fc2ブログ

パンドラの憂鬱

外国メディアの記事などに寄せられた、海外の方々の反応をお伝えします


海外「これが日本なんだよ」 日本の駅員が取った行動に世界から感動の声が殺到

今回は、日本の駅構内で撮影された1枚の写真から。

詳しい場所などは紹介されていませんが、
写真には杖を持って点字ブロックの近くを歩く男性と、
男性の数歩後ろを、後を追うようにして歩く駅員さんの姿が。

投稿者さんの説明によると、杖を持った男性が無事に駅の外に出られるよう、
「ずっと」とあるので、構内で見かけた瞬間から駅を出るまででしょうか、
男性を後ろから見守り続けていたそうです。

関連投稿には、駅員さんの優しさと心遣いに感動の声が殺到。
最もコメント数の多い投稿では、「This is Japan」、
つまり、日本ならではの光景であるとして紹介されています。
寄せられたコメントをまとめましたので、ごらんください。

「日本以外じゃありえない」 駅構内の秩序に日本の凄さを見出す外国人たち

6487864846.png




翻訳元(シェアページからも)



■ 素晴らしい写真。そして、素晴らしい国。 +53 ルーマニア




■ 後ろから見守り続けるという気遣いに感動した……。 +4 オランダ




■ 日本は本当に素敵な国だね!💯
  私の実感としても何度でも戻りたくなる魅力がある☺️ +2 アメリカ




■ 日本を愛する理由がまた1つ見つかってしまった。 +2 インドネシア




■ 私も実際に同じ光景を目撃したことあるよ。 フィリピン(日本在住)




■ 他人を気遣う。
  それは文明的な国では普通のことなのよ。
  もちろん私たちの国にも良い面はあるけど、
  日本から学べることは沢山ある! +2 イタリア




■ だけど仕事としてやってるわけだから。
  日本の社会に積極的な手助けがあるとは言えない。
  台風の時にはホームレスの人たちが、
  避難所に入れてもらえないケースもあったし。 国籍不明




■ 責任感を持って職務にあたってる事がよく分かるね。 +2 カンボジア




■ そうそう! これが日本という国なんだ🇯🇵 +2 チュニジア




■ あの黄色い床はまさに目が不自由な人達の為にあるんだよ。
  日本ではいたるところに設置されてる。
  こっちでは自力で移動しなきゃいけないけれど。 +2 アメリカ

「日本の発明だったのか!」 世界の道路に革命を起こした日本人をGoogleが称賛




■ 俺も同じく、「これが日本だ」って思った! +20 バングラデシュ




■ 今一時的に日本から母国に戻ってる。
  こっちは非常識な事ばかりだ。
  優しい人達だけと行動することに決めてるよ。 +1 アメリカ(日本在住)




■ 私が日本を愛する理由がこの一枚に凝縮されてる❤️ +13 国籍不明




■ もちろん、こういう事が起きるのは日本だけ! +2 国籍不明




■ たぶん世界で最も優しくて勤勉な駅員さんだね❤️ +2 フィリピン




■ 日本は全ての人が自立出来る。
  個人的な体験からもそう言える。 +10 フィリピン




■ あの黄色い床がある理由を聞いた時、
  すごく嬉しい気分になったのを覚えてるよ。
  日本の他人を思いやる文化は見事だ。 +2 ペルー




■ 嗚呼っ、この写真を見たら日本での生活が恋しくなった。 +2 インド

海外「だって安全な国だもん」 外国人が語る"日本を離れたくない理由"




■ こういった気遣いこそ私が日本を愛する&恋しく思う理由……。
  もし他の国の人たちも日本人の精神性を学ぶ事が出来たら、
  この世界はより素敵なものになるのに。 +1 ドイツ




■ 今でも敬意と思いやりが残ってる国があったか! ドイツ語圏




■ 義務から離れたところでああいった行動を取るのは、
  世界でも日本人だけなんじゃないかと個人的には思う……。
  こういう事は他にも色々あるんだ……。 ルーマニア(米在住)




■ もうホント、日本は最高💕💕💕 +4 アメリカ




■ 誰も見ていない所で正しく行動する。
  本当の誠実さってそういう事だと思うんだ。  +5 国籍不明




■ 今年の3月に旅行で日本に行って以来、
  家族全員大の親日家になっております。 +2 インドネシア

「俺の国は親日家ばかりだ」親日国と反日国を特集した日本のテレビ番組が話題に




■ フェイクじゃなくて日本では本当に起きるぞ。 +2 ネパール(日本在住)




■ 本人から助けが必要だと言われない限りは、
  後を付けるような事をする必要はなかったと私は思う。 +2 フィリピン




■ DCからトウキョウに行くときに、
  一時的な視力の低下に陥ったんだけど、
  某航空会社は何もしてくれなかった。
  だけどナリタに着いたら空港のスタッフさんが、
  入国審査や税関の場所までエスコートしてくれて、
  荷物も全部持ってきてくれた上で、バスまで連れて行ってくれたよ。
  あの時は本当に感動した! +11 アメリカ




■ 日本では普通なんだと思う。
  この国の人たちはみんな凄く素敵で謙虚だもん。
  私の会社では社長も社員もみんな同じ食事。
  残業代に関しては正直不満もあるけど、
  帰りが遅くなるときには食事を奢ってくれたり、
  とても良くしてくれてるよ。 日本在住




■ だから僕らは日本をヒューマニティの国と呼ぶ🇯🇵 +4 アフガニスタン




■ Only Japan 俺の中では世界で最も模範的な国。 +2 ポルトガル

海外「日本人は世界の模範だ」 外国人ジャーナリストの日本滞在記が大反響




■ そう、そうなんだ。数年間日本で暮らした中で、
  何度人の優しさに心を動かされたことか。 +5 アメリカ




■ おそらくあの男性は知ってたと思う。僕には確信がある。
  目が不自由な人たちは人が近くにいるかどうか、
  そして近くにいる場合はその人が何をしようとしているのか、
  いつだって全て分かっているものだから。 +8 国籍不明




■ 自分も日本旅行中に何度も日本人に助けられた。
  道を訊ねたときには、ちゃんと辿り着けるように、
  数百メートル離れた目的地まで一緒に来てくれるんだ。
  僕からも言わせていただく。 This is Japan.👍 +3 台湾




■ どうか日本はずっと変わらないでね 😊❤️ +7 インドネシア(日本在住)





声をかけ「誘導は大丈夫です」と伝えられるも、気になり見守り続けたのか。
声はかけず男性に気を使わせない範囲で出来る限りの事をしようとしたのか。
いずれにしても、こういった優しさは素敵だと思います。



関連記事
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。
[ 2019/12/18 23:00 ] 社会 | TB(-) | CM(-)
最新記事 (サムネイル付)
海外「日本は優勝に相応しかった!」 WBC 世界一奪還の侍ジャパンに感動と称賛の声が殺到 Mar 22, 2023
海外「史上最高の試合だった!」 侍ジャパンがメキシコに劇的勝利を収め海外も大盛り上がり Mar 21, 2023
海外「日本人が革命を起こした!」 日本の最新ファッションの技術にパリコレが拍手喝采 Mar 20, 2023
海外「日本は本当に良いチームだ!」 ヌートバーが侍ジャパンの中心的役割を任される姿に感動の声 Mar 19, 2023
海外「日本の都市で一番住みやすい!」 TIME誌が『世界最高の場所』に名古屋を選出し話題に Mar 18, 2023
海外「母国で日本の便利さを痛感した」 日本では一般的な店舗のサービスが画期的だと話題に Mar 17, 2023
海外「これが日本人なんだ!」 日本の投手が取った行動がアメリカ人の常識を大きく変える事に Mar 16, 2023
海外「若者達はみんな親日家だ!」 何でフランス人はあんなに日本が大好きなの? Mar 15, 2023
海外「何で日本以外では無名なんだ?」『サザエさん』なる謎の日本の国民的アニメが話題に Mar 14, 2023
海外「日本は世界の模範となった」 WBCの試合中に撮影された日本人の行動に称賛の声 Mar 13, 2023
海外「アニメの枠を超えている!」 アニメ嫌いの欧米の若者に『進撃の巨人』を見せた結果が凄い事に Mar 12, 2023
海外「本家の日本に任せるべきだ」 フランスを席巻した日本アニメを仏大手TV局が実写化へ Mar 11, 2023
海外「日本史に影響を与えてたのか!」 サムライと共に戦ったフランス人の存在に現地が熱狂 Mar 10, 2023
海外「日本は実在する国なのか?」 米大企業の社員が日本の鉄道システムに驚愕 Mar 09, 2023
海外「日本に行くのが怖い…」 初来日した海外アニメーターが日本人の姿に衝撃 Mar 08, 2023
海外「日本の枕は異次元だぞ!」 世界の親日家が推す日本で買える最も実用的なお土産が話題に Mar 07, 2023
海外「東京は誤解されている!」 世界最大の都市、東京の特殊性が海外ネットで話題に Mar 06, 2023
海外「なぜ女性は舞台に立てないの?」外国人のイメージを覆す最新の歌舞伎に様々な声が Mar 05, 2023
海外「日本では犯罪が起きないのか?」 日本の雪国に設置されている謎の箱が世界的な話題に Mar 04, 2023
海外「日本人はこんな良い暮らしを…」 日本の一般的な建売住宅に世界から驚きの声 Mar 02, 2023
お問い合わせフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:




ブログパーツ アクセスランキング