fc2ブログ

パンドラの憂鬱

外国メディアの記事などに寄せられた、海外の方々の反応をお伝えします


海外「これが日本の凄さなんだよ…」 ありふれた日常に日本の凄さを見出すタイの人々

警察庁が発表した交通事故に関する統計によると、
昨年の交通事故発生件数は38万1002件で、前年比4万9599件減。
負傷者数は46万715人で、前年比6万5131人減となっており、
最多だった04年(事故件数95万2720件、負傷者数118万3617人)から、
15年間で大幅に減少していることが分かります
(交通事故によって亡くなった人の数は過去最少を更新。
 人口10万人あたりでも2.54人と過去最少を更新した)。

さて、今回は日本の道路上でドラレコによって撮影された映像を、
タイの人気サイトが一本の動画にまとめて投稿した動画からで、
横断歩道で停車する車と、その事に感謝を示す歩行者たちの姿が、
複数のケースとともに紹介されています。

その美しい光景に、タイの人々から感動の声が殺到。
多くの人が、そこに日本の凄さを見出していました。
寄せられた反応をまとめましたので、ごらんください。

海外「何て礼儀正しいんだ…」 日本の警察による検問の光景に外国人が衝撃

34747457345.png




翻訳元(シェアページからも)




■ 横断歩道を渡る歩行者たちが感謝を示す姿が実に美しい。
  ああいう姿は見習いたいね。 +13




■ 日本人はなんて可愛らしい人たちなんだろう。
  あんな風にお礼をされたら一日良い気分でいられそう。 +7




■ 本当に可愛らしい光景だねぇ。
  私も日本で暮らすようになってからは、
  横断歩道の手前でちゃんと停まるようになったよ。 +237




■ 実際に私も日本で体験してすごく印象的だった。
  歩行者が渡ってる時に車は絶対にちゃんと停止するの。 +10




■ こんなに深く感銘を受けたのは本当に久しぶりだ……。 +13




■ 日本とヨーロッパはこういう面で似てるよね。 +17



   ■ 発展した国っていうのは最終的に似てくるんだろうな。 +3



■ 質の高い社会で暮らせるのは本当に幸せな事なんだろうなぁ。 +3




■ 日本での暮らしが恋しい。
  こっちに比べて本当にマナーの良い人たちばかりだった。 +25




■ 街がとんでもなく綺麗な件。
  前に2週間日本に滞在した時も思った事だけど、
  日本はどこに行っても清潔なんだよ。
  絶対にまたあの国に戻るつもりでいる。 +3

「何だよこの清潔感は…」 100年前の日本の日常を収めた写真に外国人が衝撃




■ 今日本で暮らしてる。この国の礼儀正しさが大好き。
  朝に先生たちが横断歩道で子供たちを誘導する姿を見るけど、
  本当に可愛らしい、安心する光景で大好きなんだよね。 +31




■ 僕も日本で働いてから運転の仕方ってものを教わったよ。
  優先順位はまず歩行者って事とかね。
  日本の道路が安全なのにもちゃんと理由があるんだ。 +16




■ 一度渡ってから振り返ってお礼をしてる子供達が大好きだ。
  素敵な光景を見させてくれてありがとう。 +41




■ こっちだと歩行者は当たり前のように悠然と渡ってくね。
  歩行者にもマナーは大事だと思うんだよなぁ。 +16




■ シンプルに、これが民度ってやつなんだろうな👍 +11




■ この映像を観て「どうせ俺たちは……」なんて考えちゃダメだぞ。
  俺たちだって日本みたいな社会を構築出来るさ。頑張ろうぜ。 +51




■ 日本はなんて素敵な国なんだろうか。
  俺も日本から帰ってきてすぐにまた戻りたくなったもんなぁ。 +61

海外「だって安全な国だもん」 外国人が語る"日本を離れたくない理由"




■ 私には衝撃的な光景だった。
  気遣いと思いやりに溢れた日本人の国民性が大好き。 +153




■ 理想的な社会だなぁ……。
  お互いがお互いに優しく接し合ってる姿はいいね。
  動画を観た後は笑顔になってたよ。 +7




■ 日本の良い所の半分でも俺たちにあれば……。
  だけど実際にはそれさえも難しいだろうな。 +22




■ 出来るだけ多くのタイ人に日本に行って欲しい。
  ただの旅行じゃなくて、日本の社会から学ぶために。
  それだけでタイは精神的に成長すると思うから。 +8




■ 日本が羨ましすぎる……。
  あの国には一人ひとりに社会の一員としての自覚がある。 +5




■ 日本の凄いところは、あれだけ高度に発展した近代国家なのに、
  同時に伝統や文化も守り続けてる点だ。本当に尊敬に値する。 +12

中国「もし日本がなかったら…」 今も元号の伝統を残す日本に中国から感動の声




■ 国を発展させたいなら、まず国民を発展させろって事だな。 +4




■ 一瞬で人を幸せな気分にしてくれる映像ですね🤗 +8




■ 本当にホッコリする。
  温かい気持ちになりたくて何度も繰り返し観ちゃう!
  日本人の規律はお見事としか言いようがない。 +14




■ これは国が発展してるかとか、政治家の質とかの問題じゃない。
  結局は国民の民度の問題なんだと思うわ。 +24




■ タイの交通マナーも徐々に良くなってきてるよ。
  日本だって今みたいな社会を少しづつ作り上げてきたはず。 +4




■ 日本に住んでる私からするともう見慣れた光景になってる。
  結構日常的に見るから珍しい事じゃないよ。
  とは言え、毎回幸せな気持ちになるけどね。 +10




■ 私が日本で一番驚いたのはこういうのじゃない。
  5歳くらいの小さな子供がマンガで良く見るリュックサックを背負って、
  1人で電車に乗ってる姿を見た時だった。可愛かったなぁ。 +11

「日本以外じゃ絶対無理だ!」 外国人の子供達が大人なしで旅できる国、日本




■ 日本は本当に凄い。驚かされてばかりだ。
  もちろん完璧な国なんてないだろうけど、
  それでも日本のような国を羨ましく思ってしまう。 +7




■ この映像を全てのタイ人が観たら、
  この国の社会も少しは変わるんじゃないかと思う。 +6




■ こういうところが日本の凄さだよなぁ……。
  当たり前だけど日常にこそ国の本質があるからね。 +6




■ 歩行者とドライバー、双方にモラルがあって感動した。
  街並みも木々が多いし秩序立ってるのが羨ましい。
  本当に素晴らしい映像だった。どうもありがとう😊 +55





関連記事
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。
[ 2020/03/26 23:00 ] 社会 | TB(-) | CM(-)
最新記事 (サムネイル付)
海外「日本は優勝に相応しかった!」 WBC 世界一奪還の侍ジャパンに感動と称賛の声が殺到 Mar 22, 2023
海外「史上最高の試合だった!」 侍ジャパンがメキシコに劇的勝利を収め海外も大盛り上がり Mar 21, 2023
海外「日本人が革命を起こした!」 日本の最新ファッションの技術にパリコレが拍手喝采 Mar 20, 2023
海外「日本は本当に良いチームだ!」 ヌートバーが侍ジャパンの中心的役割を任される姿に感動の声 Mar 19, 2023
海外「日本の都市で一番住みやすい!」 TIME誌が『世界最高の場所』に名古屋を選出し話題に Mar 18, 2023
海外「母国で日本の便利さを痛感した」 日本では一般的な店舗のサービスが画期的だと話題に Mar 17, 2023
海外「これが日本人なんだ!」 日本の投手が取った行動がアメリカ人の常識を大きく変える事に Mar 16, 2023
海外「若者達はみんな親日家だ!」 何でフランス人はあんなに日本が大好きなの? Mar 15, 2023
海外「何で日本以外では無名なんだ?」『サザエさん』なる謎の日本の国民的アニメが話題に Mar 14, 2023
海外「日本は世界の模範となった」 WBCの試合中に撮影された日本人の行動に称賛の声 Mar 13, 2023
海外「アニメの枠を超えている!」 アニメ嫌いの欧米の若者に『進撃の巨人』を見せた結果が凄い事に Mar 12, 2023
海外「本家の日本に任せるべきだ」 フランスを席巻した日本アニメを仏大手TV局が実写化へ Mar 11, 2023
海外「日本史に影響を与えてたのか!」 サムライと共に戦ったフランス人の存在に現地が熱狂 Mar 10, 2023
海外「日本は実在する国なのか?」 米大企業の社員が日本の鉄道システムに驚愕 Mar 09, 2023
海外「日本に行くのが怖い…」 初来日した海外アニメーターが日本人の姿に衝撃 Mar 08, 2023
海外「日本の枕は異次元だぞ!」 世界の親日家が推す日本で買える最も実用的なお土産が話題に Mar 07, 2023
海外「東京は誤解されている!」 世界最大の都市、東京の特殊性が海外ネットで話題に Mar 06, 2023
海外「なぜ女性は舞台に立てないの?」外国人のイメージを覆す最新の歌舞伎に様々な声が Mar 05, 2023
海外「日本では犯罪が起きないのか?」 日本の雪国に設置されている謎の箱が世界的な話題に Mar 04, 2023
海外「日本人はこんな良い暮らしを…」 日本の一般的な建売住宅に世界から驚きの声 Mar 02, 2023
お問い合わせフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:




ブログパーツ アクセスランキング