2013年以降、外国人観光客が急激に増え始め、
昨年はついに3000万人を突破しましたが、
外国人留学生の数も同時期から急増しており、
18年5月の時点で約30万人の外国人が日本に留学しています。
今回ご紹介する動画は、日本の高校に通う留学生が撮影したもので、
教室での授業、体育の授業、昼食の様子などが紹介されています。
動画は330万回以上再生され、9000近いコメントが寄せられているのですが、
生徒たちの他者への接し方や振る舞い、校内の清潔さなどなど、
日本の学校に対する羨望の声が相次いでいました。
海外「そりゃあ日本に勝てない訳だ」 日本の学校教育のあり方に世界から賞賛の声
翻訳元
■■ 後編は
こちらから
https://www.youtube.com/watch?v=Hs3-rOCsEQk&t=128s■ 日本人は本当に礼儀正しいなぁ。
カメラを向けられても誰も不満げにしていない。
+6529 オーストラリア ■ カメラを奪われてバレーボール代わりにされるかも。
こっちの学校は本当に酷いよ。
+106 ブルガリア■ みんなすごくフレンドリー……。本気で羨ましい。
私の学校の人たちは当たりがキツイんだよねぇ ^^"
+1118 ノルウェー■ このアニメ、かなりヌルヌル動くな。
+1614 モロッコ■ 2割が食べ物で8割が笑い声という幸せな時間。
+871 トルコ■ 楽しそう。
だけどこの雰囲気、人によっては疲れちゃうかもね。
+5 イギリス■ こっちの中高校生は「ほっといてくんない?」オーラ全開。
基本的に小さなグループが出来上がってて、
それぞれのグループ以外と接することはまずない。
卒業までずっとそんな感じ。悲しいね。
+2184 アメリカ■ 私の国の学校もこういう雰囲気になってほしい。
+711 アメリカ■ こんな可愛い子が多い学校、あり得るの?
+3561 国籍不明■ あぁぁぁぁ! 制服のデザインが可愛すぎる。
+1670 アメリカ ■ 毎日同じ服装って結構キツイと思うけどw
+12 国籍不明 ■ 実際のところ制服の方がいいでしょ。
毎日着ていく服を選ぶ必要がないんだから。
+17 アメリカ■ 私も今日本の学校に留学してるけど、動画を観て悲しくなった。
自分の場合なかなかクラスメートと会話が出来ないから。
今は母国に帰りたいって気持ちになってる。
+5 国籍不明■ 「オイ、オイ、オイ」
日本人が本当に言ってるのを聞いて感動したw
+975 国籍不明 ■ 俺たちもツレを呼ぶ時は「オイ」。
+3 オーストラリア■ 日本人のあの礼儀正しさは何なの?
+19 アメリカ海外「この民族を愛せないはずがない」 外国人達が語る日本人の特別な礼儀正しさ■ ここまでショウジョマンガに近いとは思ってなかった。
+2547 国籍不明■ この動画は日本旅行を扱う業者が製作したに違いない。
+411 国籍不明■ 日本は私の国よりも遥かにいい。
その現実を目の当たりにして、嫉妬の感情が生まれた。
+646 アメリカ ■ そんなことはない……。日本だって同じ。
良い面も悪い面もある普通の国だよ。
+40 アメリカ■ なんか、みんな振る舞いが丁寧だな……。
こっちの人たちも少しは見習ってほしい。
+3150 ドイツ「この行儀の良さを見てくれ」 日本の園児と外国人の赤ちゃんの交流風景に感動の声■ みんなめっっっっちゃクールでキュート 😂
どうしたら私も留学出来るのか主さんに色々訊きたい。
+2087 アメリカ■ 日本の高校生の楽しそうな雰囲気に驚愕してる……。。
+2394 アメリカ■ どうして日本は学校ですらクールになってしまうんだ😭
+531 イタリア■ 超社交的な投稿者さんの性格が羨ましい件。
+1385 国籍不明■ なぜ日本に住んでいないのか。
自分自身を小一時間問い詰めてやりたい。
+796 国籍不明■ 教育システムのことはよく分からない。
だけど日本は校舎が清潔でエレガントだなって前からずっと思ってた。
あと制服のアイデアも羨ましい。
時間の無駄にならないし、単純に可愛いし。
+147 アメリカ■ 何が凄いって、現実の方がアニメより楽しそうって事だよなw
+21 アメリカ
+の数を見てもコメント欄の熱気が伝わるでしょうか。
ちなみに、「日本人留学生が減っている」「今の若者は内向き」と言われますが、
日本学生支援機構の統計では年々増え続けており(17年は10万5301人)、
統計を開始した2009年(3万6302人)の約3倍になっています。
1ヶ月未満の短期留学がその半数を占めてはいますが、
今の若者たちが「内向き」という指摘・批判は当たらないはずです。
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。