fc2ブログ

パンドラの憂鬱

外国メディアの記事などに寄せられた、海外の方々の反応をお伝えします


海外「生まれる国を間違えた…」 交通違反の男性が日本の警察の対応に大感動

今回は海外のネット上で話題になっている動画からで、
交通違反で警察の取り締まりを受けた男性が、
警察官とのやり取りを自撮りしたものです。

反則金などに関する警察官の説明に日本語で応じた男性は、
警察官が用紙に必要事項を記入してる間に、
以下のように日本の警察の素晴らしさを熱弁しています。

「転回(Uターン)禁止違反で警察に停止を求められた。
 警察官は手順に従って僕に運転免許証を求めたんだが、
 いかなる拘束も受けずにポケットに手を入れる事が出来たよ。
 命の危険を感じる事なんてなかった。
 繰り返すが、命の危険を感じる事なんてなかったんだ。
 この警察官はクールな人だよ。
 警察が過度な力を行使しないなんて素敵だよね。
 彼らは市民を守り、奉仕するために存在するんだ。
 アメリカの警察もこうあるべきだ。彼らの姿から学んでほしい」


最後に、取り締まりの理由を丁寧に説明してくれている事にも触れ、
警察官本人に日本語で「優しい」と、率直な思いを伝えています。
 
投稿にはアメリカ人や南米の人々からコメントが殺到。
日本の警察の対応に、絶賛の声が寄せられていました。

84675473573.png




翻訳元(シェアページからも)




■ 警察の質は国民の質。
  高度に発展した、国民が高い民度と責任感を持つ社会では、
  警察も礼儀正しいしプロの職業倫理を持つものだ。 +442 メキシコ




■ 日本と他の世界を分ける要素は、やっぱ教育だろうね。
  教養があるからお互いへの敬意や高い遵法意識が芽生える。
  他の世界は警察も市民も傲慢すぎる!!! +12 アルゼンチン




■ 地元の警察の横暴さには耐えられないって人は、
  日本に行った方がいいのかもしれんな。 +12 コロンビア




■ 日本は警察に抵抗したり暴言を吐く人が少ない。
  だから警察も高圧的になる必要がないんだと思う。 +32 アメリカ




■ あの男性の態度も関係してるはず。
  素直に自分の違反行為を認めてるでしょ。
  こっちの人間は絶対に自分の過ちを認めないから、
  警察も強硬な態度を取らざるを得ないんだ。 +2 コロンビア




■ 秩序ある社会ではわざわざ問題を広げるような事はしない。
  だから当然警察の質だって高くなるわけだ。 +9 アメリカ




■ 警察どうこうってより、全体的な日本の文化だろうな。
  全員が敬意や高潔さを自然と備えてるんだよ。 +254 アメリカ



   ■ そう、文化なんだと思う。
     日本は刑罰が厳しくないのに、
     それでも犯罪に走る人は少ない。 +4 アメリカ



■ 「こっちの態度が悪いから警察の態度も悪い」
  って感じのコメントを結構見るけど、
  警察の態度が悪いからこっちの態度も悪くなるんだぞ。 +4 国籍不明



   ■ どっちが先かはともかく、マジで悪循環だよな。 +6 アメリカ



■ 日本の場合、市民も武装してるわけじゃないから、
  警察の人たちも警戒する必要がないんだと思うわ。
  他の国だとそうはいかない。 +38 スペイン




■ 日本は文明度の面で次元の違う国だとは言え、
  流石に抵抗したら向こうの警察も黙ってないでしょ。 +15 国籍不明




■ これが本物の先進国の姿だ!
  俺たちも発展した国から学ぼう。
  お金もかからないし、得しかないないんだから。 +6 メキシコ




■ 日本ではああいう振る舞いをするのは警察だけじゃない。
  敬意を持って相手と接するのは日本の文化だから。 +447 メキシコ




■ 個人的には市民の民度と警察の質は比例すると思ってる。
  日本人は物凄く高い規律があるから、
  自然と警察の質も高くなるんだよ。 +25 コロンビア




■ いいね。全ての世界がこうあるべきだ。 +21 国籍不明




■ 日本人は世界で最も礼儀正しい国民だと言われてる。
  もし日本の警察官が他の国で同じ仕事を始めたら、
  きっとすぐに辞めたくなるだろうな。 +7 スペイン




■ だって日本だもん。比べる相手が悪すぎる。 +23 米在住




■ 平和的で調和のある光景にホッコリしました。 +9 スペイン

「日本はどんだけ平和なんだ…」 日本の一般的な防犯対策に海外から驚きの声




■ こっちの警察官は警察学校に2ヶ月しか通わない!!!
  一方の日本では約1年間*、大卒者は6ヶ月間通うことになる。
  この違いは大きいと思うね。 アメリカ

 (*実際には高卒・短大卒の場合は10ヶ月間)




■ どこの国にも良くない警察官はいるもんだよ。
  ステレオタイプ化は良いことではないと思うがね。 +2 スペイン




■ 警察と市民の関係って悪循環に陥りやすいんだよね。
  結局は警察も社会の一員なんだから。 +21 アルゼンチン




■ 優しい人には優しくなれる。人間ってそんなもんだろ。
  悪態をつく人間ばかりなら警察も嫌な人間になるし、
  日本みたいな社会にいれば優しい人間になるのさ。 +21 チリ




■ 警察のお世話になりたくないなら、
  ちゃんとルールを守ればいいんだって。
  そうすればどちらも気分を害さなくて済む。 +8 ベネズエラ

「日本だけは敵に回すな」 日本の日常を写した1枚の写真にアラブ社会が衝撃




■ 完全に生まれる国を間違えたわ……。
  警察と市民がお互いに不信感を抱いてるとか、
  そんな地域に誰も住みたくないって……。 +6 メキシコ




■ 市民に対する警察官の態度は、その国の成熟度を表す。 +16 米在住




■ 僕の地元の警察も優しいよ。
  人からこう接してもらいたいっていう接し方を、
  自分も他人に対してするべきなんじゃないかな。 +11 アメリカ




■ 日本人は信じられないくらい民度が高い。
  やっぱりね、教育こそが国家の基礎なんだよ。
  とにかく素晴らしい映像だった。
  世界は日本を模範にするべきだね。 +21 スペイン





関連記事
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。
[ 2020/07/28 23:00 ] 社会 | TB(-) | CM(-)
最新記事
月別アーカイブ
お問い合わせフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

スポンサードリンク



ブログパーツ アクセスランキング