fc2ブログ

パンドラの憂鬱

外国メディアの記事などに寄せられた、海外の方々の反応をお伝えします


海外「これが武士道の精神か」 倒壊した対馬の大鳥居が侍ゲームファンの支援で再建へ

神武天皇の祖父である彦火火出見尊(ひこほほでみのみこと)と、
古事記に登場する海神の娘・豊玉姫(とよたまひめ)を祭る、
長崎県対馬市豊玉町の和多都美(わたづみ)神社。
対馬を舞台にしたゲーム「ゴースト・オブ・ツシマ 」の影響で、
さらにその存在が広く知られるようになったこの神社ですが、
昨年9月、町のシンボルの1つでもある「一の鳥居」が、
台風10号の影響で倒壊する悲劇に見舞われてしまいました。

和多都美神社は修復資金を集めるため、
昨年11月27日からクラウドファンディングを実施。
すると、わずか数日で目標の500万円に到達し、
今月10日の最終日までに、2710万3882円が寄せられました。

和多都美神社は、クラウドファンディングのページ内で、
「対馬出身の皆様、全国の崇敬者の皆様」の他、
「ゴースト・オブ・ツシマ」のプレイヤーの存在が、
多額の支援が集まった要因である事を報告しています。

この件は海外のサイトなどでも取り上げられ、
世界各国から感動の声が殺到しています。
その一部をご紹介しますので、ごらんください。

「日本には八百万の神様がいるから」 神社の鳥居の多様性に外国人から驚きの声

364795746.png




翻訳元(シェアページからも)




■ 悔しい。俺もこのプロジェクトを知ってたら、
  少なくとも500ドル(約5万1700円)は支援したのに。
  このゲームは本当に傑作だったからね。 +13 アメリカ




■ 自分たちの影響で1つの神社を救う事になったんだから、
  ゲーム製作会社も感涙ものだろうなぁ。 +1344 アメリカ




■ こういうのを「気高い行動」と言う。
  行動に移した日本のファンたちに敬意を。 +123 アメリカ




■ 今回のような素敵な物語だってあるにもかかわらず、
  ゲームは暴力は助長すると非難されてしまう。 +27 ブータン




■ この神社はこれだけ愛されるに値するよ。
  僕もいつか100%行くつもりでいる。 +29 オーストラリア




■ 神社の神職の人もかなり嬉しかっただろうなぁ。 +4  オーストラリア



   ■ ツシマの人たちも大喜びだと思うぞ。 +2 国籍不明



■ 本当に美しい物語ね。
  今みたいな時代にこそ、人は人間らしく行動しなくてはいけない。
  そういう意識が全てを変えるのよ。 +79 アメリカ




■ ゲーマーは唯一日本のためなら一致団結するからな。 +2 アメリカ




■ 「アサシン クリード オデッセイ」はギリシャが舞台だけどさ、
  この欧州最貧国を誰も助けてくれなくて悲しい。 +37 ギリシャ

「ありがとう日本」エーゲ海で800人の難民を救った日本人の歴史秘話が話題に




■ 傑作だったもん。
  これだけの人が支援に動いたっていうのは、
  それだけの衝撃を与えたって事だよなぁ。 +6 アメリカ




■ この作品、そしてこの作品を愛するファンたち。
  そのどちらも本当に素晴らしい物がある。 +22 インドネシア




■ 偉大な作品は現実世界にも影響を与えるものなのさ。 +7 国籍不明




■ 俺も知ってたら100ドル寄付したのになぁ。
  だって神社の記録に名前を残したかったもん。 +28 アメリカ




■ 全ての人がこの日本の感動秘話にときめいただろうね。
  モンゴル人ですら例外ではないはずだ。 +3147 国籍不明




■ ゲーマーが団結した時の力って凄いよな。 +14 フィリピン




■ ツシマの人気が高まるのは結構な事だけど、
  これまで世界各地で起きてきたような、
  ゴミのポイ捨ての問題が発生しないといいけどね。
  暗い事を言ってすまんな。
  今年は人類への信頼を失う事ばかり見てきたから。 +7 イギリス




■ かなりショックだ〜。
  締め切りが来る前に知っておきたかったよ。
  俺だってトリイを再建する力になりたかった。 +12 アメリカ




■ ツシマを救う為に皆が団結し合ったなんて嬉しい。 +33 アメリカ




■ 俺も再建して欲しかったから寄付したよ! +4 アメリカ




■ この話は冷凍された俺のハートを溶かしてくれた。 +734 国籍不明




■ 神社に祭られているカミも大喜びされた事だろう。 +879 アメリカ

「神道の思想が大好きだ!」 自然に神の存在を見出す日本人の宗教観が話題に



   ■ トヨタマヒメ(神社の女神)はおそらく、
     他の神々も招いて祝宴を催すはずだよ。
     「千と千尋の神隠し」みたいな感じで! +12 国籍不明



■ 間違いなくこのゲームは2020年の最高傑作。 +919 カナダ




■ 良い話だ! 俺、もう一度人間を信じてみるわ。 +9 インド




■ こんな良い話を聞いたら大の男でも泣くに決まってんだろ。
  でもこんな時くらい、涙を流してもいいよな? +163 アメリカ




■ 作品が本物の芸術として認められた時、こういう事が起こる。
  単なる製品としてのゲームを超えて、
  プレイヤーたちに学習意欲や共感、
  具体的かつ前向きな変化をもたらすんだ。 +709 国籍不明




■ 泣いてしまった……。
  多くの人が傷ついてる時代だから特に、
  なんとも名状しがたい共感を覚えてしまう。 +8 イギリス




■ こういう心意気が今も残る武士道の精神なんだな。 +21 カナダ




■ このゲームはやった事がない。
  がしかし、俄然興味が湧いてきた。 +290 エジプト




■ なぜって?
  プレイヤーはサムライの品格を作品から学んだのさ。 +20 国籍不明




■ 「ゴースト・オブ・ツシマ 」よ。
  世界中のプレイヤーを結びつけてくれてありがとう。 +11 フランス




■ 世の中こういうニュースばかりならいいのに!
  協力し合って、偉大な事を成し遂げる。
  それはいつだって、素晴らしい事なんだよ。 +25 国籍不明





鳥居自体の創建費用に2000万円ほどかかり、
後にあって基礎工事等にも大きな費用がかかる事が判明したとの事。
なので、目標を大きく超えたのは非常に喜ばしい事ですね。
8月頃の大鳥居竣工を目標とされているそうです。



関連記事
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。
[ 2021/01/21 23:00 ] 社会 | TB(-) | CM(-)
最新記事
月別アーカイブ
お問い合わせフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

スポンサードリンク



ブログパーツ アクセスランキング