fc2ブログ

パンドラの憂鬱

外国メディアの記事などに寄せられた、海外の方々の反応をお伝えします


海外「もう国ごと日本に任せたい」 日本企業の決断にバングラ人から感動の声が殺到

大林組や清水建設など日本の大手建設業者4社は2015年、
バングラデシュの首都ダッカと第2の都市チッタゴンを結ぶ3本の橋の改修と、
それぞれに並行して造られる同規模の鋼橋の建設工事を受注し、
2016年1月から工事を開始していました。

それらの工事が先日、半年工事が中断されていたのにも関わらず、
予定より数ヶ月早く終わり、その影響で工事費用が数十億円抑えられました。
現地のメディアによると、浮いた建設費用は本来企業の利益なのですが、
この工事が円借款によるODA案件ということもあってか、
4社は建設費用の返還をバングラデシュ政府に申し出たそうです。

この件は多くのバングラデシュメディアに取り上げられ、
現在現地で非常に大きな反響を呼んでいます。
関連記事には日本への称賛の声が殺到していましたので、一部をご紹介します。

「日本らしい最高の支援」 国民の命を救う日本の支援にナイジェリアから感動の声

3456768468465857.jpeg




翻訳元(シェアページからも)



■ 正直にお金を返還してくれるのは日本人だけだろうね。
  日本が大好きだ。ありがとうJICA(※国際協力機構)。 +9




■ 日本人はお金を返還しただけじゃなく、僕らに教育までした。
  日本人の姿をお手本にしよう。
  誠実である事より人間にとって大切なものはないんだから。 +65




■ 「日本人は勤勉で誠実」
  小さい頃から何度となく耳にしてきた言葉だ。 +24




■ 暗鬱な気分になるニュースが多い中で、
  明るい気分にさせてくれる素晴らしい話だね……🙂 +87




■ 今俺が言えるのは、日本には尊敬の念しかないということだ。 +58




■ 日本人に仕事を頼んだ時の安心感は異常。 +4




■ この国のメガプロジェクトを全て日本に一任出来ないものか。 +8




■ 日本人にとっては珍しいことではないのかもしれないけど、
  僕らからすれば歴史的なことだよな。 +27




■ 日本人の民度の高さを象徴するような話ですね❤️ +50

台湾「本当に尊敬すべき民族だ…」 日本人の民度が一目で分かる写真に反響




■ 世界的な信用があるからこそ日本は先進国なんだよ。 +136




■ みんながイメージしてる通りの日本人の姿じゃないか。 +6




■ この橋の建設に関わることが出来た自分はラッキーだった。
  日本企業と2年間も一緒に仕事が出来たんだから。 +53




■ 日本人の誠実さに敬服してる。 +5




■ 誠実さは日本人の特徴なんだよ。
  もしもそういう国民性がなかったら、
  戦後焼け野原から短期間で大国として復活する事はなかったはず。
  日本人から学べることは沢山あるよ。 +3




■ 6年前にも同じような話を聞いて、それ以来日本人に敬意を抱いてる。
  日本人は仕事において、相手を騙すようなことはしないんだ。
  ジェントルな国民なんだよ。 +6




■ 日本の兄弟たちに敬意を。
  あなたたちの高潔さは仰ぎ見る価値がある。 +51




■ もういっそのこと国ごと日本に任せたいんだが。 +3




■ なんて美しい話なんだ。
  誠実さの意味を子供達に学んでもらえるように、
  この話は歴史の教科書に載せた方がいいよ。 +40




■ こういうのは日本の企業だからこそだよな。 +13




■ 日本の皆さん、ダッカの都市開発や地下鉄も全部お願いします。 +7




■ 日本は俺たちにとって一番信用出来る友人。
  困ってる時はいつだって手を差し伸べてくれた。 +9




■ 本当に誠実な人たちだね。
  日本人が世界中で高い評価を受けてるのも当然なんだなぁ。 +52




■ 「高潔な国」と書いて日本って読むからね🇯🇵 +37




■ 日本人は自分を騙すことを嫌うんだよ……。
  だからこそ彼らは全ての分野でトップにいるわけで。 +23
  



■ 日本みたいな国になれたらみんなハッピーだろ?
  それなのにどうして諦めて目指そうとしないんだ。 +16




■ だって日本人だもん。それ以上でも以下でもない。 +66




■ 今までに何度か、日本があれだけ進んだ国になった理由を考えた事があった。
  その答えが今ようやく分かったよ。
  今後この国で行われるプロジェクトは、
  全部日本人の手に委ねようじゃないか。 +17




■ 3つの橋全部に日本語の名前を付けよう。
  そして今回日本人が示した誠実さをずっと語り継いでいこう。 +144




■ 普段は腐敗のニュースばかりだから新鮮だったよ。
  日本は真の友人。俺たちはそのことを絶対に忘れてはいけない。 +64





元々親日的な雰囲気があるからこそなんだと思いますが、
文字通り日本や日本人に対する称賛の嵐という感じでした。
「国家プロジェクトは全部日本に任せたい」
という意見が非常に多かったです。



関連記事
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。
[ 2019/05/25 23:00 ] 社会 | TB(-) | CM(-)
最新記事
月別アーカイブ
お問い合わせフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

スポンサードリンク



ブログパーツ アクセスランキング