現在、自粛要請や緊急事態宣言などにより、
主にターミナル駅や繁華街で人出が大きく減少しています。
今年1月比で、東京周辺では新宿、池袋、渋谷、銀座、浅草などで、
大阪周辺では梅田、新大阪、難波などで8割の減少に成功。
またゴールデンウイーク初日の人出を見ても、
全国各地で軒並み7割を超えて減っています。
今回ご紹介する映像では、日本の各地の様子が紹介されており、
多くの国民が国の要請を受け入れている事が伝えられています。
もちろん「混む所は混む」のは日本でも例外ではありませんが、
命令や罰則なしにここまで成し遂げられている事は、
外国人にとって大きな驚きだったようでした。
海外「何て気高い人たちなんだ」 震災後も秩序を保ち続けた日本人に世界が感動
翻訳元
■■動画は埋め込み無効のため
こちらから






■ 日本では命令じゃなくて要請でこれだから。
+15 日本在住■ 日本がどういう国なのかがよく分かるね。
彼らは何よりもルールを重んじる国民なんだよ。
+1 インドネシア■ No lockdown. No Problem
日本の武器は一人一人の意識の高さだ。
+2 国籍不明■ WOW こんなに人出がなくなるとは……。
+6 オーストラリア■ シンカンセンは1人の乗客のために出発し、
いつもは騒がしいシブヤからは人が消えた……。
それだけ国民が政府の要請に従ってるんだよ。
+3 国籍不明■ ビックリ。シブヤでさえ人がいなくなっちゃうんだ。
+14 スウェーデン■ 私が暮らす日本の街ではいつもとそんな変わらない。
でもレジに並ぶ時には距離を取ったりとか、
ソーシャルディスタンスはみんな実践してる。
日本在住■ 日本は相変わらず立派な国ですね!🇯🇵
+5 カタール■ 日本ではチェックポイントとかは設けられてないし、
今のところ軍隊だって出動していない。
全てが国民の規律に委ねられてるんだ……。
+7 日本在住「日本人は誇りに思うべき」 自衛隊の迅速な震災対応に海外からも称賛の声■ 欧米メディアは日本人がルールを守ることを、
「従順の文化」として伝えることがあるけど、
実際には根底にあるのは知り合いやコミュニティへの尊重なんだよ。
日本の文化を固定観念で伝えることは、
いい加減やめるべきだと思う。
+19 オーストラリア■ 私が暮らす県ではそうじゃない。
週末に仕事に行かなきゃいけないし、
道路を見ても車の台数がビックリするくらい多いよ。
+6 ベトナム ■ 車で移動する分には問題ないと思う……。
+5 インドネシア■ こういうのは徐々に意識が緩んでいくものなのに、
日本では徐々に人手が減っていってた。
スロバキア■ こういう非常事態でも街にゴミが全然落ちてないし、
むしろ普段よりも綺麗だね。まるで絵みたい。
+1 フィリピン■ 日本はきっと大丈夫。
また日出ずる国の美しさを堪能出来るようになるよ(*´꒳`*)
アメリカ■ 日本人の意識の高さがハッキリと分かる映像だ。
これだけ街がガラガラなのはゴジラの初襲来以来かもしれないね😜
なんて冗談はさておき、これは日本と俺の国との違いでもある。
+1 アメリカ■ 政府の要請に国民が従うとこうなります、という図。
+7 国籍不明■ 日出ずる国で暮らす全ての人々の幸運を願います。
ブルガリア■ 日本だなぁ……。
これが強制的な都市封鎖じゃないなんて……。
+1 国籍不明■ 日本もお手本となる国の1つだね。
+16 タイ■ 映像の最後にノラ猫が映ってるけど、
猫は何者にも縛られない最強の生物なのかもね。
日本に神のご加護がありますように。
+5 フィンランド「俺の国じゃありえない…」日本の野良猫だけが持つとある特徴に外国人が衝撃 
■ でも公園には沢山の人が集まってたりするよ。
フィリピン■ 日本の映像を観ると、あの国の事が恋しくなる。
+2 ドイツ■ 日本はもともと凄く静かな国だけど、
今ではさらに雑音のない世界になってるな。
こんな事は前例がない!
+4 オランダ ■ 日本人は徹底的にルールを守る。
その国民性はアドバンテージになるわね。
オランダ■ 命令がなくても規律があれば成功するのさ🇯🇵
+1 フィリピン■ 今回の事で日本の凄さを痛感したよ……。
+3 モザンビーク(日本在住)■ こういう国だから、私は日本で生涯を終えたいと思ってる。
もちろん母国への敬意と愛情はあるけど、
日本の方が私という存在を尊重してくれる。
米出身「もう日本以外には住めない」 米国人が語る逆カルチャーショックに共感の声■ 日本には世界一秩序正しい国民がいるのでね。
+9 ニュージーランド■ 今回のことで僕らが学んだ事は、
「当たり前の日常」なんて存在しないという事。
一番基礎的な要素でさえ、絶対ではない。
+2 ハンガリー■ 経済的影響とか色々な問題があっても、
日本なら乗り越えられるって信じてる💪✌
+2 ラオス■ 今は世界が日本を羨んでるよ。
他の国々とは違って外出する人間に罰則を加えなくても、
「都市封鎖」に成功しているのだから。
+2 ドイツ
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。