元々は長崎新地中華街の人たちが中国の春節を祝う行事として始まり、
現在では100万人が来場する一大イベントとなった長崎ランタンフェスティバル。
イベント期間中は新地中華街を中心に約1万5000個のランタンが飾られ、
龍踊りや獅子舞などの催しも行われています。
毎年旧暦の1月1日から1月15日にかけて開催されるのですが、
暦の関係により、年ごとに開催期間は前後に移動。
今年は2月5日(火)〜2月19日(火)までの予定となっています。
さて、今回ご紹介する映像は、羊食べる(
@hitsuji_eat)さんが投稿されたもので、
路面電車から撮影された、ランタンで彩られた長崎の街が映し出されています。
その非常に幻想的な光景が、外国人にも驚きと感動を与えており、
関連投稿には多くの反応が寄せられていましたので、その一部をご紹介します。
海外「この神々しさは何なんだ!」 日本の神社の異世界感が海外ネットで話題に
翻訳元
■■■■■(シェアページからも)
■ 毎年この時期ナガサキで目に出来る光景。本当に美しい。
+4 アメリカ■ 見てるだけで凄くハッピーになれる光景ですね☺️❤️🎉
+2 アメリカ■ まるでジブリの世界が現実のものになったみたいだ。
+1 アメリカ ■ やっぱどうしてもジブリの世界を想起しちゃうよね。
+3 国籍不明■ また新たに日本に行った時に立ち寄りたい場所が出来た。
完全にアニメの世界みたいで本当に驚いたよ。
シンガポール■ ランタンフェスティバルは、あなたを神の世界へと誘います。
+4 国籍不明■ 今すぐにでもあの電車の中に瞬間移動したい😢
ブラジル■ 「千と千尋の神隠し」の世界じゃないですか。
+53 ベトナム
■ 夢の世界を旅してる気分になりそう。
おとぎの世界と言ってもいいかな❤️
+3 イタリア海外「地球じゃないみたいだ…」 埼玉の特別な夜景が幻想的すぎると話題に■ 来年の秋に日本に行く予定なんだけど、
これは2022年の冬にまた日本に戻るしかないかな?🏮🏮
+1 イギリス■ バイバイ大学、留年上等。
私は日本に行かなくちゃいけないんだから😍
+2 オーストラリア■ 「息を呑む美しさ」ってこういう事を言うのね😳
+2 カナダ■ あの空間に入り込む為だけにでも日本に行く価値があるな。
オーストラリア■ 誰か私を日出ずる国まで投げ飛ばしてちょうだい😭
+4 インド■ 時間に余裕がある人は絶対行くべきだね。凄いよこれ。
オーストラリア■ 嗚呼、日本のお祭りが恋しくなってしまった。
日本には80年代に数年間住んでただけなんだけど、
小さな外国人だった僕には本当にスペクタルだったんだ。
+3 国籍不明海外「別世界みたいだ!」 靖国神社の『みたままつり』に外国人が大興奮■ あの世界と俺が今いる世界との落差を思うと気が滅入る。
アメリカ■ これはナガサキの街を縫うように走ってる路面電車からの映像かな。
おそらくJRとかの本線ではないはず。
アメリカ■ この世の光景だとは思えない!
ファンタジー映画のワンシーンみたいだもん。
+3 アメリカ■ 誰かカオナシのコスプレをして乗ってきてくれ!w
+2 国籍不明■ どうやら私は日本に行かなくちゃいけない運命みたい。
ものすごい力で私を引っ張ってくるの。
バングラデシュ■ 一体いつになったら私はあの国に戻る事が出来るの?😢😢
+6 イスラエル■ 旅行先として、ナガサキはクマモトの次に好きな都市!
アメリカ海外「腹筋が崩壊したw」 くまモンの魅力にハマってしまった外国人が続出■ 「千と千尋」の世界を体験出来るなんて最高じゃないか😍
+6 アメリカ■ あれ、わたし今、泣いてる……?
日本に行って日本で暮らして日本経由で天国に行きたい😭❤
+1 ドイツ■ 日本が大好き😌 なんて綺麗な国なの〜!😍
オーストラリア■ 日本に存在するジブリ的な光景を見るたびに、
自分の人生を呪いたくなってしまう。
シンガポール■ まるで夢の中の世界のような美しさだ。これは感動するね😮
+29 フランス■ 美しいって次元を超越してる!😍🏮🏮
「千と千尋」みたいな雰囲気がたまらなく好き❤️
+5 フィリピン■ ナガサキランタンフェスティバルに行ったことは、
日本における最高の体験の1つなんだ。
基本的にナガサキは日本の大きな都市の中で一番好きだな。
ランタンフェスティバルはとにかく最高だよ!
+2 アメリカ海外「日本の特別感は異常」 外国人に訊いた『好きな日本の都市マイベスト5』■ あんな光景が現実世界にあるなんて嘘みたいだ😍😍😍😍
ブラジル■ 日本よ、すぐに行くぞ。
あの国を見て回るのが本当に楽しみだ!
+8 国籍不明■ たった今、あの光景を実際に見る事が私の夢になった😍✨
+17 フランス
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。