fc2ブログ

パンドラの憂鬱

外国メディアの記事などに寄せられた、海外の方々の反応をお伝えします


海外「ついに日本が参戦か…」 世界最速の日本製スーパーカーの性能が凄過ぎると話題に

大阪市の技術系人材派遣会社「アスパーク」が開発し、
先月から販売が始まったEVスーパーカー、「OWL(アウル)」。

アクセルを踏んでから1.69秒で時速60マイル(約96キロ)に達し、
フェラーリやランボルギーニなど世界の名だたるスーパーカーを抑え、
現在のところ、世界一の加速力を持つ市販車になっています。
2012馬力。満充電状態での走行可能距離は約450キロ。
50台限定の受注販売で、価格は約3億5千万円です。

この件は海外でも、というより海外での方が大きな話題になっており、
「OWL」の性能やデザインに対し、多くの絶賛の声が寄せられています。
その一部をご紹介しますので、ごらんください。

「こんな国に勝てる訳ない」 終戦直後に日本が量産した電気自動車に外国人が驚愕

35753735735_20210106150408a97.jpg




翻訳元(シェアページからも)

https://www.youtube.com/watch?v=s-8jUlWn9S0



■ イエーーーース!
  ついに電動のハイパーカーが世界に誕生した! +33 アメリカ




■ 1.72秒で60マイル(約100キロ)は凄過ぎる。 +3 アメリカ




■ この性能で360万ドルならむしろ安くないか? +6 南アフリカ




■ デザインが美しい。
  だけど自分の町には充電スポットがほとんどないからなぁ。
  家から20分以内に設置されれば検討の余地があるが。 +2 イタリア




■ なんてクールなデザインなんだ。
  俺は日本人には毎回驚かされてきたけど、
  このハイパーカーも例外ではなかった。 +1 イギリス




■ このパワーで電気自動車だって!? 凄すぎる。
  8万ドルとか10万ドルの価格のモデルが投入されるなら、
  テスラを買うよりいいんじゃないかと思う。 +19 アメリカ




■ 個人的にこのデザインは醜いと思うけどなぁ。 +1 タイ




■ デザインはまるで宝石のようだ。
  そういう意味ではフェラーリに近いね。 +2 イタリア




■ 乗ってみたい人いる?
  実際問題この怪物を乗りこなせる人がいるのか?w +4 アメリカ

「日本のファンは凄いな…」 F1界のスーパースターが日本のファンに感動




■ 去年の「Salon Privé*」で見た。
  実際に見ると惚れ惚れするような車だったよ。 +9 イギリス

 (*英国で毎年開催されているクラシック&スーパーカーのイベント)




■ でもどうせ数時間走っただけで、
  最低でも1時間の充電が必要なんでしょ……? +3 アメリカ




■ 2000馬力近かったら、20分くらいしか走らないだろうな。
  バッテリーのサイズはどうなってるんだ? アメリカ



   ■ リチウムイオンバッテリーを積んでて、
     一回の充電で249マイル(約400キロ)走るとの事。 アメリカ



■ ふつくしい。日本人は失敗するって事がほとんどないな。 アメリカ




■ ホイールアーチがかさばってるような感じ。
  だけど全体的にはかなり良いと思った。
  特にフロント周りなんて素晴らしいね。 +3 イギリス




■ 家のガレージにはフェラーリやランボルギーニが20台あるが、
  この車も彼らの仲間に入れてあげたいと思ったよ。
  年間25キロも走らないだろうけれど。 +14 カナダ

「日本が生んだ傑作」 ロンドンの街中を走るレクサス車の人気が凄かった




■ これは期待はずれの予感がするわ。 +2 モロッコ




■ 凄いけどさ、大多数の人が欲しいのは2万ドルのEV車なんだよ。
  お金持ちのためのオモチャじゃないんだ。 +10 アメリカ



   ■ 「大多数」の為の車じゃないので悪しからず。 +5 オーストラリア



■ 俺はデザインが好かない。
  何て言うか、ちょっと無理矢理感があるんだよ。 +1 イタリア




■ この車のスタイリングはまさに天才的だ。 +11 イギリス




■ ビューティフル。
  しかしワシくらいの年齢になると、
  乗り込むのにも降りるのにも、
  介護が必要になりそうな車じゃのう。 +8 😆+4 アメリカ




■ トウキョウじゃまともに速度を出せないぞ!? アメリカ

「世界中の人に見習って欲しい」 東京の大通りの整然とした光景に外国人が感銘




■ 素晴らしい車だと思う。
  だけど超富裕層しか買えない価格だなぁ……。 +3 イギリス




■ 走る毎に価値が失われていく。
  なんて素晴らしい投資先なんだろうか。 +10 アメリカ



   ■ こういう車を買える層は人生を満喫してるんだ。
     お金の心配なんてしていないから。 +37 アメリカ



■ あまりにも高過ぎる。とはいえ、WOW、ゴージャスだ! アメリカ




■ ついに日本がハイパーカー市場に参戦か……。 +3 オーストラリア




■ 2000馬力以上の車って、どうなってんだ……。 +3 イギリス




■ 「マッハGoGoGo」に出てきそうなデザインだな。
  個人的にはかなり気に入った。 +4 アメリカ

「皆日本のアニメに夢中だった」 70年代に全米を熱狂させた日本アニメに再び脚光




■ デザインが本当に美しい。
  だけど値段に見合う性能なのかは疑問だわ。 イタリア




■ 日本には遊び心があるね。
  この車はまさに「怪物」と呼ぶにふさわしい。 +2 アメリカ




■ 400キロのトップスピードに、400キロの航続距離👏😳
  日本はよくこんなとんでもない物を造ったもんだよ。 +2 国籍不明




■ 少なくとも電気自動車の中では、
  今現在世界で最もクールな一台だろうな。 +10 イギリス





関連記事
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。
[ 2021/01/06 23:00 ] 社会 | TB(-) | CM(-)
最新記事
月別アーカイブ
お問い合わせフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ランダム記事



ブログパーツ アクセスランキング