fc2ブログ

パンドラの憂鬱

外国メディアの記事などに寄せられた、海外の方々の反応をお伝えします


海外「伝説の男が現れた」 外国人が作った『都道府県の歌』が大好評

今回は、外国の方が作った、「都道府県の歌」への海外の反応です。
その名の通り、日本の都道府県名をリズムに乗せて歌い上げています。
ちょっとしたミスがありますが、そこはご愛嬌。
何とも微笑ましい、愛すべき動画になっております。


All of Japan Song -- 都道府県の歌






■ ただ一言、素晴らしいね。 国籍不明




■ ハハハ。数年前にこれを作ってくれてれば、
  日本語の授業で役に立ったかも……。 アメリカ 18才


    

■ ハハ。よしっ、ちょっくらこれで覚えてみるわ! ベルギー 21才
 



■ 最後に大爆笑した。 メキシコ 21才




■ 日本の都道府県のKanjiを覚えるのに凄く役立つんじゃない?


 

■ 3時間かけて頑張ったのか? 何テイク目で成功したんだろうか……。
  俺たちに君の秘密を教えてくれ! 日本在住



   ■ 一回で成功したよ。アドリブでね :) 投稿者



■ 最後がなんとなく失敗気味だったけど、
  それでもかなり感銘を受けた。 アメリカ




■ 嘘は言えんから正直に言わせて頂く。かなり良かったぜ。 アメリカ




■ Hokkaidoが単独で一つの行政地区だなんて知らなかった。 アメリカ 




■ 信じられん。
  舌が絡まるってこういうことだな……気に入った。 アメリカ 38才




■ これは……。今後のために覚えておこうかな。 アメリカ




■ 日本語が「n」を除いて、全て開音節でよかった。
  そのおかげ旋律的だから、歌うのに適してるの。 チェコ




■ 大好きだ。フェイスブックで広めといたよ。
  とうとう伝説の男が現れたな。 +3 アメリカ




■ 県ごとの色に一貫性がないけど、どういうこと? アメリカ



   ■ それぞれの色は、地域の分類ごとになってるんだ。
     toは青。douはオレンジ。fuは紫。kenは赤って具合に。 +28 



■ これはグラミー賞も夢じゃないな。 国籍不明 23才




■ いいだろう。僕はミュージシャンだが、君の勝ちだ……。 国籍不明




■ 君の歌唱力はかなりいいね。
  Lovin' it そう、ちょうどマクドナルドのように。 アメリカ




■ これは凄い!
  20分聴いてたら一緒に歌えるようになったw デンマーク 20才



 
■ ……私のSENSEIになって。お願い!!! アメリカ




■ 今日本のゲーム、アイドルマスター2をやってるんだけど、
  時々日本の地理に関するクイズを出してくるんだ。
  kanjiで書かれた日本の地図を持ってるんだけど、
  もう一回プレーする時にこの歌が役立ちそうだよ……。 アメリカ 16才




■ 是非ともメトロポリタン歌劇場で、
  君のリサイタルを開いて欲しい。 日本在住
 


  



関連記事
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。
[ 2012/01/06 00:02 ] 音楽 | TB(-) | CM(-)
最新記事
月別アーカイブ
お問い合わせフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

スポンサードリンク



ブログパーツ アクセスランキング