タレントで東京海洋大学名誉博士のさかなクンが12日、
参考人として国会に出席し、海洋問題に関する意見陳述を行いました。
さかなクンはこの日、20数人の参院議員を前に持論を展開。
近年は今までとは異なる魚が水揚げされている事や、
海洋プラスチックごみの問題が深刻化している事などを取り上げました。
そして、あるいは陳述以上に注目されたのが、おなじみのハコフグの帽子。
参議院規則では基本的に帽子は認められていないのですが、
今回は「品位や礼節を欠くものではない」との理由で着用が容認された為、
無事いつも通りのスタイルで意見陳述を行っています
(なお、これまで今上天皇や上皇陛下の御前でも着用していた)。
国会のような場でも個性が尊重されたことに対して、
関連投稿には外国人から様々な意見が寄せられています。
その一部をご紹介しますので、ごらんください。
海外「日本との差が悲しい」 さかなクンに日本の凄さを見出す台湾の人々
翻訳元
■■■■ ■ 一般的にはサカナクンとして知られるマサユキ・ミヤザワ氏が、
国会で帽子を被ったまま意見陳述を行った。
+71 国籍不明■ こうやって個性が尊重されたのは良い事だよね!
イギリス■ ハハハ、ちゃんとネームプレートが「サカナクン」だ😅❤️
+5 ドイツ■ 彼はふざけてるように見えるかもしれないけど、
魚類に関する知識は素晴らしいものがあるんだ。
イギリス■ 私もサカナクンと同じ帽子が欲しくなってきた!
+2 フランス■ 僕のキャリアのゴールのような仕事をしてて羨ましい。
オーストラリア■ なんて呼べば良いんだろう。
「サカナクン」? それとも「サカナクンサン」?😂
+2 イギリス■ こんなん笑うだろw
「アマチャン」ってドラマに出たのを覚えてるわ。
日本在住■ ちなみにサカナクンはアーティストでもある。
陳述で使われた絵は全て彼が自分で描いてるんだ。
+13 国籍不明 
■ この件に関する記事が興味深かった。
本当は国会に帽子を被っていっちゃいけないんだけど、
この人だけは特別に認められたらしい。
+1 オーストラリア ■ あれは帽子じゃないよ。
目を凝らしてよく見て。本体の一部だから。
+2 国籍不明■ あんな先生ならきっと授業も楽しいだろうなぁ😂
+2 マレーシア「日台の深い繋がりが分かる」 元日本人教師の手紙が台湾の教え子に届く■ サカナクンは日本で有名なんだよ。
子供達に海の生物について色々な事を教えてる。
最高レベルの場に参加出来たのは素晴らしいね。
+4 ニュージーランド■ 子供じみてるという理由で排除されるような事はなかったようだ。
今までの功績がちゃんと評価された結果かな。
ウィキペディアには日本語のページしかなかったけど、
経歴や役職がなかなか凄い。
+6 国籍不明■ イラストを使って説明してる!😳
日本は時々、とんでもなくクールになるよね……😉
+1 ドイツ■ あの姿が正装として受け入れられた。
私はその事実をファンタスティックだと思う。
+1 イタリア■ あの帽子、素晴らしいデザイン性じゃないか。
カナダ■ この人「TVチャンピオン」って番組に出てた……。
+4 タイ(日本在住)「日本人の発想最高だわw」日本のテレビ番組が相変わらず面白すぎると話題に■ サカナクンだ!! 私この人大好きなの!
国会で意見を陳述出来るようになったなんて凄い!
+3 アメリカ ■ そして、帽子の着用を許可した日本の国会も素敵❤️
アメリカ ■ 確かに! 正直そういうのはダメなのかと思ってた。
許可を出した人達がいるって事実がいいね。
+1 アメリカ■ なんて素敵な取り組み。
夫に海や社会問題に関する話をすると面倒臭がられるんだよね。
でもこの人の話なら旦那も興味を示すかも。
+1 アメリカ■ 結果としてこうやって注目されてるわけだし、
彼の個性を認めたのはすごくいい事だと思う。
+7 国籍不明■ 個人的にサカナクンに関するエピソードで好きなのは、
エンペラー・アキヒトが魚類学の会議に出席した時に、
「サカナクンサン」って彼のことを言及した事なんだ。
「サカナクン」の「クン」までが彼の名前だから。
+14 アメリカ (※実際には「さかなクン」と仰られた。
動画)
「まさに日本の象徴だ」 天皇陛下の学者としての側面に外国人から驚きの声 ■ その時に天皇陛下は、
自身が持ち込んだ外来種の影響で、
池の生態系を壊してしまった事に触れてたよね?
日本在住■ 日本を愛さずにはいられない。
正装の人もコスチュームの人も同じ空間に居られるんだ。
+11 ドイツ■ アニメのキャラクターみたいでカワイイ❤️
+2 スペイン語圏■ サカナクンはお魚に関してはエキスパートだから……。
+2 情報サイト■ この人は博士号を持ってるようだし、
「ドクター・サカナクン」と呼ぶのが適切なのでは?
イギリス ■ 「デーモン閣下」という人も似た問題を抱えてるよ。
「デーモン」さんが普通になってるけど。
日本在住■ 日本では全てのことが可愛くなっちゃうね❤️
期待を裏切らない数少ない国の1つだよ。
日本人は礼儀正しくて、可愛らしい😍
第二の故郷である日本に早くまた戻りたい🙏❤️
+3 アメリカ北欧「日本人可愛い!」 『世界一マズい飴』を食べた学生達の反応が大人気■ 常に協調を求めるより、時には個性を受け入れた方がいい。
だから今回の日本の国会の対応はすごく良かった!
国籍不明■ ハハハ、日本が大好きだ。なんて良い国なんだろうかw
+2 アメリカ■ あの帽子が規則を打ち破ったって考えると凄いな。
+14 アメリカ■ 私この魚類学者さんのことが大好き。
魚に対する情熱が本当に凄いから。
今後サカナクンが日本の自然環境に対して、
良い影響を与えられる事を願ってます。
+4 スペイン(日本在住)
なお、この調査会の日程や出席者などを伝える
参議院公報では、
他の出席者同様に君付けで、「さかなクン君 」と表記されています。
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。