fc2ブログ

パンドラの憂鬱

外国メディアの記事などに寄せられた、海外の方々の反応をお伝えします


海外「私もいつか行きたい」 一般参賀の様子を観た外国人の反応

毎年1月2日に行われる、新年一般参賀。
天皇皇后両陛下を始め、皇族方のお姿を拝することが出来、
また、皇居内の普段は足を踏み入れることが出来ない場所に入ることもできるなど
かなりスペシャルな体験ができてしまう日であります。
私も学生の頃に一度行ったことがあるんですが、
外国人、特に西洋人とインド系の人が想像以上に多くて驚いた覚えがあります。

それでは動画とその反応をご覧ください。


【Japan Culture Trip】24 - Japanese Emperor greets his people






■ 自分には楽しい光景に見えたよ。
  (大群衆の興奮具合が良かった) +3 国籍不明




■ クールだね。
  人々が自分の国に誇りを持っている姿を観るのは、
  いつだって素敵な事だよ。 イギリス 26才




■ 素晴らしいビデオだった。投稿有り難う。
  私もいつか、天皇陛下のメッセージを聞きに行きたい。 オーストラリア 25才


    


■ 天皇陛下に会いに行く君の動画、
  とてもよかったよ……。ありがとう! アメリカ 49才
 



■ イングランドと日本は沢山の類似点があるよね。
  どちらも島国で、王室(皇室)を持ち、お茶を飲み(:P)、
  封建制度の歴史がある(:P)。
  ……その他にも色々あげられるよ……。 +8 イギリス 22才




■ 投稿有り難う……。
  皇族方に会いに行って、だけど(陛下の手以外)見ることも
  出来なかったなんて残念だったね。 ベルギー
  



■ まるで自分も本当にあそこにいるかのようだったよ!
  素晴らしく楽しいビデオだった。5つ星。 +5 アメリカ 27才 




■ すごいビデオですね。日本人はそんなに
  愛国心を思っていると知らなかったです。(原文ママ) アメリカ 63才




■ Wow、シェアしてくれて本当にありがとう!
  私も来年はあそこに行けるといいな。 国籍不明




■ 超興味深い映像だった :D 
  だけど何も見えなかったなんて散々だったね。
  私も背が低いからあなたの気持ちが完全に理解できる。 アメリカ 




■ セキュリティーは何だか"ショー"のためのようだね。
  あれだけの群衆に比べて、警察が少なすぎる。 カナダ




■ 政治において重要じゃない人間の一体何が、
  人々をああやって駆り立てるんだろうか。 アメリカ 24才



   ■ 人々はただただ、天皇を愛してるのさ……。 カナダ 21才  



■ いつもどおり、すごく楽しめる映像だったね。
  て、単純な興味だけど、何で皆してマスクをしてるんだろう? カナダ




■ どうしてマスクを着けてるのか私も訊きたいんだけど何で? イギリス



   ■ 風邪だから。
     日本人はとても礼儀正しい人たちだから、
     他の人にうつさないようにと用心してるんだ。 +15 フランス 23才



■ 俺もあそこに行ったよ!
  人の多さは驚くほどだったけど、かなり整然としてる。
  陛下が姿を見せた時は旗をふるのを止めて、
  みんな写真を撮ってたのが印象的だった!  オーストラリア 22才




■ どうして皇居周辺の木々は、冬なのにあんな青々としてるの? スペイン




■ 今だに分からないんだけど、何で現在でも「エンペラー」なんだ?
  日本の帝国主義は60年前に終わってて、属国もないだろ。
  そして今では、天皇に政治的な力はない。
  あらゆる観点から見ても、「エンペラー」の称号はそぐわないと思う。 アメリカ



   ■ 事実、「エンペラー」と呼ぶのは間違っている。
     正式な称号は、「tenno」か「天の支配者」だ。
     そしてそれは、古代日本とshintoの信条の、
     歴史的な背景があるんだ。 +3 メキシコ 21才



   ■ その点で日本人を責めるな。
     「エンペラー」は「tennou」の英訳に過ぎない。
     日本ではずっと「tennou」と呼ばれていたけど、
     英国の歴史家によって「エンペラー」と称されたんだよ。 +3 日本在住



■ すごく活気があるんだねぇ。 中国 23才




■ 俺も行ったことあるよ!
  俺達の時は早い時間のお出ましだったんだけどね。
  かなり近い距離で陛下を見ることができたよ。 アメリカ




■ 天皇陛下大好きだ。素晴らしい人だ :)
  映像では、表情がとてもリラックスしているように見えるね。
  変な言い方になるけど、この人が害を起こすはずがない、
  っていうのが見た目で凄くよく分かるんだw +3 国籍不明




■ 日本は本当に素晴らしい場所のようだね。 イギリス 31才 




■ 一般参賀の様子が凄く気に入った。
  日本は全ての面で系統だっていて、清潔だよね。
  私も日本で生まれ育ちたかったなぁ。 アメリカ 21才





■ 100%ファンタスティックな映像だったわ。
  あなたが住む、あの美しい国が恋しい。 カナダ 25才
 


 
■ オーイエーイ!
  俺も2008年に、陛下からお言葉を頂いたのを覚えてる!
  素晴らしい思い出だよ。 アメリカ 24才




■ 信じられない。2年くらい前の陛下のカナダ訪問時に、
  両陛下とお会いする事ができた私のおばあちゃんの事を思った。
  だからより意義深く映像を見ることができたの。 カナダ 26才




■ 君がくぐったあの門の場所は、この惑星で最も高い土地なんだろうな。
  ……とにかく素晴らしいビデオだったよ。 オーストラリア




■ 天皇陛下も、あなた達と時間を共にできて嬉しかったでしょうね! イギリス



   



関連記事
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。
[ 2012/01/05 00:01 ] 社会 | TB(-) | CM(-)
最新記事
月別アーカイブ
お問い合わせフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

スポンサードリンク



ブログパーツ アクセスランキング