新宿、渋谷、池袋についで、世界4位の1日平均乗降人員を誇る大阪の梅田駅。
その下に広がる広大な地下街は、異常なまでの複雑さから、
ネット上を中心に「梅田ダンジョン」とも呼ばれ、
旅行者を迷わせることで知られています。
なお、参考程度ですが、以前にJタウンネットが行なった、
「日本で一番ダンジョンだと思う駅は?」というアンケートでは、
同様に難関として知られる新宿駅を抑え、梅田駅(大阪駅)が1位になっています。
翻訳元の動画は、「梅田ダンジョン」の複雑さに迫った内容なのですが、
多くの外国人にとってもまさに迷宮と言える空間であるようで、
その恐ろしさを訴える声が続出していました。
海外「理解を超えた数だ」 乗降客数世界TOP50 日本の駅がほぼ独占
翻訳元
■■■ ウメダ地下街の広大さは本当に驚嘆に値する。
+3 アメリカ■ あの迷宮にはちょっとだけ足を踏み入れたことがある。
それでもすぐに禍々しいオーラに気が付いたよ。
何とか危険な状況をくぐり抜けて生還出来たわけだけど、
そのプロセスは容易なものではなかったよ。
+3 カナダ■ オオサカの地下街、あれはもう完全に1つの都市ですわ。
+2 イタリア■ ウメダ・ダンジョンに名前を変えた方がいいと思う😅
+2 アメリカ■ 俺は今のところあえて避けてる……。
遭難する確率が100パーセントって聞いてるから……。
まぁ今はグーグルマップがあるからマシだろうけど……。
台湾■ 私も前に行ったことあるけど、完全に迷路だった😜
+7 スペイン■ 俺はなんとかあのダンジョンから生還したぞー!!!!😃
フランス■ ウメダ駅の地下って、シンジュク駅よりも酷いの?
国籍不明■ 簡単に言うと、台北駅の100倍の難易度って感じ。
台湾■ あんな所で友達と待ち合わせした私はどうかしてた😂
ニュージーランド■ ウメダは絶対迷うよ。俺も毎回迷ってるもん。
でもオオサカの人たちでさえ迷うんだね、ハハ。
+36 タイ ■ 私も迷った。でも救いは日本人が優しいこと。
困ってたら目的地まで連れて行ってくれたよ。
タイ海外「日本人は他の国民とは違った」 外国人たちが語る日本人の特別な親切心■ 私たちが行った時は3時間くらい地下街でハマってたw
オーストラリア■ ウメダ地下街の最深部には間違いなくラスボスが潜んでるw
マレーシア■ あのラビリンスには足を踏み入れるなよ。
終わりなきカオスに遭遇する事になるぞ……。
+2 フランス■ 私にとっては紛れもなくアドベンチャーだった。
ショッピングも楽しめたから良かったけど😉
アメリカ■ 私はあの駅を「悪魔の駅」って呼んでる。
キデイランドを見つけ出すのに何千年かかったか。
フランス■ そう言えば、同じ出口から出られた事がないかも。
方向は間違いなく確かだと思ってても、
同じお店を見かけることは絶対にないの。
+3 アメリカ■ あそこでの遭難体験を忘れられるはずがない。
ナンバ駅でも迷ったし😖
それでも今すぐにでもまたオオサカに戻りたいけど❤️
+2 イギリス海外「この安さは何なんだ…」 外国人が大阪の街で食い倒れに挑戦■ トウキョウの地下街より複雑なんて事があり得るの?
シンガポール ■ イエスだね。
興味深い体験になるから今度行ってみよう。
シンガポール■ ウメダ駅地下街……。
トラウマでその文字を見るだけでナーバスになるぜ……。
オーストラリア■ 覚えるのには数年かかるよ。しかもどんどん変わり続けてるし。
アメリカ■ 俺も余裕で迷子になったさ。
人に道を聞いても目的の出口にたどり着けなかった。
どこを歩いてるか分からなくなってくるんだよ。
ニュージーランド■ トウキョウエリアに比べるとウメダはまだマシな方だと思う。
シンジュク駅は3回行って3回とも迷ったし。
マレーシア■ ……ヒロシマにあるシャレオの地下街もヤバイよ……。
+1 ブータン海外「ニューヨークみたいだ」 広島の活気と近代的な街並みに海外から驚きの声■ 「女神転生」のダンジョンかよってツッコミたくなったもんな。
メキシコ■ ウメダ最高。戻れるものなら明日にでもオオサカに戻りたい!
アメリカ■ オオサカ滞在中に何度迷ったことか。
イライラして嫁と数回口論になっちゃったもんw
アメリカ■ あの地下街は本当に「梅田迷宮」と呼ぶに相応しい。
香港■ ウメダ地下街は本当に楽しかった。
民泊した場所がこの迷路の入り口から5分くらいの所だったの。
いつも同じ入り口から入って新しいお店やレストランを探してたんだけど、
一度見つけたお店をもう一度目にすることは絶対になかった😂
お気に入りの物を見つけた時に「あとで買おう」なんて考えは厳禁!
絶対にその時に買いましょう。
二度とそのお店には辿り着けないんだから😂
+20 ドイツ ■ 日本人でさえ迷っちゃうんだから相当な難易度だよね。
+10 ハンガリー■ ウメダ地下街はあまりにも複雑すぎる。
本当にゲームの中の世界と変わらないよあれは。
+8 メキシコ「日本のゲームが復活した」米国で新たな黄金期を迎えた日本のゲームを米紙が特集■ ウメダは日本で最も簡単に迷子になれる場所w
+1 ブラジル■ 駅が広すぎて地下にさえ辿り着けなかった俺の立場は?😂
台湾■ はっきり言って、トウキョウ駅の地下街と並んで、
ウメダは世界で最も複雑な迷路だと思うよ。
ベトナム■ 僕も前にこの迷宮で途方に暮れた事がある。
その時に中年のサラリーマンの人が声をかけてくれたんだ。
「出口まで連れてってやるから俺に付いて来い」ってね。
その人と一緒に迷子になったのは良い思い出だ。 😆
+2 イギリス
自分も梅田駅を利用した時は迷いました(そもそも地上の段階でアウト)。
翻訳元では「新宿駅の方が上」と言う意見も散見されましたが、
双方とも比較出来るほど知り尽くせない規模であるような気もします。
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。