1875年(明治8年)に明治政府が制定した初の勲章「旭日大綬章」。
旭日章の中で、また外国人に与えられる章として最高位で、
「社会の様々な分野における功績の内容に着目し、
顕著な功績を挙げた者を表彰する場合に授与する」ものとしており、
今回は8名の方が旭日大綬章を受章しています
(英語では「Grand Cordon of the Order of the Rising Sun」)。
その中の1人が、ネパールのラム・チャンドラ・ポーデル氏。
過去には副首相兼下院議長を務めた同国の大物政治家で、
ネパール日本友好議員連盟会長として、
両国の友好促進のために長年尽力してこられました。
ポーデル氏の受章は現地で非常に大きく報道されており、
関連記事などにはネパールの人々から歓喜の声が殺到しています。
その一部をご紹介しますので、ごらんください。
「ありがとう日本!」 元首相の旭日大綬章受章にニュージーランド人が大騒ぎ
翻訳元
■■■■■■■(シェアページからも)
■ 「ネパール万歳」って叫びたくなる。それくらい嬉しい。
+1832■ ネパールの全ての議員にとっての誇りだ。
本当におめでとうございます。
+5 ■ その通り。議会全体、そして国全体の誇りだよ。
+2■ 日本政府が長年の功績に注目してくれたのはありがたいね。
この世界最高レベルの章を授かったのは本当に名誉な事だよ。
+3■ この受章はネパール人にとって本当に嬉しい出来事!
+68■ 本当におめでとうございます。
自分たちの政治家が日本から認められたなんて誇らしい。
■ ネパールと日本の素敵な関係が、
今回の受章をきっかけにさらに深まりますように。
+3■ ネパール人にとって今日は喜びの日になったな。
+35■ まさかのビル・ゲイツと同時受章という。
+7「日本の底力を信じてる」 ビル・ゲイツ氏が予測する日本の未来が話題に■ 大使館によると彼はネパール日本友好議員連盟会長で、
両国の議員の友好関係を促進してきた。
その功績に対して贈られたようだ。
+2■ おめでとうございます。
ちなみにこれが旭日大綬章ね。
+1 
■ 17回も首相指名選挙に破れてきた苦労がようやく報われたな。
+6■ ネパール議会には認められなかったが、大国からは認められた男。
こういう物語は人をハッピーな気分にするね。
+21■ 日本に感謝します。
ちゃんと仕事を評価してくれる社会は素晴らしい。
「だから日本は恐ろしい」 良いものは良いと認める日本人の姿勢に中国人が感銘■ 日本政府がネパール人への旭日大綬章の授与を決定した事は、
ネパール国、そして私たちネパール国民にとっての名誉です!
+31■ 世界的に誉れ高い章の受章をネパール人として祝福したい!
+4■ 今までの仕事が日本に認められて良かったですね!!
私もすごくハッピーな気持ちになりました😍
+1■ ポーデル氏に心からの祝意を!
ネパールの議員が日本政府から名誉を授かったことは、
我々にとって本当におめでたいニュースだ!
+560 政治家■ 彼は日本から高位の勲章を受けるに値すると思う。
ネパールに良い変化を与えてくれた人なんだから。
+4■ 首相の座よりもはるかに誉れ高いことじゃないか😀
+51■ 日本みたいな国がネパールの政治家を認めてくれた。
そのことは本当にありがたいし嬉しく思うよ。
日本は国で区別をしないって事も分かるね!
+2■ 本当に良かった。この勲章は国全体の誉れだ。
+11■ この人は将来ネパールの首相になる人だからね。
そういう人が日本から認められたのは大きいよ!
+2■ 日本はネパール人が望んでる人に勲章を与えてくれた。
仕事ぶりをちゃんと見てくれてるんだねぇ。
+1■ ネパール人として誇らしい気持ちでいっぱいだ……。
+8■ 日本は地震の時とか、いつもネパールを助けてくれた国だ。
そういう国からの勲章はやっぱり少し特別に感じる。
+4 ■ 私も同じことを思った。ネパールと日本の友好万歳。
+2■ 今までの苦労が報われたなぁ。奥さんも本当に嬉しいだろう。
心の底から、おめでとうございます。
+35■ 懸命に働いた人には、素敵な結末が待っているんだ。
多くの人にそのことを学び取ってほしい。ネパール万歳。
+35■ おめでとうございます!
ネパールと日本の友好がいつまでも続きますように🇳🇵🇯🇵
+11
翻訳元の選択に迷うくらい、非常に多くの個人やサイトが取り上げており、
コメントを見ても、本当に特別なニュースである事が伝わってきました。
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。