fc2ブログ

パンドラの憂鬱

外国メディアの記事などに寄せられた、海外の方々の反応をお伝えします


米国「日本よ、お前の勝ちだ」 日本と米国のゲーム業界のセンスの差が話題に

1998年にテクノブレインより1作目が発売された、
日本初の航空管制シミュレーションソフト「ぼくは航空管制官」。
プロのパイロットや航空管制官にも愛されるこのシリーズは、
2015年現在、「ぼくは航空管制官4」まで発表されており、
北米・欧州・アジアなど日本国外への移植も行われています。
なお、テクノブレインは後に航空管制官の訓練に使用する、
『ULANS』というシミュレータを開発し、国交省に納入しています。

さて、今回の翻訳元では、同作品の日本版とアメリカ版、
それぞれのパッケージが紹介されているのですが、
日本版に比べてアメリカ版のデザインが酷すぎるとして、
アメリカ人からは嘆きと笑いのリアクションが殺到しています
(※米国版は男性が「ぼくは航空管制官」と言っている)。

その他の作品でもやはり日本の方が優れているケースが多いようで、
様々なゲームのパッケージ比較も行われていました。
その一部をご紹介しますので、ごらんください。
(なおこの件は以前Engadgetも記事にしており、
 アメリカのヤフーニュースでも取り上げられた)。

「なぜ日本でこんな像が…」縄文時代に作られた土偶のデザインに外国人が騒然

左:日本               右:アメリカ
313142.png




翻訳元



■ WOW 俺たちのデザインは本当に酷いな。




■ こんなに差があるって、もう笑うしかないねw +11




■ 日本版はプロフェッショナル向けの香りがするけど、
  こっちのは子供向けの「質より量」感が出てるわ。 +142



   ■ それ以上に適切な言葉は俺の頭からは生まれない。 +18



■ これはジョークだろ? ジョークだって言ってくれよ、なあ!




■ おおっ、前にやった事あるわ。
  ゲーム自体はかなり面白かったよ。 +1




■ 日米の比較だと初代ロックマンが一番顕著だと思う。 +100

 日本                  アメリカ
 344684684.png




■ 「ぼくは航空管制官」という吹き出しに感謝する。
  それがなかったら何がなんだが分からなかったよ。 +4




■ でもこのパッケージはどっちが良いとも言い切れない。 +4

  アメリカ            日本
 7432.png




■ あのキャラ、絶対実務初日だろ。
  彼のせいでどれだけの恐怖が待ち構えてる事やら……。 +3




■ このシリーズ、日本では何作も出てるよ。
  しかしこっちの関係者は何を考えてあのデザインにしたんだ?w




■ 「ファンタズム」とどっこいどっこいだな。 +2

 4343.png




■ 日本「俺たちのセンスは群を抜いている」
  米国「ゲームじゃん。肩の力を抜いていこうや」 +1

「日本のゲームが復活した」米国で新たな黄金期を迎えた日本のゲームを米紙が特集




■ で、あのイラストの男の職業は何なんだね。 +25



   ■ 分からん、俺には分からんのだ! +43 投稿者



■ 「ぼくは航空管制官」って言ってくれて良かったわ。
  じゃなきゃ絶対分からなかったと思う。 +61




■ 「Air Traffic Chaos(航空航空カオス)」って英題自体センスない。 +8




■ Japanese vs American +202

  663463.png




■ と言うか、あの2つは本当に同じゲームなのか!? +11




■ 正直俺はどっちも好きじゃない。
  日本のデザインはポスターみたいな感じだし、
  アメリカのは塗り絵みたいだし。 +5

「日本だけズルイ!」 世界的バンドの日本公演ポスターがカッコ良いと話題に




■ 実際問題、同じゲームなのに何でこんなに差があるんだろう。 +2





■ 「幻想水滸伝」の落差も俺は嫌いじゃない。 +56

  日本                 アメリカ
 25474.png




■ 少なくともオリジナルのタイトルは組み入れてるから。
  その点は評価しても良いと思う。 +13




■ 「ファランクス」には勝てないと思うぜ? +70

 左:日本         右上:アメリカ 右下:ヨーロッパ
 4685865.png



   ■ いかにして、そして誰があのデザインにしようと決めたのか。
     その緊迫の状況に迫ったドキュメンタリーがあるなら、
     お金を払ってでも観てみたい。 +8



■ こういうところが正に「MADE IN JAPAN」のメリットだよな。

海外「さすが日本製だわ…」 空爆にすら耐えた日本のゲーム機が再び話題に




■ パッケージに惑わされるな。めちゃくちゃ面白いからこれ。




■ 同じゲームであって良いはずがないよ。
  ほんとに、何でこんな事が起きちゃうの? +2




■ アメリカ版は子供向け、日本版は大人向けという感じだね。 +16




■ はっきり言おう。日本よ、お前の勝ちだ。 +2





関連記事
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。
[ 2021/02/16 23:00 ] 社会 | TB(-) | CM(-)
最新記事
月別アーカイブ
お問い合わせフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ランダム記事



ブログパーツ アクセスランキング