来年7月24日から8月9日まで、17日間の日程で開催される東京オリンピック。
今月19日にはメイン会場となる新国立競技場の全工事が終了し、
30日に正式に完成することが発表されています。
他にも、水泳会場の「東京アクアティクスセンター」は90%、
バレーボールなどの会場となる「有明アリーナ」は98%が完成するなど、
開会式までまだ8ヶ月も残っているのにもかかわらず、
ほぼ全ての準備が終わったことを英ロイターが伝えています。
そしてロイターから提供を受け、フィリピン大手紙がこの記事を配信。
SNS上でシェアされる形で現地で大きな話題となり、
記事には、日本の仕事の早さや高い規律に対して、
称賛や驚きの声が相次いで寄せられていました。
その一部をご紹介しますので、ごらんください。
海外「そりゃあ大国になるわけだ」 日本の道路工事の速さが尋常じゃないと話題に
翻訳元
■■■(シェアページからも)
■ 日本人の仕事の早さは驚異的としか言いようがない🇯🇵
+37■ 日本人はプロ意識が非常に高く、
規律正しく物事を進めていく推進力がある!!
+62■ 「準備」とは、すべからくこうあるべきだと思います。
+84■ 日本だぞ? これくらい当然だろ?
何か問題があったときは担当者がちゃんと責任を取るしな。
+3■ 正直なところ、日本の仕事の早さが心底羨ましい……。
+4■ 日本人こそ世界で最も賢明な国民だと思う。
そしてものすごく先進的な考えを持ってる。
+2■ 「計画」って本来こういう事でしょ。
完成予想図を大体的に披露する事じゃないんだよ。
+2■ こっちの基準で考えちゃ駄目だよ……。
これだから日本は先進国と言われるわけなんだから。
+2 ■ こっちだったら閉会式の8ヶ月後に完了だろうな。
+31■ 計画より早く仕事を終わらせる事は俺の国じゃ法律違反なのでね。 😆
+7■ トウキョウは1つの国みたいな経済規模だから。
8ヶ月前に準備を終わらせるくらいわけないだろ。
+2■ 日本はスケールが違う(いつも通り)。
+3■ 別に驚きはないね。
日本は秩序正しい国として知られてるわけだから。
ちょっとした道路の舗装なら一晩で終わらせちゃうし。
+31■ 私たちも日本みたいにちゃんと準備できる国を目指そうよ!
+100■ 日本ですから。僕らと比べちゃいけないよ、ハハハハ。
+22■ みなさん、これが一流国というものです🤞🌟
+25■ さすが日本人は手堅い仕事をするなぁ。
■ 8ヶ月前に準備完了とか、日本人仕事早すぎだろ!!!!
米在住 ■ これが日本人の献身性というものなんだよ。
■ 東南アジア競技大会とオリンピック。
違う2つの大会における準備を比べても仕方がない。 😆
+5 ■ いやいや、東南アジア競技大会は参加国が10カ国だけど、
オリンピックは186の国が参加するんだぞ?
明らかに五輪の方が準備が大変だろ。
■ 私も日本人に生まれてれば国に誇りが持てたかな。
+4■ 国際的な大会を運営する上で、日本は完璧な模範だと思う。
+12■ いくらなんでも早すぎる……。
日本は対立が少ないからこういう事が可能なんだろうなぁ。
あとはみんな誇りを持って仕事に取り組むのが大きいと思う。
+4■ 日本は先進国だという事を忘れちゃいけない。
+2■ 日本人は信頼とプライドをすごく大事にする人達だからだよ。
+91 ■ そして自制心があるし、文句ばかり言ってない。
特に今回は国の威信がかかってるし。
+8■ 8ヶ月前に準備完了とか、ほんとにどうなってるんだ。
+19■ サムライを理想像とする彼らには不正が少ない。
だからこそ日本は信頼を勝ち取ってきたわけだ。
+2「日本の鎧の格好良さは異常」 侍たちが着用した本物の甲冑が外国人を魅了■ 日本人だからとしか言えない。
彼らは時間を徹底的に守るし誠実だ。
+16■ 日本人の仕事ぶりは本当に見事だね。
8ヶ月も前に終わらせてしまうなんて、カッコよすぎる。
+10■ 日本は教授から与えられた課題を次々に終わらせて、
どんどん先に進んでいく同級生みたいだ。 😆
+19 +6■ 日本人は完璧主義者。
だからこそあの国はあらゆる面で卓越してるんだ。
俺達も日本を模範にして、より良い国を作っていこうじゃないか。
+3
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。