fc2ブログ

パンドラの憂鬱

外国メディアの記事などに寄せられた、海外の方々の反応をお伝えします


海外「天皇は奇跡的な存在だ」 今も皇室の伝統を残し続ける日本に中国から羨望の声

昨日、皇居・御所で行われた「即位礼正殿の儀」について、
CNNは儀式の様子を約30分間にわたって生中継し、
米ニューヨーク・タイムズや仏AFPは速報で報じるなど、
諸外国からも非常に大きな注目が寄せられていました。

式典に習近平氏の盟友を派遣するなど対日重視の姿勢を示す中国もその1つで、
かつて自国にも皇室が存在していたこともあってか、
多くのメディアが速報で式典の様子を伝えています。

各記事には、皇室を守り続けてきた日本に対する称賛や羨望の声など、
中国の人々から様々な反応が寄せられていました。
その一部をご紹介しますので、ごらんください。

中国「もし日本がなかったら…」 今も元号の伝統を残す日本に中国から感動の声

376467465u6.jpeg




翻訳元



■ まさか2019年にこんな光景を目に出来るなんて……。 +469




■ まさに式典という厳かな雰囲気があって見事だった。 +10




■ こういう儀式が残ってるなんていいよねぇ。
  私たちはテレビで観ることしか出来ないけど。 +407




■ 183の国から2000人以上の賓客。その顔ぶれがまた凄い。 +77




■ 俺たちが日本の皇室を見る視線は、
  ドイツ人がイギリス王室を見る視線と似てるのかも。 +3

 (※現英王室の家系はドイツのハノーファー選帝侯にさかのぼる)




■ それでも中国の文化こそ至高である。 +10



   ■ 清王朝は改革に着手出来なくて、
     宮廷文化なんて一切なくなっちゃったのに?
     戊戌の変法*の時に帝制の改革に失敗して、
     王朝を立て直すことは不可能になったんだよ。

   (*清の政治改革運動。11代皇帝・光緒帝の全面的な支持の下、
     明治日本を範にした改革案が上奏・布告される。
     光緒帝は「明治維新に倣えば10年で覇業を定める」と宣言した)



■ 中国で失われた皇帝制度は、日本が継承したってことか。 +683




■ てっきり皇居って京都にあるのかと思ってた。東京なのかよ😭 +124



   ■ だいぶ前に変わったんだよ。
     京都は中国で言えば西安みたいな都市。 +12



   ■ 実は皇居の場所って結構変わってるんだぜ。
     そして従来天皇がいる場所が首都だった。
     だから今の日本の首都は東京ってわけ。 +13

海外「東京が首都じゃないの?!」 『日本の首都』の真実に台湾人が衝撃



■ こういうふうに伝統が残ってるのって、やっぱいいよね。 +277




■ 中国から皇室がなくなってしまったのが本当に惜しまれる。 +5



   ■ 今の中国に本当に必要だと思う?
     あったとしてもプレッシャーが物凄かったはず。 +5



■ 天皇はその歴史上一貫して象徴的な存在だったんだよね。 +10




■ 昔は幕府、そして今は政府。
  天皇は今も昔も権力者たちの思惑に左右される存在だがね。 +3




■ こういう文化を数百年も残せるもんなんだなぁ。本当に羨ましい。 +10




■ 安倍の万歳三唱のシーンは色んな感情が交錯した。 +113

「こんな国に生まれたかった」 天皇皇后両陛下と日本国民の絆の深さに羨望の声




■ 天皇が黄櫨染御袍を着るようになったのは明治時代からで、
  明治以前の天皇は中国の皇帝と同じ御袍を着てたはず。 +3

 (※正確には、即位式「にも」使用されるようになったのが明治時代から。
   明治天皇即位時にそれまで使用されていた袞衣が廃止された)




■ 俺たちは唐の時代にタイムスリップしたのか? +88




■ 唐の文化って言ってる人たちはズレてるよ。
  日本は確かに唐から学んだけど、
  この式典には唐の文化はほぼ見当たらない。 +19




■ ちゃんと見てみると唐代の文化とは違うのが分かるよな。 +3




■ この式典を観られるのは特別な事。滅多にない機会だし。 +296




■ 古代中国の文化が外国にしか残ってないなんて悲しい! +4

「日本こそ中華文化の継承者だ」 日本の出版社の60年に及ぶ大事業に中国人が感嘆




■ 日本の天皇は現代民主主義社会における奇跡のような存在だ。 +559




■ 徐福*と日本の天皇って本当に何か関係あるんだろうか? +3

 (*始皇帝の命を受け、長生不老の霊薬を探しに東方に船出。
   日本各地に徐福ゆかりの伝承が残されている)




■ コメント欄、めちゃくちゃ盛り上がってるね!
  こっちの場合王朝が変わると文化とかが破壊し尽くされたから、
  伝統を継承することや発展させることが難しかったんだよね。




■ 草薙剣と勾玉と八咫鏡が三種の神器って呼ばれてるけど、
  あの箱の中には本当に本物が入ってるのか気になる。 +92




■ 北東アジアに残る唯一の皇室だ。ずっと守り続けて欲しい。
  文化的な遺産というだけではなくて、
  日本の皇室は信仰の対象でもあるわけだし。 +3

「日本は科学と神話が共存してるのか」 天皇陛下が行なった儀式にアラブ社会が衝撃




■ 日本は文明的な法制度を持った近代国家だ!
  新たな天皇陛下の即位は日本と東アジアにも新風をもたらす!
  中国と日本の友好万歳! +11




■ 日本はあらゆる面で儀式的な遺産を残し続けてるね。 +1175



   ■ 天皇に関しては国体に関わってくることだから。
     これまで天皇は名君ばかりだったから皇室は残ったんだ。



■ 伝統を継承し続けるという日本人の意志の強さは、圧巻だ。 +39





今から約1000年前、宋の太宗も万世一系の日本の天皇に理想を見出し、
羨望の念を日本の使者に対して伝えたと記録に残っていますが、
外国人で最も日本の皇室に対して特別な想いを抱いているのは、
おそらくは中国の人々なのかもしれません。



関連記事
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。
[ 2019/10/23 23:00 ] 社会 | TB(-) | CM(-)
最新記事 (サムネイル付)
海外「日本は優勝に相応しかった!」 WBC 世界一奪還の侍ジャパンに感動と称賛の声が殺到 Mar 22, 2023
海外「史上最高の試合だった!」 侍ジャパンがメキシコに劇的勝利を収め海外も大盛り上がり Mar 21, 2023
海外「日本人が革命を起こした!」 日本の最新ファッションの技術にパリコレが拍手喝采 Mar 20, 2023
海外「日本は本当に良いチームだ!」 ヌートバーが侍ジャパンの中心的役割を任される姿に感動の声 Mar 19, 2023
海外「日本の都市で一番住みやすい!」 TIME誌が『世界最高の場所』に名古屋を選出し話題に Mar 18, 2023
海外「母国で日本の便利さを痛感した」 日本では一般的な店舗のサービスが画期的だと話題に Mar 17, 2023
海外「これが日本人なんだ!」 日本の投手が取った行動がアメリカ人の常識を大きく変える事に Mar 16, 2023
海外「若者達はみんな親日家だ!」 何でフランス人はあんなに日本が大好きなの? Mar 15, 2023
海外「何で日本以外では無名なんだ?」『サザエさん』なる謎の日本の国民的アニメが話題に Mar 14, 2023
海外「日本は世界の模範となった」 WBCの試合中に撮影された日本人の行動に称賛の声 Mar 13, 2023
海外「アニメの枠を超えている!」 アニメ嫌いの欧米の若者に『進撃の巨人』を見せた結果が凄い事に Mar 12, 2023
海外「本家の日本に任せるべきだ」 フランスを席巻した日本アニメを仏大手TV局が実写化へ Mar 11, 2023
海外「日本史に影響を与えてたのか!」 サムライと共に戦ったフランス人の存在に現地が熱狂 Mar 10, 2023
海外「日本は実在する国なのか?」 米大企業の社員が日本の鉄道システムに驚愕 Mar 09, 2023
海外「日本に行くのが怖い…」 初来日した海外アニメーターが日本人の姿に衝撃 Mar 08, 2023
海外「日本の枕は異次元だぞ!」 世界の親日家が推す日本で買える最も実用的なお土産が話題に Mar 07, 2023
海外「東京は誤解されている!」 世界最大の都市、東京の特殊性が海外ネットで話題に Mar 06, 2023
海外「なぜ女性は舞台に立てないの?」外国人のイメージを覆す最新の歌舞伎に様々な声が Mar 05, 2023
海外「日本では犯罪が起きないのか?」 日本の雪国に設置されている謎の箱が世界的な話題に Mar 04, 2023
海外「日本人はこんな良い暮らしを…」 日本の一般的な建売住宅に世界から驚きの声 Mar 02, 2023
お問い合わせフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:




ブログパーツ アクセスランキング