目となっており、
翻訳元では特に、「日本に生まれてよかったか?」という質問に対して、
97%の人が「そう思う」と回答した点に注目しています
(「そうは思わない」は1.7%、「わからない、無回答」は1.3%)。
投稿には様々な反応が寄せられているのですが、
多くの外国人からすると、納得の結果だと感じられたようでした。
翻訳元
■■■ 日本人は日本に生まれた事を幸せに感じてるんだねぇ……。
まぁインフラも最高だもんね。
なんてったって田舎でも道路が綺麗なんだもん……。
+3 台湾□ 俺は日本出身ですらない。
それでもメチャクチャ日本に対して愛国心がある。
+10 オーストラリア ■ 生活する上で日本は素晴らしい国だと思うよ。
だけどまだまだ改善すべき点は多い。
+3 アメリカ ■ 私も同じで日本に対して強い愛国心がある❤️
フィリピン ■ 外国人なのに愛国心って……。
国籍不明 □ 黙っててくれ。
何度も日本に足を運ぶ内に大好きになったんだよ。
日本人は色々な面で本当に素敵な人たちなんだ。
彼らのようになりたいと思うのは自然だろ?
■ 日本での暮らしで唯一ネガティブな部分は、年金の安さ……。
正直年金だけでは暮らしていけない。
日本在住 ■ どこの国でもそれが普通。
年金は暮らしを全面的にカバーするものじゃなくて、
あくまでも補助みたいなシステムだから。
アメリカ□ 日本人は本当にラッキーだよね。
もちろん日本にだって問題があることは知ってる。
だけどこっちで私が対処しなきゃいけないことに比べたら、
全然大した問題じゃないって思えちゃうんだよね。
+1 カナダ「来世は日本に生まれたい…」 外国人女性の人生観を変えた日本での体験に反響 ■ それは興味深い。
カナダは日本人が移住先に選ぶ国の1つだろうに。
アメリカ □ そう、日本から来た友人も何人かいます。
だけど多くの人が最終的には日本に戻っていくの。
理由はこっちが期待通りの国ではないから。
危険が多いし、冬は凍りつくような寒さになる。
それに多くの地域では仕事を探すのが大変だし。
■ それって日本じゃないか。
日本で忙しくない仕事を探すのは大変だ。
定年は70歳まで引き上げられようとしてる。
それに最低賃金は80年代から変わってない。
アメリカ □ 日本が完璧だとは言ってないよ。
だけど個人的にはこっちよりも、
日本の方が遥かに暮らしやすいの。
+1 ■ 自分もカナダ出身。
20年前に日本に移住したんだ。
日本への移住は人生最良の決断だったよ。
+1 日本在住■ 今暮らしてる場所は好きだけど、母国に帰りたい。
まさに第三世界って感じの国なんだけど、それでも。
+1 米在住■ でも多くの人はやっぱ母国が最高だと思うんじゃないかな。
日本在住■ 僕が目にした日本は素晴らしい国だった。
もうずっとこの国で暮らしたいとさえ思ったからね。
パキスタン海外「日本から出たくねー…」 母国での生活が辛い米国人に外国人から共感の声■ 日本にはまだ一回しか行ったことないけど、俺も幸せだった!
ロシア■ 日本の生活水準は素晴らしく高い。
だけどちょっと生活費が高すぎるよ。
あと異常に低い出生率は日本を別の国に変えてしまうと思う。
状況を好転させるために政府はもっと努力しないと。
+1 国籍不明 ■ だけど現状それは難しい。
この前NHKが他の調査結果を公表してたけど、
多くの日本人が結婚に対して積極的じゃないんだ。
+1 アメリカ■ 日本は美しい❤️🇯🇵❤️
自分は日本生まれじゃないけど、
それでも文化と言語を勉強出来るからいいんだ🥰
国籍不明■ 何の心配もせずに医療を受けられて、
どこの地域でも教育の質が高くて、
安心を感じながら生活が出来る。
そういう国を良い国って言うんだ!
日本に生まれた幸運を噛み締めてくれ!
+17 国籍不明 ■ そうなんだけど、色々な問題も同時に気にかけないとね。
残念ながら完璧な国はどこにもないんだ。
+3 デンマーク ■ オランダも日本と同じだよ。
実際にはオランダの方が質が高いと思う。
私が日本に来たのは生活の質を求めてっていうより、
文化に興味があってのことだしね。
+1 日本在住 ■ 俺の国の社会保障、デイケア、犯罪率、汚さ、秩序のなさ、
仕事のブラックさと比較出来る国があるんだろうか。
やっぱ日本みたいな国に暮らした方がいいよ……。
イタリア■ (※ハーフの方でいらっしゃるようです)
私は小さい頃日本で育って、いつも海外に出たいと思ってた。
性格や志向もあって、日本の社会で暮らすことが大嫌いだったの。
良き妻として家庭に入ることなんてもっての外だった。
結局人生の半分以上を日本の外で暮らすようになって、
日本での生活は長らくしてない状態になったんだけど、
今では日本が恋しくて仕方がない。
私を悩ませていた問題は今でも日本に残ってるけど、
当たり前だと思ってた多くのことを、今は大切に思う。
特に空気の香り、暑い夏の夜やよく晴れた冬の日の感じ、
踏切の音、至る所にある神社やオジゾウサン、
あとは言うまでもなく料理も!!!!!!
私にとって日本は世界で一番綺麗で、興味深い国。
日本人であることを誇りに思っています。
+31 北米在住 ■ 日本人の生活スタイル、品位、
調和を追求する姿勢に敬意を抱いてる。
西洋の文化では個人主義でいた方が楽なんだけどね。
日本の穏やかな冬の日の素晴らしさは僕も分かるよ。
+2 デンマーク ■ 私は日本生まれでも日本育ちでもないけど、
日本国籍を取得して日本人になりました。
私も日本人である事を、心から誇りに思っています!
+3 日本
97パーセントは物凄いですね。
前回からは0.3下がっていますが、それでも過去2番目に高い数値です。
自分も日本に生まれて良かったし、何度でも日本人として生まれたいですが、
5回生まれ変われるなら、3回目あたりに一度米国に生まれてみたい気もします。
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。