秋篠宮皇嗣殿下が皇位継承順位1位の皇嗣になられた事を国内外に示す、
「立皇嗣の礼」が8日、皇居・宮殿「松の間」で行われました。
中心儀式「立皇嗣宣明の儀」では、天皇陛下は「黄櫨染御袍」を、
秋篠宮皇嗣殿下は「黄丹袍」の装飾姿で臨まれ、宣明が行われました。
次に宮殿「鳳凰の間」で、皇室に代々伝わる皇太子の守り刀、
「壺切御剣」を陛下が皇嗣殿下に授ける行事が行われ、
最後に、再び「松の間」において、立皇嗣宣明の儀を終えた皇嗣殿下が、
天皇陛下に初めて挨拶する儀式である「朝見の儀」が行われています。
上皇陛下のご譲位、天皇陛下のご即位に伴う国の儀式は、
今回の「立皇嗣の礼」をもって全て終了しています。
「立皇嗣の礼」は米ABCやCNN、BBCなども大きく報道。
関連投稿には、儀式の優雅さ、そして伝統を残し続ける日本に対し、
驚きと称賛の声が多数寄せられています。
その一部をご紹介しますので、ごらんください。
「まさか本当に実在するとは!」 三種の神器の存在に外国人から驚きの声が殺到
翻訳元
■■■■■(シェアページからも)
「宣明の儀」ノーカット版■ 素晴らしく感動的だった。
1000年以上この儀式が続いてる事を思うと特にね!
+2 フランス■ 本当にエレガントだし、心安らぐ雰囲気があるね。
+86 アメリカ■ WOW! 素晴らしい。
なんかもう、「歴史を目撃してる」って感じ。
+16 アメリカ■ 今でも「皇帝」で「帝国」なのが凄いよな。
+2 インドネシア ■ 天皇はメイジ維新の前でも王の中の王だったからね。
戦後でさえ皇族の地位は変わらなかった。
国籍不明 ■ 天皇のいない日本なんて日本じゃない。
+2 国籍不明■ 天皇は今でも日本の中で大きな力を持ってるの?
国籍不明 ■ 儀礼的な役割を果たす存在だね。
基本的にはイギリスの王室と同じ。
アメリカ■ この儀式は、ため息が出てしまうくらいに美しい。
+3 フランス■ 一切の無駄が省かれた雰囲気が好き過ぎる。
+69 国籍不明「これが日本との差だ!」 皇居で行われたご会見の光景にアラブ社会が衝撃 ■ シンプリシティって言うのは究極の洗練だからな。
+7 台湾■ 私としては女性の天皇がいないのは残念。
+5 マレーシア■ クロサワ映画を観てるような気分になったよ🙂👍
+1 アメリカ■ でも、今の時代に王室なんて必要なのかしら?🙄
+1 😆
+1 インド ■ 安定と伝統の象徴なんだよ。
スウェーデンやデンマークやカナダを見てごらん。
カナダ■ 日本は現代まで続く世界最古の皇国。
+2 イラク「日本の皇室は圧倒的だ」 世界最長の王朝は日本の大和王朝なのだろうか?■ 物凄く優雅だね……。歴史を感じる。
+171 国籍不明■ 皇族がもっと日本の政治に関わっていけばいいのになぁ。
単に儀式的な存在に留まるんじゃなくてさぁ。
+10 アメリカ ■ それは悪い考えだと思う。
皇族は政治に精通しているわけじゃないんだ。
伝統を継ぐ存在でいるのがベストだよ。
+4 国籍不明■ 日本はこういう伝統を何世紀にも亘って続けてきたわけだ。
また継承されたんだからおめでたい限りだよ。
ドイツ■ この見事な儀式を見てくれよ。
日本の皇族は本当に素晴らしい。全てが美しいんだ。
服飾は凄くシンプルなのに、高級感に溢れている。
+322 タイ■ 間違いなく美しい儀式だ……。
だけどこの21世紀の今でも女性が天皇になれないなんて、
ちょっと信じがたい思いでもある。
+4 インド ■ 実際には女性も天皇になれる可能性あるよ。
過去には8人の女性天皇がいたし。
女性の天皇が認められなくなったのは、
メイジ期に日本が開国して西洋化してから。
+4 マレーシア中国「日本人って凄いわ」 明治維新のドキュメンタリーに中国人感銘■ 日本がこの次元にまで到達出来たのは、
質の高い国民が国を支えているから。
まだ発展途上にある国とは違うんだ。
+89 タイ■ 日本の皇族方は模範として仰ぐに値する👏🙏👍
+1 モンゴル■ 日本は世界で最も平和的な国の1つだよなぁ。
+11 イギリス■ 単一民族の社会は常に秩序正しく、平和だ。
+2 アイスランド■ 「THE 日本」という雰囲気で素晴らしい!🙂
+9 ポーランド ■ ちなみに日本は2600年間「日本」ね。
+1 ポーランド■ ゲンジモノガタリの世界を想起したよ。
イギリス海外「千年前にこんな小説が…」 『源氏物語』に圧倒される外国人が続出■ こういう伝統が今でも強い影響力を伴って残り続けてるなんて、
私からするとちょっと信じられない。
+1 アメリカ■ 何だか別の惑星の光景みたいだ🤩
そして皇統がずっと続いてるのが本当に凄い!
+25 イタリア■ 凄く惹きつけられる。
もし僕の国でチンギス・ハンの皇統が今も続いていたら……。
思わずそんな想像を働かせてしまったよ。
+6 モンゴル■ 日本はあれほど豊かな国なのにシンプルな儀式を好む。
他の国だったら出来るだけ豪華に見せるんだ。
日本のエレガントさは、本当に称賛に値するよ。
+952 タイ
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。