fc2ブログ

パンドラの憂鬱

外国メディアの記事などに寄せられた、海外の方々の反応をお伝えします


海外「こんな場所が実在するのか…」 日本の神社の異世界感が尋常じゃないと話題に

伊邪那岐命(イザナギノミコト)、伊邪那美命(イザナミノミコト)、
阿蘇大明神の荒魂、石君大将軍(いわぎみたいしょうぐん)を祀る、
熊本県阿蘇郡高森町の色見熊野座(かみしきみくまのいます)神社。

長い参道には100基近くの灯篭が並んでおり、
神殿の奥にある、阿蘇大明神の従者・鬼八法師が蹴破り、
縦横10メートルほどの大穴を空けたとされる穿戸岩は、
受験合格や必勝のご利益があるとされています。

アニメの舞台になった事から近年国内で知名度が高まっていますが、
先月ごろから海外の建築・旅行サイトなどでも一斉に取り上げられ始め、
その神秘性が外国人の間で非常に大きな反響を呼んでいます。
関連投稿に寄せられた反応をまとめましたので、ごらんください。

海外「日本神話カッコ良すぎ」 イザナミとイザナギの物語に外国人が感銘

35735735733.jpg




翻訳元(シェアページからも)



■ 私にとって天国とはまさにこういう雰囲気❤️❤️❤️ +8 イギリス




■ 日本の面白い点は、突然都市部にお寺や神社が現れる事だと思ってる。
  そしてトウキョウみたいな大都市であっても、
  そういった場所には本物の静寂があるんだ。 +6  アメリカ



   ■ 俺が初めてトウキョウに行った時に驚いた事の1つが、
     想像以上に緑が多かった事だったわ。 +1 アメリカ



■ あの空間はきっと空気も完璧に澄み切ってるに違いない。 +2 カナダ




■ この雰囲気、「るろうに剣心」の映画を思い出す。 +6 国籍不明




■ あの空間にいると神々を感じることが出来そう……。 +6 台湾




■ 誰か俺をあそこに置き去りにしてくれ。
  あの雰囲気の中で隠者として生きて行きたいんだ。 +4 フランス




■ 日本はあんなに先進的な国なのに、
  古代が普通に共存してるのが本当に凄いと思う。 +14 アメリカ




■ スター・ウォーズの戦いの舞台に打って付けじゃん😂 +11 イギリス




■ こういう写真を見て、日本人も神秘的だと思うのかな。
  それとも見慣れた普通の光景なんだろうか。 +2 メキシコ




■ 間違いなくあの門は他の世界と繋がってるよな。 +5 アメリカ

海外「日本の神々が守ったんだ」 神社の鳥居の驚異的な強度が台湾で話題に




■ この写真はまるで、目で聴く音楽のようだ。 +7 レバノン




■ 別の惑星に存在する美しさと静けさって感じ。 +5 オマーン




■ 神社巡りはかなりお勧めだよ!
  日本の全国各地に幽玄な場所が存在するからね。 +11 オーストラリア

 64345235.jpg




■ こんな場所が地球上にあるはずがない。
  よってこの写真は間違いなくフェイク。 アメリカ




■ ふつくしい。俺が日本を旅したい理由が詰まってる。
  日本はなんて言うか、ありえないくらい神秘的なんだよ。 スロバキア




■ 今の世界では写真で海外を見るしかないのが悲しい。 +3 アメリカ




■ あんな場所で「森林浴」出来たら最高だろうなぁ。 +1 ケニア

海外「神道の影響がここにも…」 森林浴という日本独自の概念に外国人が感動




■ 絶対あの神社のどこかに回復の泉あるだろ。 +4 アメリカ




■ あんな空間が世界にあるなんて知らなかった。
  大げさじゃなくてホントに別世界みたいだもん。 +5 イタリア




■ これは絵じゃなくて本物の写真なの?
  私には本気で見分けがつかないんだけど……。 フランス




■ 「鬼滅の刃」の最終バトルの舞台はここで良いじゃん。 +11 フランス




■ もしも自分があんな特別な空間を創り出せたら、
  その瞬間建築家としての集大成になりそう。 +4 ニュージーランド




■ 太陽の帝国はかくも美しい😍 +712 エクアドル




■ あの場所はシントウの社だよね?
  僕は仏教徒なんだけど、いつか絶対に行ってみたい。 アメリカ

「日本には本物の自由がある」 日本社会の寛容な仏教観にタイの人々から羨望の声



   ■ そう、シントウだよ。
     トリイはシントウにしかないから。
     そして神社は常に緑と美に囲まれている。 +2 アメリカ



■ あの場所では静寂が聞こえてきそうだ。 +4 コロンビア




■ こんな場所が実在するのか……。
  俺はてっきりCGなのかと思ってたよ。 +55 オーストラリア




■ こういう空間に囲まれてるんだもん。 
  そりゃあゼンみたいな思想が育まれるわけだよ。 +5 フランス




■ 日本……そこは精霊たちが暮らす国……。 +8 アメリカ




■ 神社って本当に綺麗で、平和な雰囲気に満ちてるね。 +24 アメリカ




■ 「無駄のない美」っていう感じ❤️
  私の国の宮殿とは大違い。ホントに大違い! +3 スリランカ

「これが日本との差だ!」 皇居で行われたご会見の光景にアラブ社会が衝撃




■ こういうのはまさに日本でしか見られない光景だよね。 +16 イタリア




■ 日本で一番気に入った場所が森の中にある神社だった……。
  あんなに神聖さを感じる空間は他に滅多にない……。 +9 アメリカ




■ 自然に対する敬意とはこういう事を言うのだよ。 +25 コートジボワール




■ 人工物があるのに、そこには自然との調和がある。
  それは日本ならではだと私は思ってる。
  一瞬で恋に落ちてしまうくらい、本当に素敵な光景でした。 +16 ドイツ





関連記事
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。
[ 2020/04/05 23:00 ] 社会 | TB(-) | CM(-)
最新記事
月別アーカイブ
お問い合わせフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ランダム記事



ブログパーツ アクセスランキング