今回ご紹介する映像は、71回目の終戦記念日に当たる、
2016年8月15日に日本武道館で開催された全国戦没者追悼式の一幕で、
参列者席から「天皇陛下万歳」の声があがる様子が収められています。
「万歳」の声に、式場を退出しようとされていた両陛下は足を止められ、
参列者席の方にお体を向け会釈されると、参列者からは大きな拍手が。
両陛下は今一度お辞儀を繰り返され、式場を後にされました。
動画のタイトルは「日本の天皇がサプライズで万歳を受ける」というもので、
再生回数が140万回を突破するなど、海外で大きな反響を呼んでいます。
日本では不謹慎か否かで論争を呼んだ場面なのですが、
天皇皇后両陛下と国民との絆の深さが伝わる瞬間だとして、
外国人からは非常にポジティブな声が相次いでいました。
海外「俺の国にも皇室があれば…」 天皇皇后両陛下のお姿に外国人が感銘
翻訳元https://www.youtube.com/watch?v=KHcod_wNxDw■ 素晴らしいぞ日本。
君たちは自分たちの文化のルーツを忘れていないんだ。
+2242 国籍不明■ 国民からここまで敬意を払われてる人物って他の国にいる?
日本は本当に素晴らしい文化と伝統を持ってるな。
+4 アメリカ■ 国家元首と国民が団結してる光景っていいよね😉
日本の天皇陛下と皇后陛下にスコットランドから敬意を。
スコットランド■ 天皇陛下万歳。日本万歳! 君たちの同盟国ドイツより。
+183 ドイツ■ 本物の王室(皇室)の姿だ。
天皇陛下バンザイ。日本バンザイ。
+9 チェコ■ 現在の天皇には、中国人も敬意を抱いてるよ。
中国■ 何だろう、なぜか涙を誘われる光景だ。アメリカから愛を込めて!
アメリカ■ ドイツにも今でも皇帝がいたらって気持ちにさせられる……。
ドイツ■ ここのコメント欄、みんな超ハッピーな感じだし平和で良いね😁
国籍不明■ 天皇陛下が皇后陛下の腕に手を添える光景がとにかく美しい。
私からもテンノウヘイカバンザイ。
+617 国籍不明 
■ ものすごく心が温かくなる光景だったよ。
+2 フィンランド■ 日本には皇帝がいるから帝国になり得るわけだけど、
過去の日本とは違うなら個人的にはそうなっても構わない。
+229 国籍不明■ 「バンザイ」は天皇の治世を寿ぐ言葉。
+4 国籍不明■ 日本人は世界で最も豊かな文化を有している……。
日本の伝統と文化は本当に美しい。
+4 インド■ あの場にいる人たちの礼儀正しさに驚愕してるんだが……。
それで今こっちのニュース番組にチャンネルを変えたんだけど、
みんなうるさくてガックリ来た。
アメリカ海外「日本って凄いね…」 ライブの観客のマナーに外国人から賞賛の嵐■ どういう状況なのかいまいちよく分かってないけど、
それでもこの映像を観るのが大好きだ。
+2627 アイルランド■ ハイル・エンペラー。天皇陛下は本当に尊敬すべき人だよ。
ヨーロッパも王室、貴族、自尊心、伝統を大事にする、
昔のような日々に戻ってくれれば良いのに。
日本人は現時点でも他の主要国よりあるべき姿を守り続けてるけど、
これからも特殊な文化を守り続けてほしい。
+229 国籍不明■ 日本の天皇と皇后は、いつ見ても威厳と気品にあふれている。
アメリカ■ よお、ニッポンの相棒。久しぶりだな。
俺からもバンザーイ!
イタリア■ 本当にいい光景だなぁ。
俺もこんな国に生まれてみたかったよ。
+2 インド■ 日本よ、アンタめちゃくちゃカッコいい国だな!
+170 アメリカ■ 日本を愛してる。
君たちはインド国立軍を大いに助けてくれたんだ……。
+74 インド□ テンノウヘイカ バンザイ!!!!!!
+356 ロシア■ 日本が今だに帝国だったなんて知らなかった。
なんてこった、日本で政治家になりたいぞ。
スペイン海外「日本は今でも帝国なのか」 天皇陛下が世界唯一の皇帝である事実に驚きの声■ 日本は帝国時代も偉大な国だった。
米国の歴史上、日本は史上最強の相手だったんだ。
アメリカから心からの敬意を。
+187 アメリカ■ バンザイからの万雷の拍手。
あのシーンを観た時に感動で背筋がゾクゾクってなった。
+431 国籍不明 ■ あの光景こそ日本が偉大な国である理由だよ。
+26 アメリカ■ 王族はどう振る舞うべきなのか。
天皇皇后陛下はその模範な姿を世界に示している。
+1674 国籍不明■ 日本と日本民族はいつまでも続くだろうね。
近代化後もこうして自分達の伝統を大事にしているのだから。
+4 アメリカ
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。