fc2ブログ

パンドラの憂鬱

外国メディアの記事などに寄せられた、海外の方々の反応をお伝えします


海外「東京は世界一に値する」 米誌選出『暮らしやすい都市』ランキングで東京が世界トップに

アメリカの金融専門誌「グローバル・ファイナンス」は先日、
2020年版「暮らしやすい都市」の世界ランキングを発表しました。
ランキングは経済力や研究開発力など計8項目をスコア化して集計。
その結果、世界中の大都市を抑え、東京が首位に輝いています。

東京はほとんどの項目で高いスコアを獲得し、
特に先進的な交通機関などが高く評価されました。

10. シドニー
9. ベルリン
8. ソウル
7. パリ
6. フランクフルト
5. メルボルン
4. ニューヨーク
3. シンガポール
2. ロンドン
1. 東京


なお日本の都市は他に大阪が18位、福岡が34位にランクインしました。

東京が首位という結果に外国人からは様々な声が寄せられていますが、
ほとんどの人にとって、納得のいくものだったようでした。

「東京のお店は本場を超えてる」 CNN『なぜ東京は世界の食の都なのか』

4684684684684.jpg




翻訳元(シェアページからも)



■ 僕も選定に参加出来るなら確実にトウキョウを選ぶ! +2 スペイン




■ 素晴らしい都市だよね。
  俺はあの都市の機能の仕方が大好きなんだ。 +1 ニュージーランド




■ トウキョウは本当に驚異の街だった!
  状況が落ち着いたら出来るだけ早く戻りたい。 +5 アメリカ




■ とは言えトウキョウは物価が高すぎるよ。 +5 カナダ



   ■ 全体がそうってわけじゃない。
     トウキョウだってほとんどの住民は、
     労働階級やファミリー層なんだから。
     旅行者として行けばたしかに高く感じる。
     だけど前もって調べて計画を立てれば、
     そこまでお金を使わずに生活出来るぞ。 カナダ



■ トウキョウが世界トップという結果に驚くのは、
  あの街に一度も行った事がない人だけだ! +1 フランス




■ 数年前にトウキョウに滞在した事があったけど、
  あの素晴らしい街ではその全てに感銘を受けたよ。 +4 国籍不明




■ 私はトウキョウみたいな街に住みたいとは思わない。 +2 イギリス




■ トウキョウの物価に耐えられる事が前提だぞ!!!
  あの街は全てがめちゃくちゃ高いから!! +15 国籍不明



   ■ 俺は全く賛同出来ないな。
     トウキョウの物価はそこまで高くない。
     こういう間違った認識のコメントのせいで、
     一体どれだけの人が日本行きを断念した事か。 +5

     ちなみに俺は日本の事が大好きで、
     世界で一番お気に入りの場所なんだ。
     世界各国を回ってるけど、それでもね。 +1 イギリス



      ■ 俺も同じ事を考えた。
        物価に関してはロンドンの方が高いかな。 +4 イギリス



   ■ それは出身国にもよるでしょ。
     日本の物価はだいたいカナダと同じくらい。 +1 カナダ



■ 間違いなくシンガポールより住みやすいと感じてる!

  こっちは政府が公共交通機関の運賃、
  公共料金、税金を上げ続けてるから、
  住むってなると結構大変な面があるよ。 +3 シンガポール



   ■ 旅行者の立場としてはトウキョウよりも、
     シンガポールの方が楽に回れるし旅行しやすいと思った。
     ちなみに治安に関しては全く同レベル。 アメリカ

「世界一旅しやすい国なのに…」 日本旅行の不満を投稿した女子学生が大炎上



■ トウキョウは俺も大好きだ。
  だけど住みやすさに関してはトロントが最高!! +3 イギリス




■ ニホンバシに住んでいた俺も同意するよ。
  あの頃は、人生で最高の時間だった。 +5 イギリス




■ 俺はトウキョウで2回暮らした事があるけど、
  あそこはお金さえあれば信じられないくらい快適。 アメリカ




■ 驚くような結果じゃないね。
  だって私みたいに10歳くらいの頃から、
  あの街で暮らす夢を抱いてる人間がいるくらいだしw
  絶対にいつか実現してみせる! +1 カナダ




■ 前にあの美しい都市での滞在を楽しんだ事がある。
  正直言って、トウキョウは世界トップに値するよ。 +10 アメリカ




□ 2001年から2006年にかけて実際に住んでた。
  トウキョウでの暮らしが本当に恋しい。 +2 カナダ

「もう日本以外には住めない」 米国人が語る逆カルチャーショックに共感の声



   ■ どうして離れちゃったの?
     私ならきっとそのまま日本に残るけどなぁ😊 +1 アメリカ



      □ 会社に上海支店への異動を命じられたからね😢



■ 実感として、世界一活気のある都市の1つである事は間違いない。
  朝も昼も夜も、トウキョウは楽しさで満ちている。 +13 カナダ




■ トウキョウは物価が高すぎるのが難点だなぁ。 +3 カナダ




■ トウキョウは物価が高いイメージを持たれてるけど、
  実際のところ、住むとなるとそこまでじゃない。
  旅行で行くとお金がかかるかもしれないけどさ。
  とにかく、俺も世界最高の場所だって信じてるよ。 +2 アメリカ




■ まだ一度も行ったことはないけど、
  私の中のイメージは「ストレスが多い街」。
  たぶん私が間違ってるんだよね。 +2 カナダ



   ■ 私は何回か、それぞれ数ヶ月間暮らした経験があるけど、
     トウキョウは大きなビジネス街から少し離れただけで、
     突然こじんまりとした、静かで快適な都市に様変わりするの。
     それにそれぞれの街に個性があるんだよね。
     トウキョウを写した写真で一番有名なのは、
     たぶん上空から撮ったスクランブル交差点だけど、
     ああいった場所ですら整然としてて楽しい。
     もっと早くトウキョウで暮らしてればとさえ思う。
     パンデミックが終息したらまた行きたい。
     あなたも一度行ってみて。
     日本人はカナダ人を歓迎してくれるよ。 カナダ

「これが民度の違いだよ」 常に秩序を保つ日本人の姿に外国人から驚きの声



■ 同意せざるを得ない。
  日本の事がとにかく大好きになったもん。
  素晴らしい街で、本当に清潔だった。 +11 オーストラリア




■ 超近代的な地区と禅の庭やシントウの社、
  っていう強烈なコントラストがあのメガ都市にあって、
  その事がすごく鮮烈に頭に残ってる。
  そして、外国人を歓迎する姿勢も最高だった👍😉 +1 フランス




■ これは前から言ってることなんだけど、
  日本で空を見上げると、土星のような輪が見える気がするんだ。
  今まで日本の色々な場所に行ったけど、
  どこも善意に満ちた、異星人の文明に最も近い場所だね。
  日本を離れてから結構経つけど、
  欧米は早く日本に追いついて欲しい。 +1 イギリス




■ 「世界最高」とかそういう言葉は好きじゃないけど、
  でも間違いなく、素晴らしい都市だと思ってるよ。 +19 日本在住





欧米人からの支持が非常に高かったです。
他の日本の大都市にも言える事ではありますが、
これだけ便利で安全な都市はやはり世界的に見て稀だと思います。
もっとも、どういった都市が暮らしやすいのかは、
何に重きを置くかで、つまり人によって当然違ってもきますね。



関連記事
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。
[ 2020/11/15 23:00 ] 社会 | TB(-) | CM(-)
最新記事
月別アーカイブ
お問い合わせフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

スポンサードリンク



ブログパーツ アクセスランキング