fc2ブログ

パンドラの憂鬱

外国メディアの記事などに寄せられた、海外の方々の反応をお伝えします


海外「日本だけ別次元に行ってしまった」 次世代新幹線が物凄い事になっていると話題に

現在JR東日本が開発を進めている次世代新幹線の試験車両、
「ALFA-X」の走行試験が27日深夜から翌日未明にかけ、
東北新幹線の線路で初めて報道陣を乗せて行われ、
最高速度を時速382キロまで上げて走行する様子が公開されました。

次世代新幹線の開発を進めるJR東日本は、
最高時速360キロでの営業運転を目指しており、
2030年度に予定されている北海道新幹線の札幌延伸の際、
東京ー札幌間の時間を短縮する狙いがあります。

映像では時速が380キロに到達しても、
走行中、車内に大きな振動が起きてる様子は確認出来ず、
テーブルに置いた液体入りのペットボトルも、
左右に大きく動くことはありませんでした。

常に過去最高を目指して進化を続ける新幹線に、
外国人からは驚きと称賛の声が殺到しています。
その一部をご紹介しますので、ごらんください。

「これが日本の底力なんだ」 わずか2週間で復旧した北陸新幹線に世界が衝撃

357357345735735.jpg




翻訳元(シェアページからも)




■ 時速380キロ出ててペットボトルが倒れないとは!!
  日本は在来線の車両ですら本当に凄いからね。 +38 日本在住




■ これこそが「進歩」なんだよ!!!!
  残念ながら、それはいつも俺の国じゃなく日本で起きる!!! アメリカ




■ なんて美しい鉄道車両なんだろうか!!! +4 イタリア




■ 俺の国もいつかはこの域に到達出来るのかなぁ、
  ってふと疑問に思ってしまったよ。 +10 ネパール




■ 新幹線でヘルシンキから地元の街が繋がればなぁ。 +3 フィンランド




■ 俺たちはもう遅れてしまってるのでは……。
  しかもますますその傾向は強くなっていってる……。 +29 アメリカ




■ 日本人のIQはどうなってるんだろう……。
  日本で暮らせている事を凄く誇りに思います😊😊 +1 国籍不明




■ フランスのTGVは2007年の時点で、
  時速357マイル(約574キロ)を達成してるよ。 フランス



   ■ それは編成をかなり少なくして、
     しかも乗客がいない状態でだろ。
     シンカンセンはトンネル微気圧波を受けるから、
     TGVとかに比べて制約があるし。 イギリス

    (参考画像:最高時速574キロを記録した際の写真)
    TGV.jpg



■ 一方その頃我が国は大金と1940年代の技術を使って、
  新しい鉄道路線を造ろうとしているのであった。 +23 イギリス




■ 日本は常に世界の最先端にいる……。壮観だ! +4 イタリア




■ あの新幹線の鼻、俺の部屋より大きいんだが。 タイ




■ (※「リニアは必要なのだろうか」という日本の方の意見に対して)

  オオサカートウキョウ間は完成させるべきだろう。
  すでに長い年月とお金をかけているのだから。
  しかし最も安い交通手段とはならないはず。
  個人的には250キロ程度の高速鉄道で十分だと思う。 カナダ

海外「日本だけズルい…」 新幹線 東京~博多間フル動画に外国人が感動




■ 日本と比べたら僕の国なんて、
  まだ鉄道の黎明期にいるようなものだよ……。 ベルギー




■ また日本に差をつけられてしまった!
  悲しいけどそれは歴然とした事実だ! ハンガリー




■ カッコいい! こんなのSF映画の世界じゃん。
  380キロってあり得なくない?? ベトナム




■ 交通機関の面でこっちは日本より100年遅れてる。
  その状況を自動車業界が求めてるから!! +3 アメリカ




■ そう遠くないうちにスイスに輸出してもらおう! +7 スイス




■ トンネル微気圧波の影響をなるべく小さくするために、
  鼻先があの独特のデザインになってるんだ。
  デザインに関する素晴らしい物語だよね。 +4 イギリス




■ 俺たちが「世界で最も偉大な国」だって言うなら、
  なぜにこういう鉄道が造れないのよ。 アメリカ




■ 走行試験の段階でもう仕上がってるじゃないか。
  Japan is really the best... 👏🏻👏🏻🇯🇵 国籍不明




■ 日本人は「スピード」ってヤツに魅了され過ぎだろ。 +2 シンガポール




■ 新幹線はもはやエンターテインメントの域に達した。 +2 アメリカ




■ 日本だけ別次元に行ってしまった……。 +3 メキシコ




■ この高速列車はデザインの美しさが素晴らしい! +9 シンガポール




■ 今まで乗った事がある鉄道の中でベストだった。
  車内が本当に綺麗で清潔なんだ。 +2 ウェールズ

「日本人を誤解していた!」 日本人による特別な歓迎がウェールズ人を感動の渦に




■ 380キロとか、もう別次元の域だね!
  一度は必ず新幹線に乗ってみたい😉 デンマーク




■ 日本……。偉大な革新はこの国から生まれるのだ……。 ケニア




■ 本当に見事だと思う。
  しかも日本の高速鉄道はいまだに事故が起きていない。
  速度と同じくらい、安全性も重視されてるんだ。 +1 国籍不明




■ 僕はシンカンセンに乗るのが大好きで大好きで仕方ないんだ。
  またいつかの時点で日本に戻るつもりでいるけど、
  その日が今から待ちきれないよ。 +3 イギリス





アメリカに関しては、あれほどの国が本来造れないはずがないですよね。
実際のところ、航空交通網があれだけ発達した米国で、
今から需要を掘り起こしていくのはかなり時間を要しそうです。



関連記事
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。
[ 2020/10/30 23:00 ] 社会 | TB(-) | CM(-)
最新記事
月別アーカイブ
お問い合わせフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ランダム記事



ブログパーツ アクセスランキング