fc2ブログ

パンドラの憂鬱

外国メディアの記事などに寄せられた、海外の方々の反応をお伝えします


米国「日本のような国を目指そう!」 日本社会に理想を見出す米民主党支持者の人々

今回は米国の非営利団体「Inequality.org」が示したデータからで、
「もしアメリカの経済的平等性が日本と同レベルであれば、
 アメリカの一般男性の純資産は、現在の3倍になっている」
という可能性が指摘されています。

この指摘をバーニー・サンダース氏の支援サイトが取り上げたところ、
コメント欄は、日本の優れた面を言い合うような展開に。
ここでは多くの方が「日本には米国よりも成熟した社会がある」
といった考えを持っているようでした。

「日本は島国だからね」 伊紙『なぜ日本社会は常に安定しているのだろうか』

546846846.jpeg




翻訳元



■ 日本の会社にはボーナスがあることも紹介してほしい。
  ほとんどの人は年に2回ボーナスを受け取れるんだ。
  それがモチベーションになって社員は頑張れる。
  しかも社会保障があり得ないくらい整っていて……etc
  日本の良い面はここじゃちょっと挙げきれない。 +26 




■ 日本は格差のない社会を意識的に作り上げていったんだよ。




■ これ本当だったら凄いな。
  3倍って事は、俺の財産36ドルになるのかよ! 😆+3




■ 日本だって生きていくためにはお金を稼がなきゃいけない。
  こっちとそんなに変わらんよ。




■ その通り! 下の画像を見ても分かるように、
  日本はこっちに比べて経済が分散されてるんだ。 +1

 (同規模のGPDを持つ日本の地域と諸外国)
 74154116_10156991686799412_3182032289106231296_n.jpg




■ 日本並みの平等性の実現。
  それこそアメリカン・ドリームじゃないか! +1




■ いやいや、日本は失われた30年の最中にあるんだ。
  1980年代にはトウキョウの地価で米全土が買えた時もあったがね。
  立て直しに動いているが、ほとんど功を奏してない。




■ しかも日本は食べ物だってこっちと比べたら安いんだよ。 +1



   ■ さらに美味しいんだから言うことなしだな。

「日本食は味も世界一だ!」 国際機関が日本食を世界で最も健康的な料理に認定



■ でも日本の最低時給は8ドル前後だぞ。



   ■ それがどうしたの?
     それでも日本は国民を救うための素晴らしい道を作ってる。
     医療保険システムだって構築されてるし、
     生き方だって日本の方が優れてる。
     時給で社会を語るべきではない。 +1



■ この国の問題は、問題がある事を分かってるのにも関わらず、
  それについて議論し、根本的な問題が何なのかを理解して、
  解決策を実行するということをしない点にある。




■ でも日本の社会では自分の考えを内に留める必要がある。
  そういう一面もあることをお忘れなく、 😆+4 +1



   ■ それは明らかに間違ったステレオタイプだ。 +4



   ■ 私は日本で5年間暮らしてた事があるけど、
     日本はものすごく自由な国だよ。
     少なくとも私は、医療費に怯える必要がない分、
     むしろこっちにいる時より自由を感じた。 +5



■ 私たちはそろそろ日本から学ぶ時が来てると思う。 +2




□ 日本は明らかに資本主義国家なんだけど、
  一方で社会主義的な政策で中産階級を保護してるんだ。
  日本に住んでいて素晴らしいと思ったのは、
  シンカンセンのチケットを買えばみんな平等ということだった。
  早く乗るためにお金を多く払う必要もない。
  全員が同じサービスを受けられるんだよ。 +20



   ■ 平等性を見れば知性の度合いが分かるものだ……。



   ■ だけど日本でも長時間労働が問題になってるよね? +1



      □ そうだね。
        ただ、日本は資本主義一辺倒じゃないと言いたかったんだ。
        あと日本人が働きすぎてしまうのは、
        資本主義が与えた影響というよりも、
        日本の文化が与えた影響なんだと思う。 +3



■ でも日本は労働時間が長いし、住居も狭い。
  要は国全体がニューヨークみたいなもんだぞ。

海外「ニューヨークみたいだ」 広島の活気と近代的な街並みに海外から驚きの声
 



■ この話が本当だとしても、この国は日本のようにはなれんよ。
  倫理的じゃないし、腐敗しまくってる。 +12




■ 日本には国を貶めるような人間がいない。
  それに小さい頃から完璧な礼儀を学んでいく。
  俺たちは日本のような国を目指そう!
  それは現状難しそうではあるけど。 +5




■ 日本は皆保険があるし、全ての人が平等に教育を受けられる。
  そして平均寿命も私たちよりも上。 +4




■ 日本に関する他の重要な事実を忘れてるよ。
  つまり、日本人はストライキをせず、長時間働き、
  会社に忠実で、改善のために一丸となる。 +3



   ■ マイクロソフト・ジャパンは週休3日にしようとしてる。
     日本の労働文化も変わりつつあるよ。 +3



   ■ 俺たちと日本の大きな違いの1つは、
     日本は全ての企業に厚生年金があることだろうな。
     そのほかにも色々な手当がある。
     日本の会社は社員を大事にするがこっちはそうではない。
     会社への忠誠心なんて生まれるはずがないさ。 +5



■ 私の友達は何年か前に、旦那さん、息子2人、
  娘1人の家族5人で日本に移住したよ。
  彼女はフロリダでは教師の職が見つからなくて、
  旦那さんは軍隊をやめた後にディズニーで働いてた。
  生活は大変で、子供もアレルギーがあったから、
  より良い環境を求めて日本に移住したの。

  日本での生活は文化の違いとかで苦労もあるらしいけど、
  日本国籍も取得して、今はみんなすごくハッピーだって言ってる。
  2人ともちゃんと仕事があるしね。
  毎週末のように日本各地を旅行してるんだって!! 





関連記事
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。
[ 2019/11/13 23:00 ] 社会 | TB(-) | CM(-)
最新記事
月別アーカイブ
お問い合わせフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

スポンサードリンク



ブログパーツ アクセスランキング