今回は、アメリカ出身のジャーナリスト兼テレビ司会者の、
ジェームス・ディーキンさんが都内のホテルで撮影した映像からです。
ホテル滞在中、トイレに携帯電話を置き忘れてしまったディーキンさん。
映像は、紛失から45分〜1時間後にホテルのフロントを訪れ、
届けられていないかどうかをスタッフさんに訊ねる場面なのですが、
確認から戻ってきたスタッフさんの手には、ディーキンさんのスマホが。
ディーキンさんの口からは思わず笑いが漏れ、
「この街が大好きだ。これが伝説になるほど有名な東京の誠実さなんだね」
と喜びを表現しています。
この動画は再生数500万回を突破するなど大きな反響を呼んでおり、
驚きの声や体験談など、コメントも殺到しています。
その一部をご紹介しますので、ごらんください。
海外「日本人は世界の模範だ」 外国人ジャーナリストの日本滞在記が大反響
翻訳元
■■■ 息子が電車の中に携帯電話を起き忘れちゃった時、
次の日に駅の事務所に行ったら届けられてた。
日本を愛さずにはいられません❤️
アメリカ■ 日本製品が高品質な理由もこういう部分にあると思う。
彼らは自分を騙すようなことはしないんだよ。
+22 アメリカ■ 日本以外じゃ考えられんな……。
今みたいな時代、ヨーロッパではまず無理だと思う😅
+3 ルーマニア ■ まぁそうだろうね。
でも前にタクシーに起き忘れた5000ユーロ入りのバッグを、
運転手さんが警察に届けたという報道もあったよ。
クロアチア■ 36年前にトウキョウで迷子になった時に、
近くにいた店員さんが両親の所に連れ行ってくれた。
迷子になったことは伝えてなかったんだけど、
察して両親を探してくれたんだろうね!
+4 国籍不明■ 私がGoProを失くした時もちゃんと戻ってきたよ。
誠実さで日本に勝てる国は存在しない❤️🇯🇵
+2 マレーシア■ 日本人は自分の尊厳を汚すような行動はしないのよ。
世界にあなた達のような国民がいる事を感謝します。
+2 フィリピン■ 言っとくけど、俺の国で物を落とすなよ。
戻ってくることはまずないからな。
+3 アメリカ■ 日本人の正直さは小さい頃から培われるものだから。
前に駅で、小銭が落ちてるのに気づいた小学生が、
駅員さんに届けてる様子を目撃したことがある。
日本人はそれくらい正直!
+3 オーストラリア「日本の責任じゃない」 外国人には五円玉が認識できないという事実が話題に■ あなたが有名人だから戻ってきたんじゃない。
日本だから戻ってきたんだよ🇯🇵
+3 ベネズエラ■ 「トウキョウの伝説的な誠実さ」……。その通りだね。
+22 カナダ■ 日本はお店の席に荷物を置いて離れたとしても、
盗まれるってことがまずない国だから。
+4 メキシコ■ 日本ならではの体験だよねぇ。
落し物をしやすい人にとっては最高の国だと思う。
ほぼ間違いなく戻ってくるから!
+2 日本在住■ 地球は日本に見合わないと思うわ……。
+2 国籍不明■ ここには何も新しい情報はない。
日本人が誠実である事は世界中の人が知ってるもの。
+4 インド■ 日本は世界一誠実で、礼儀正しく、思いやりのある国。
+12 ネパール■ 自分はイングランド人だけど、自分も落し物は届ける。
そしてイングランドにはそうしない人もいる。
それは日本にも言える事だと思うんだよね。
どこの国、街にも良い人と悪い人がいるもんだ。
とりあえずスマホが戻ってきた良かったね👍
+5 イギリス ■ それはそうだけど、日本は良い人の数が断然多い。
そういう違いがあるんだよ。
+2 カナダ■ 日本でなくなっちゃう物は唯一傘だけ!
+27 カナダ■ こういうのは日本では一般的だよ……。
僕がバイトしてるお店のオーナーさんは、
お客さんが忘れていった傘をずっと保管してた。
2年後にまたその人がやってきた時に返したんだ。
あれは本当にショッキングだった。
そしてそんな素晴らしい瞬間に立ち会えた事を、
すごく誇りに感じたんだ……。
+10 ネパール(日本在住)■ 娘がヨコハマの通りで携帯電話を落とした時は、
近くの警察署(※交番?)に届けられてた。
その時は日本人の誠実さってすごいって思ったなぁ👍
arigato ちなみにiPhone7でした。
+114 国籍不明「だから日本を離れたくないんだ」 日本の警察官の行動に外国人がほっこり■ 自分にも同じようなことが起きた。
ギンザにあるナイキのお店でスマホを起き忘れた時に、
すでに閉店から10分くらい過ぎてたのにもかかわらず、
優しい店員さんが店内に入れてくれたんだ。
モデルとか色を伝えたら、保管場所から持ってきてくれたよ。
日本人の礼儀正しさは比類のないレベルだ。
+10 マレーシア■ 俺の国ならすでにeBayに出品されております😆
+6 イギリス■ 日本人は別次元に進化した人類なんだろうね。
国としても同じことが言えるが。
+15 国籍不明■ 僕の教え子がラーメン店にヘッドホンを起き忘れた時、
お店の女の子が200メートルくらい走ってきて、
彼女に届けてくれた時は感動したよ……。
+10 フランス■ 俺の友達は2回も電車で財布を失くして、その2回とも戻ってきた😂
ハハ。でもそういう事は日本では普通だからね🙂
+179 日本在住■ 日本では大震災の時でさえ社会が安定していた。
本当に偉大な国民だと思ってるよ。
+1 アメリカ■ 落し物とは違うけど、オオサカに住んでる妹が、
仕事に行ってる間に火事に遭っちゃったのね。
連絡が来て家に戻ったら、貴重品は消防士さんが全部回収してて、
プラスチックの箱に入れてくれてたんだって。
ダメージは一切なかったらしい。
+19 フランス■ 結婚指輪を飛行機の中で失くした時は翌日に返ってきた!
日本人が大好き。日本が大好き。
日本社会の誠実さは完全に私の想像を超えていました。
+29 アメリカ■ 俺の国も日本のような社会になってほしい。
終戦後に灰の中から復活したのは、
彼らのような誠実な国民がいたおかげだ。
これは、まさに日本らしい体験談だね❤️
パキスタン
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。