今回は国旗図鑑サイト「
ワールドフラッグス」が行なっている、
国旗の擬人化に対する海外の反応です。
「ワールドフラッグス」のホームページによると、
和装と国旗を掛け合わせたら侍の日本文化を一層楽しんでもらえる、
という思いからサイトの運営は始まり、
「国旗はもちろんのこと、その国の歴史や文化、由来、
その国発祥のことわざも調べて掲載」されているそうです。
現在擬人化されているのは32カ国ですが、今後は、
「国旗の扱いにデリケートな国にもあるため、
すべての国旗に敬意を払い、調整しながら増やしていけたら」との事です。
この擬人化は2ヶ月ほど前から東南アジア各国で大反響を呼んでいたのですが、
この度9gagで紹介された事で、世界的な話題になっています。
寄せられたコメントをまとめましたので、ごらんください。
海外「日本のファンは凄いな…」 F1界のスーパースターが日本のファンに感動
翻訳元
■■■こちらから一覧をご覧いただけます
■ 全員がハッピーな投稿なんてないと思ってたけど、ようやく出てきたね。
それは本当に素敵な事だ! よくやった日本👍
+4 アメリカ■ 日本は何でもロマンチックにするよね。
でもどのイラストも可愛らしくて大好き。
+2 イギリス■ フランス国民として、限界レベルまでテンションが上がった。
+37 フランス 
■ ところで、あのクセが凄いモットーの数々は何なんだい?
「ひげが上を向けば気分は上々」?😀 😆
+8 ベルギー (※ベルギーの諺のようなのですが、翻訳の問題なのでしょうか)

■ まずアイデアが素晴らしいよ。どの擬人化も最高!
+4 メキシコ■ ベトナムはサムライじゃなくて魔術師だな。
だからこそ誇りに思うわけだが。
+239 ベトナム 
■ より正確に言うと、日本のオンミョウジね。
+8 インドネシア■ テンプル騎士団風の刀がカッコよすぎる件。
+74 スウェーデン海外「どの剣も格好良すぎる」 日本からは2本 世界の伝説的な刀剣7選が話題に 
■ フィンランドの鎧はノキアの携帯でいいだろ。
それなら壊れるって事が絶対にないから。 😆
+20 国籍不明■ 俺の心は今、フィリピン人としての誇りでいっぱいだ。
+86 フィリピン 
■ フィリピンは満足なんて次元じゃない。
カッコ良さでは全体の中で一番でしょ!
+385 フィリピン■ メキシコ、素晴らしい😎🇲🇽
ワシをデザインに取り入れたアイデアに拍手。
+81 メキシコ■ 外国人が抱くスペインのイメージって闘牛だけだよなぁ。
+1 スペイン海外「侍の末裔である事は誇り」 スペインにある侍の子孫700人が暮らす街
■ オランダ人はやっぱ背が高いイメージなんだな。
+9 イギリス 
■ 俺の祖国が取り上げられてて嬉しいよ。
+24 ベネズエラ 
■ マレーシアも用意されててめちゃくちゃ誇らしい😂
+532 マレーシア 
■ 鎧とかはカッコいい。
でも「キュウリとドリアンのごとし!」って……😂😅
+29 マレーシア海外「日本の鎧の格好良さは異常」 侍たちが着用した本物の甲冑が外国人を魅了■ 自分の中では中国と日本がベスト。
他は結局似たり寄ったりな感じだから。
+3 インド
■ ドイツにはロングソードを、ロシアには
シャシュカを持たせてくれ。
カタナは日本の武器なんだから。
+3 ロシア■ 作者の母国だからかもしれないけど、日本だけ特別感がある。
+2 スペイン海外「日本は唯一無二の国」 本物のサムライ達の写真に外国人感動
■ さすが日本人だ!😂
マンガ大国だけあってこういうデザインは本当にお見事!!!
+3 タイ■ オリンピックを前にこれを元にしたアニメを作って欲しい。
+11 ベトナム■ みんな自分の国に満足してるのが微笑ましかったわ。
+131 台湾在住
改めて、一覧は
こちらから。
東南アジアを中心に、基本みなさん自分の国に満足でした。
個人的には日本、中国、オランダがシンプルかつ統一感があって好きです。
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。