天皇皇后両陛下は27日、宿泊所の京都大宮御所がある京都御苑内で、
近衛邸跡を私的にご訪問し、約20分間しだれ桜を観賞されました。
ご散策の途中、集まっていた観光客の人々とも談笑されており、
上海から来ていた中国人観光客とお言葉を交わされた際、
天皇陛下は1992年の訪中を振り返り、
「大勢の人に迎えられました」と英語を交えて話され、
また皇后陛下は、「滞在を楽しんでください」とお声をかけられたそうです。
この件を中国のメディアも大きく報じており、
現地からは両陛下のお人柄を称賛する声が相次いでいます。
寄せられた反応をまとめましたので、ごらんください。
海外「皇室の存在が羨ましい」 若かりし頃の天皇皇后両陛下のお写真に感嘆の声
翻訳元
■■■https://www.youtube.com/watch?v=kf3jG2NPoPc■ お二人とも素敵だ。仲の良さが映像からも伝わってくる。
+155■ 中国人観光客にまで話しかけてくれるなんて優しいわね。
+3■ 天皇が来てるのに、他の一般客も同じ空間にいられるって凄くない?
+13■ 日本にいる中国人は何の問題もなく桜を愛でることが出来て、
さらには天皇から話しかけるという機会を得た。
+4131■ 日本の皇室と英国の王室は国民から敬愛されてるわけだけど、
その理由はそれぞれの振る舞いを見てると分かるよね。
+67■ 日本の天皇は優しいおじいちゃんって感じ✌
+12■ 地位や立場に関係なく全員が同じ時間を過ごして、
コミュニケーションを取れるなんて本当に素敵。
+12■ 天皇と皇后からは調和が感じられるし、絆の深さも伝わってくる。
+121■ 日本人の振る舞いは素晴らしい。
だから、どうしてもあの国を嫌いにはなれんのよ。
■ 基本的に天皇は教皇のような存在なんだよね。
■ 警備が緩いのが印象的だった。
一般の観光客に対して威圧的なSPとかもいないし。
+50海外「日本ってやっぱ凄いよ」 日本の安全性を物語る光景に外国人が驚嘆■ 皇族は基本的に西洋の服装なんだなぁ。
+76■ 今の時代に天皇のような存在を残し続けるべきじゃない。
+2 ■ そういうのは日本人が決めるべきことで、
俺たちが口出しするようなことじゃない。
+4■ 日本の皇室は学習院大学に行くのが通例なんだよね。
明仁天皇は魚類を研究してて、論文まで発表してる。
そういう面は天皇が象徴的な存在であることを示してもいるんだ。
実権はないから、研究に時間を充てることが出来るんだよ。
+69■ なんか、いいよな。こういう話は癒されるわ。
+11■ 警備が薄いけど、何も起きるはずがないという自信はどこから来るわけ?
+2■ 慈しみの心を持った2人のご老人が、
中国人観光客に対しても優しく振る舞ったという話さ。
+51■ 上海だと日本語を話せる人も多いもんな。
+2中国「中国語の7割は日本製だぞ」 漢字を使う日本に否定的なメディアに怒りの声■ 地理的に中国と日本はものすごく近い。
それなのに、英語で話さないといけないなんて、悲しいなぁ。
+1■ 発展した先進国は、国民からトップまで質が高い。
+111■ 日本人の礼儀正しさは世界トップと言っていいと思う……。
+6■ マナーの良い観光客ランキングで日本人は、
ここ10年以上常にトップ3に入ってるんだ。
国のトップがこんなに礼儀正しいんだから、それも当然だよね。
+10■ まさにやんごとなき方々というオーラがある。
+19■ 中国と日本が最も近づいた瞬間じゃないか……。
■ 国民の高い素養や、日本社会の雰囲気が分かる話だ。
+12■ さすが民主主義国家、国籍に関係なく一般の人たちが尊重されてる!
+9■ 日本の皇室の安定感って、尋常じゃないよな……。
■ 天皇と皇后は本当に、本当に優しそうで穏やかでいらっしゃる。
お二人の幸せな日々を、願わずにいられません。
+33
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。