fc2ブログ

パンドラの憂鬱

外国メディアの記事などに寄せられた、海外の方々の反応をお伝えします


海外「俺の人生を変えた」 宮本武蔵のドキュメンタリー番組に外国人感銘

皆さま、あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m

内容は、米国の俳優のマーク・ダカスコスさんが、
武蔵の生誕伝承地や巌流島(船島)といった、
彼に縁のある土地をめぐったりなどして、
宮本武蔵という人間に迫ろうという趣向になってます。

動画を観る時間も気力もないよ、という方は、
単純に宮本武蔵に対するものとして、
反応をご覧になっていただければと思います。

動画はこちら







■ 俺が今まで見たきたムサシ・ミヤモトの、
  そしてsamuraiの生き様を描いたドキュメンタリーの中で、
  一番役立ち、そして完成度の高いものだったよ。 アメリカ 43才




■ kendoはいいぞ。そしてムサシに興味のある人間は、
  すべからず「五輪の書」を読むべきだ。
  そしてカミソリのように鋭いkatanaを手に持ち、
  それを初めて振った時、人生が変わるぞ。 アメリカ 36才




■ この動画はもっと多くの人が見るべき。samuraiは最高だ。 カナダ 23才


    

■ 素晴らしかった。
  僕はsamuraiに関するものなら何でも大好きだからね。 アメリカ 38才




■ samuraiの精神を持った現代の戦士が、
  この世界のどこかにいることを願っているよ……。
  何だか泣きたくなってきてしまった。 +10 アメリカ 72才




■ 大げさじゃなく、YouTube上で最高の動画だったよ……。 オーストラリア 30才




■ つまり、もしmusashiが(巌流島の決闘に)早くor 時間通りに来たなら、
  彼は実際には負けていたと考えるべきなのかな?
  彼は敵よりも心理戦のみに優れていたと。 アメリカ




■ まあこれは皆良かったと思うだろうね。
  君がninjaに出会うまでは。 アメリカ



   ■ 実際には、ninjaはsamuraiだっただろ。 アメリカ 24才

   


      ■ 違う。それどころかほとんど逆だよ。
        samuraiは礼儀を非常に重んじていた。
        洗浄において、厳しい道徳律があったんだ。
        一方でshinobiは名誉心は持たず、
        暗殺、妨害工作、そしてスパイ活動のため、
        samuraiに雇われた傭兵だったんだ。  アメリカ 41才

       

■ Musashiに関して、彼の時代に書かれた様々な
  歴史的な文献を纏めた本を誰か発売してくれないかな。
  きっと特別な一冊になると思うんだ。 イギリス 36才




■ 私は1969年に日本にいたんだが、
  Musashiに関するすべての映画と英語の本を持ってたよ。
  彼は史上最強の二刀流剣士さ。 アメリカ 62才




■ 教訓を残し、画を描き、詩を詠み、瞑想にふける。
  彼の40才以後の人生はまるで王の如きだね。
  五輪の書は、我々この世に生まれ落ちた人間への贈り物だよ。 ブラジル 25才




■ このドキュメンタリーは正しくない……。
  samuraiは15,6世紀まで、剣技で有名だったわけじゃないんだ……。
  彼らは優れた騎射の技術から始まったんだよ。 アメリカ 32才




■ 一人のkendokaとして、このドキュメンタリーは、
  Musashiを理解するのに本当に役立った。
  五輪の書を読んだんだが、読み終えた時ちょっと混乱したんだ。
  今まで学んできたことに加え、この映像を観ることで、
  より深く納得出来る点があったよ。 アメリカ 36才




■ 最初観た時は映画なのかと思った。
  実際にこれで映画を作れたら素晴らしいだろうな。 フィリピン




■ 命をかけて戦った経験がなければ、
  Musashiの考えなんて理解出来ないんじゃないかね。 アメリカ 34才




■ Musashiに関して一番素晴らしい点は、
  彼の教えはすべての芸術に通ずるってことだね。
  僕はミュージシャンだけど、彼の生き様から、
  アメージングなことが多く学べるんだ。 オーストラリア 19才




■ このドキュメンタリーを観て、少し泣いちゃったのは俺だけかな? アメリカ




■ Musashiは無敗だっていうけど、
  Muso Gonnosukeに負けてるよ。 アメリカ 22才

  (※武蔵は、二度目の対戦で夢想権之助に敗れたという説もあるようです)




■ アップしてくれてホントにホントにありがとう!
  そこら中を探しまわってたんだ。やったー! +19 国籍不明




■ ゲームの開発者は、Musashiで物凄いのを一本を作るべきだろ。 +3 フィリピン




■ エクセレントなドキュメンタリーでした。
  Musashiの哲学を今まで以上に理解できたし、
  マーク・ダカスコスにも新たな敬意が生まれたよ。 トリニダード・トバゴ




■ 本当に過去最高のドキュメンタリーの内の一つだった。 +17 アルメニア 38才




■ このドキュメンタリーは俺の人生を変えたよ。 イギリス



 
■ 万歳、万歳、Musashi。
  アディスアベバより愛をこめて。 +3 エチオピア 




■ すっばらしい。ようやくこの動画を見つけた。
  もしこれを観ても日本に行きたいと思わないなら、
  何を観ても無理ってくらいさ。 アメリカ 34才
 


 
■ このMusashiの足跡をたどる旅は、
  徒歩で各地を回ればもっと面白いものになったと思わない? チェコ 20才




■ Miyamoto Musashiは史上最高の剣士だっただろう。
  だが彼の存在は、彼が生きてる時代を通して、
  まったく歴史に影響を与えなかった。
  多くの戦闘は、剣や名誉によってではなく、
  銃などによって解決されていたからね。 アメリカ 61才




■ ブルース・ウェイン(バットマン)や、
  アナキン・スカイウォーカーの中の人は、
Musashiの言葉に影響を受けたっていう話を聞いたことがある。 カナダ 37才




■ 投稿してくれてありがとう。Musashiは僕のヒーローなんだ。 アメリカ 17才





■ 今の日本人は平和を愛しているが、彼らの心と精神の奥深くには、
  戦士であった時の記憶が残っているんだ。
  Samuraiの精神はいつでもそこにある。 フィリピン 27才



   


関連記事
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。
[ 2012/01/01 00:00 ] 文化・歴史 | TB(-) | CM(-)
最新記事 (サムネイル付)
海外「日本は本当に良いチームだ!」 ヌートバーが侍ジャパンの中心的役割を任される姿に感動の声 Mar 19, 2023
海外「日本の都市で一番住みやすい!」 TIME誌が『世界最高の場所』に名古屋を選出し話題に Mar 18, 2023
海外「母国で日本の便利さを痛感した」 日本では一般的な店舗のサービスが画期的だと話題に Mar 17, 2023
海外「これが日本人なんだ!」 日本の投手が取った行動がアメリカ人の常識を大きく変える事に Mar 16, 2023
海外「若者達はみんな親日家だ!」 何でフランス人はあんなに日本が大好きなの? Mar 15, 2023
海外「何で日本以外では無名なんだ?」『サザエさん』なる謎の日本の国民的アニメが話題に Mar 14, 2023
海外「日本は世界の模範となった」 WBCの試合中に撮影された日本人の行動に称賛の声 Mar 13, 2023
海外「アニメの枠を超えている!」 アニメ嫌いの欧米の若者に『進撃の巨人』を見せた結果が凄い事に Mar 12, 2023
海外「本家の日本に任せるべきだ」 フランスを席巻した日本アニメを仏大手TV局が実写化へ Mar 11, 2023
海外「日本史に影響を与えてたのか!」 サムライと共に戦ったフランス人の存在に現地が熱狂 Mar 10, 2023
海外「日本は実在する国なのか?」 米大企業の社員が日本の鉄道システムに驚愕 Mar 09, 2023
海外「日本に行くのが怖い…」 初来日した海外アニメーターが日本人の姿に衝撃 Mar 08, 2023
海外「日本の枕は異次元だぞ!」 世界の親日家が推す日本で買える最も実用的なお土産が話題に Mar 07, 2023
海外「東京は誤解されている!」 世界最大の都市、東京の特殊性が海外ネットで話題に Mar 06, 2023
海外「なぜ女性は舞台に立てないの?」外国人のイメージを覆す最新の歌舞伎に様々な声が Mar 05, 2023
海外「日本では犯罪が起きないのか?」 日本の雪国に設置されている謎の箱が世界的な話題に Mar 04, 2023
海外「日本人はこんな良い暮らしを…」 日本の一般的な建売住宅に世界から驚きの声 Mar 02, 2023
海外「日本に永遠の感謝を!」 最も募金額が多い国は日本だったとトルコ外相が公表し話題に Mar 01, 2023
海外「日本人は何者なんだ…」 カナダ人YouTuberが日本人の仕事の速さに驚愕 Feb 27, 2023
海外「すでに日本は圧倒している」 ハリウッドに迫る日本のソフトパワーを豪公共放送が特集 Feb 26, 2023
お問い合わせフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:




ブログパーツ アクセスランキング