fc2ブログ

パンドラの憂鬱

外国メディアの記事などに寄せられた、海外の方々の反応をお伝えします


海外「本当に小学生??」 日本一の小学生吹奏楽団に外国人が衝撃

動画は、習志野台第一小学校が、2009年度日本管楽合奏コンテスト全国大会にて、
小学生の部で最優秀・グランプリ賞を獲得した際の演奏を撮影したものです。

専門の学校に通っている子供たちなら分かりますけど、
一般的な市立の小学校の生徒たちですからね。
子供たちには、本当に様々な才能と可能性が秘められているものです。



Japan 2009's top elementary school symphonic band performance






■ この感銘をどう表現していいのかわからない……。 +3 アメリカ 23才




■ 本当に凄い……。一人ひとりの献身って、こういう事を言うのね。 +3 アメリカ  


   

■ 凄いのはまず、みんな暗譜していること。
  そして彼らはまだ、小学生だってこと。この二点だよ。 +4 アメリカ(日本在住)
 



■ 大学の楽団の団長がこれを俺達に見せてくれたよ。
  コンサートで同じ曲を演奏する予定なんだ。
  ……かなりモチベーションになった! アメリカ 24才




■ これを全部覚えてるとか…… :O +66 マレーシア




■ この楽団に入るにはオーディションがあるんだろうね……。
  これは彼らの年齢の演奏としては良すぎる。
  いや、けっして悪いことじゃないんだけどさ :D +3 アメリカ 16才


 

■ この子達才能あり過ぎ!!
  最後の曲で泣いちゃったよ! +3 オーストラリア 27才




■ とっっっってもクールだった!!!!!!
  私の姉も最初の曲を演奏してるの。
  彼女は大学生なんだけど、この子達のほうが上手w アメリカ 19才




■ ………この子たちは本当に小学生なの??? ザンビア 39才




■ この子供たちは、楽器を手にしながら生まれてきたんじゃないか? アメリカ 30才




■ 超キュートで同時に超天才的??!
  たまにそういう、天から二物を与えられた子供がいるんだよね。
  本当に素晴らしい演奏でした。 +5 アメリカ




■ 小学生でこれだけの演奏ができるなら、
  彼らが高校生になった時はどうなっちゃうんだ!! +27 アメリカ 31才




■ これはYAMAHAにとっていい宣伝になるな。 アメリカ 49才




■ こういうのを観ると、自分も練習しないとって突き動かされる。
  演奏はもちろん、すべて暗譜してるのも凄いよ! ポーランド 20才




■ Wow 楽譜が用意されてない。
  私もバスクラリネットでこの曲を演奏したことあるんだけど、
  曲を丸々覚えるなんて絶対無理だから!! イギリス 20才




■ 正しい量を、正しく練習すれば、
  小学生でもプロのような音色が出せることが証明されたね。
  ああ、この子たちは才能豊かだ。
  だけどこれを本当に可能にしたのは、
  作業に献身的に取り組む倫理観だよ。 +4 アメリカ




■ おめでとう、日本。
  世界一の演奏家を輩出したことで、世界が君達を称賛してるよ :) ポルトガル




■ 先生に、両親に、そして特に生徒たちに、
  この卓越した演奏に対して、おめでとうと言いたい。 アメリカ 68才




■ これだけの演奏をしたのに、
  スタンディングオベーションがないの? イギリス 16才




■ O.O 高校のバンドの先生がこの動画を観せてくれた。
  これだけの演奏をできる高校は、
  東海岸におそらく一つか二つしかないと思うw アメリカ




■ こんな凄い演奏なのにもかかわらず、
  両親たちは、「まだ改善の余地があるな」って表情だねw +4 アメリカ 18才




■ 何が凄いって、大人たちが全然驚いてないことだろ。 アメリカ 22才
  


 
■ いつか日本が世界を乗っ取るんじゃないかって
  考えてしまう理由はこういうのなんだよ……。 +4 アメリカ 26才




   



関連記事
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。
[ 2012/02/29 00:01 ] 社会 | TB(-) | CM(-)
最新記事
月別アーカイブ
お問い合わせフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ランダム記事



ブログパーツ アクセスランキング