ラグビーワールドカップ日本大会は27日夜、
横浜国際総合競技場で準決勝が行われ、
南アフリカがウェールズに19対16で勝利しました。
11月2日の決勝はイングランド対南アフリカに決まり、
2007大会決勝と同じ顔合わせとなりました。
なお、この試合は日本テレビで生中継されており、
平均視聴率は19.5%、瞬間最高視聴率は26.9%を記録しています。
さて、今回はラグビーワールドカップ公式SNSの投稿からで、
スタジアムで参加チームの国歌を歌う日本人ファンを例に、
「日本のラグビーファンは、全ての参加国の選手たちに、
『温かく迎え入れられている』という気持ちを抱かせた」と、
大会期間中、日本のもてなしがいかに特別な物だったのかを伝えています。
この投稿には、世界中のラグビーファンから共感の声が殺到。
多くの方が日本に対し今まで以上の敬意と愛情を抱き、
また、日本がラグビーW杯のあり方を変えたと感じていたようでした。
「こんな国は日本だけだ」 Google社員が語る日本の素晴らしさが海外で話題に
翻訳元
■■■ 今回私は、今までとは全く違う新たな愛情を日本人に抱いた。
日本人のおもてなしは本当に特別だった。
+229 スコットランド■ 自分の中で日本に対する敬意は膨れあがる一方です。
+3 南アフリカ■ 日本では全ての国が愛されていたね。
未来のホスト国もぜひとも日本と同じ姿勢で大会を運営してほしい。
日本は世界に対してお手本を示してくれたんだ。
+56 ウェールズ■ その通り!
日本は全ての国を平等に歓迎してくれた。
バックグラウンドなんて一切関係なくね!
+9 英軍所属■ 脱帽して敬意を表したいと思わせられる国だった。
なんて素晴らしいホスト国なんだろう。
あの国の国民は本当に最高だ!
日本に神のご加護がありますように👍
+3 ニュージーランド■ 他の国の人間を受け入れようとする日本人の姿勢が大好きだった。
日本代表の戦いぶりも見事でした👍
+11 南アフリカ■ 日本人を愛せない人なんているの!?❤️❤️
+2 ニュージーランド■ 会場、運営、食事。どれもワールドカップ史上最高!
台風が来ても彼らのホスピタリティは一切変わらない!
日本にいる間はまるで夢のようだった🏴🇯🇵
+1 スコットランド■ 今まさに日本にいる。
日本人ほど謙虚で、寛大で、美しくもストイックで、
温かく歓迎してくれる人たちは他にいないよ。
この国に滞在出来ている事を、光栄に思う。
+90 ニュージーランド■ 間違いなく世界一のおもてなしの国だと思います。
+9 スコットランド■ 日本には驚かされてばかりだ!
この大会を通じて、日本人の国民性がよく分かった。
+2 ウェールズ■ 日本のファンはよく外国の国歌を歌っていたけど、
あまり愛国心がない国民なんだろうか。
+2 ポルトガル■ なぜ僕が日本人を愛しているのかと言ったら、
礼儀を持って僕たちに接してくれるからなんだ……。
+1 モナコ ■ 日本人の熱の入れようはすごかったね!
日本では観客たちが外国の国歌を歌っても、
変な論争は起きないし!
イングランド■ 日本のファンは本物のスポーツマンシップを示してくれた!
+34 サモア■ 選手入場の時のエスコートキッズたちも、
それぞれの国の国歌を歌ってくれてたよ。
こんなすごいホスト国、他にないよ。
+4 アメリカ■ 日本大会を最高のものにしたのはファンたちだ。
今世界で一番行ってみたい国は日本がトップ!
+8 イングランド■ 調和をもたらす日本人の知恵を見た思いだ……🇯🇵
+3 ニュージーランド■ The best hosts ever.
実は息子が前に2週間バックパッカーとして日本を旅したんだ。
日本人ほど優しく親切な国民はいないと言ってたよ。
+2 ウェールズ海外「日本人は他の国民とは違った」 外国人たちが語る日本人の特別な親切心■ 今までずっとテレビで観てきたんだけど、
日本に行かなかったことを心底後悔してる。
日本はホスト国として完璧な仕事をして、
選手たちも日本のおもてなしに感謝を示していた。
ラグビーは地球上で最高のチームスポーツだ!
+74 アメリカ■ 外国のチームがあそこまで歓迎を受ける国は日本だけ!
日本のファンは一貫して素晴らしかった。
+2 ウェールズ■ スタジアムで国歌の歓迎を受ける。
その感動はいかばかりか。
+66 オールブラックスファンサイト■ 日本人の歓迎ぶりは誰も想像してなかったはず。
こんなホスト国があったのかって感じだったよ。
+1 イングランド■ 素敵な人たちだったなぁ。日本人は本当に謙虚なの!
日本のファンたちを国に連れて帰りたい!!!
+7 イングランド■ ファンタスティック。
日本にとって最高の国の宣伝になったんじゃないかねぇ。
なんて素敵な国民なんだろうか。
彼らは全ての国の選手に気持ちよく過ごしてもらおうとしたんだ。
日本は最高のホスト役を務めてくれた🇯🇵🇯🇵🇯🇵🇯🇵
+31 アイルランド■ 日本人は本当に素晴らしい環境を整えてくれたね。
この大会でどれだけ親日家が増えた事か!
+2 イングランド「俺の国は親日家ばかりだ」親日国と反日国を特集した日本のテレビ番組が話題に■ 日本以上のホスト国なんて私にはちょっと考えられない!
ファンも同じように最高だったし……。
日本代表が出場する試合じゃなくても、
日本のファンたちの情熱は変わらなかった👍
+3 オーストラリア■ 日本にもっと長く滞在したいって心の底から思う。
完璧な仕事をした日本人と日本は偉大だ。
+7 イングランド■ 運営もファンもファンタスティックで、
日本代表チームも観てて本当にワクワクさせられた。
日本人は自分たちを誇りに思うべきよ。
+50 イングランド■ 日本のおもてなしは衝撃的だったなぁ……。
文字通り全ての参加者が歓迎された大会だったね。
+27 ウェールズ■ これだけ全ての国を平等に歓迎したホスト国は日本以外にない。
子供も大人も外国の国歌を習う姿には本当に感動したもん😍
日本に心からの敬意を表します。
間違いなく歴代最高のホスト国です👏❤️
+7 オーストラリア■ 日本人はワールドカップのハードルをあげたんだ。
今大会は特別な光景が本当に沢山見られた。
+4 オーストラリア■ 日本人はとにかく参加国に敬意を示したかったんだよ。
本物のサムライスピリットだ。ありがとう日本🇯🇵
+32 アメリカ■ 世界最高の国民のおかげで、人生最高の休暇を送る事が出来たよ。
小さな日本人の女の子がウェールズ国歌を歌う姿を見て、
妻が感動の涙をこぼしてたんだ!
+110 ウェールズ■ 圧倒的に歴代最高のホスト国でしょ……。
全てのチームを母国にいる気分にさせてくれたんだから。
+4 国籍不明■ 今回のW杯を支えたのは間違いなく日本のファンだ。
+8 フィジー■ 日本人の温かさ、友情、親切心に心から感謝したい。
日本がどういう国なのかが、今回本当によく分かった。
今は日本に対する畏敬の念と感謝の気持ちでいっぱいだ。
+14 アイルランド■ 次のホスト国は本当に大変だと思う。
どうしても日本のホスピタリティと比べられちゃうもん。
それくらい日本は素晴らしい仕事をしたんだ。
日本人は誇りに思うべきだよ。
素晴らしい大会運営に、感謝します。
+18 ニュージーランド
やはり強豪国に限らず、国力に関係なく、
全ての国が平等に迎え入れられ、応援されるというのは、
多くの外国人からすると、非常に衝撃的な事だったようでした。
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。