ドラマ「3年B組金八先生」や大河ドラマ「翔ぶが如く」など、
数多くの名作を世に送り出してきた脚本家の小山内美江子さん。
プライベートではボランティアや国際協力活動にも積極的で、
1990年には湾岸戦争の直前にヨルダンの難民キャンプで活動。
そして翌91年には国連によるカンボジア難民帰還事業に参加されました。
この時、多くの子供たちが学校に通うことさえ出来ない、
カンボジアの現状を目の当たりにした事がきっかけで、
教育が困難な国で学校建設の活動を行う認定NPO法人、
「JHP・学校をつくる会」を93年に設立。
これまでにカンボジアで建設した学校は350校に達します。
最近になって小山内さんの功績が現地のネット上で改めて話題になっており、
関連投稿にはご本人、ひいては日本に対する感謝の声が殺到しています。
その一部をご紹介しますので、ごらんください。
翻訳元
■■■■■■(※カンボジアの記事でよく見られることなのですが、
コメント欄よりもシェアページでのコメントが多く、
今回もほぼ全てのコメントをシェアページから抽出しています)
■ 私の息子はあなたのおかげで学校に通えています。
心の底からの感謝を🙏🙏🙏💐💐💐💝💝💝
+27■ この日本人女性の偉業をもっともっと拡散していこう!
+33■ 私たちはこの恩を絶対に忘れません🙏🙏🙏🙏🙏🙏🎌🎌🎌
+12■ 世界の外国の中で日本を一番尊敬してるし、愛してる。
見返りを求めずに、いつも僕らを助けてくれたから。
+10■ クメール人のためにありがとう。まるで天使のような人だ。
+15 ■ 「天使のような人」ではなく、天使です❤️
+7■ まずカンボジアに目を向けてくれたことが嬉しい。
世の中には、信じられないくらい立派な人がいるね。
+9■ 日本はつい最近洪水被害に遭ってたよね。
俺たちは日本に救いの手を差し伸べなくていいの?
+33■ 僕が通ってる高校も日本人男性が建ててくれたものなんだ。
+4■ 日本人はカンボジア人に対して本当に良くしてくれるね。
私たちは感謝の気持ちを永遠に忘れちゃいけないよ。
+33■ 私、日本を外国だとは思えないんだよね!
+11■ 子供達に知識を得る場を提供してくださってありがとうございます。
あなたは本当に立派な女性です。
+25■ オサナイさんの寄り添う心に感謝します。
私もあなたのような人間になりたい🙏
+11■ 私たちに対する日本人の愛情が本当に嬉しい🙏👍🥰❤️
+32■ 物を与えるのではなく、知識を与える。最高の支援だと思う。
+7■ 諸外国の中でも特に日本の支援は素晴らしいと思う。
+44■ 350の学校を建設したなんて凄すぎる……。
どうかこの日本人女性にノーベル平和賞を与えてほしい!
+14■ これだけ日本に助けてもらってるのに、
俺たちは何も恩返しが出来てないよな。
+6■ 何で日本人が学校の建設に力を入れるのかと言うと、
知識は人を一生助けることが出来るからなんだよ!
私たちも知識の重要性を認識しよう!
+32■ 日本人はいつだってカンボジア人の善き友人だった。
+32■ 王族の称号が与えられても誰も反対しないよね?
+8 ■ むしろそれは素晴らしいアイデアだと思う……。
■ 350もの学校を建設してくれた彼女は、
多くのカンボジア人にとっての恩師だ。
+24■ 20年後、30年後のカンボジアのための支援。
この恩を忘れないことは俺たちの義務だろう。
+13■ 日本には感謝してもしきれない。
私たちにとって、日本以上の恩人はいません!
+7■ 政府はオサナイさんに勲章を贈るべきでしょ……。
+7■ 国レベルでも、市民レベルでも日本は偉大である🇯🇵
+10■ アンコールワットの保存に尽力してくれてるのも日本人だからね。
彼らのカンボジアに対する貢献は計り知れないよ。
+23■ いつか直接オサナイさんに感謝の気持ちを伝えたい🙏🙏🙏
+8■ 日本人と日本政府への感謝の気持ちが、
この国でなくなる事なんて絶対にあり得ない。
私たちの友情が永遠に続きますように🌸😘🇰🇭🙏🇯🇵😘🌸
+23
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。