世界でもトップクラスの治安の良さを誇る日本。
軽犯罪となると、どの程度まで含めるかなど、
法体系が国ごとに違うため単純比較は出来ませんが、
「落し物や忘れ物が戻ってくる国」という国際的な日本の評価は、
観光客の口コミやネットの普及により、すっかり定着しているようです。
さて今回の翻訳元では、自販機の釣り銭口に置き忘れられた100円玉が、
発見された日付と時刻が書かれたメモと共に、
掲示されている様子を写した写真が取り上げられています。
投稿には「日本でしか起き得ない事」とのキャプションがあるのですが、
単にネコババされないだけではなく、そこに親切心が加わる事が、
読者の間でも非常に日本的な出来事だと認識され、反響を呼んでいます。
寄せられた反応をまとめましたので、ごらんください。
「本当に日本って国は…」 日本の治安が一発で分かる映像に賞賛の声殺到
翻訳元(シェアページからも)
■ なんてこった!
こっちだったら奇跡だ! 絶対にあり得ない!
+3 アメリカ■ うん、こういうのは間違いなく日本だけだろうね!!
フランス■ クレジットカードや現金やパスポートが入った財布を、
日本滞在中に電車の中に置き忘れてしまった事がある。
駅員さんは英語が分からなかったから、
私のためにカスタマーサービスに連絡してくれたの。
乗ってた電車や時間とか財布の形状とかを訊かれて、
そのあと20分くらいで手元に戻ってきたよ❤️
そういう体験が日本では沢山あったの!!!
忘れっぽい人間には日本は最高の国だよw
+19 フィリピン■ 「先進国」ってつまりはこういう事なんだろうなぁ。
+3 ベネズエラ■ OMG😱 普通はあり得ないよね。
これが日本人の凄いところなんだよ。
+1 日本在住■ その時の様子を見届ける俺氏。
+5 国籍不明 
■ に、日本は私の国とまったく同じなのね🤦🏻♀️ 😆
+4 イタリア■ 相変わらず日本はクールだ。日本の学校に通ってた頃、
財布を自転車のカゴに置き忘れた時の事を思い出したよ。
ショッピングモールを2時間ブラブラした後に戻ったら、
財布は完全にそのままの状態で残ってた👍
+11 インドネシア■ ……こういうのは日本独特の誠実さだよなぁ。
+2 アメリカ■ 犯罪がなくて他人の物が尊重されてる環境は、
すごく素敵だし、同時に非現実的に思える!😢
+3 南アフリカ「日本はどんだけ平和なんだ…」 日本の一般的な防犯対策に海外から驚きの声 ■ 心からそう思う。
日本みたいな国だったら良かったのにね。
南アフリカ■ 自分も何回か家の近くでお釣りを取り忘れた事があるけど、
一度も戻ってきた試しがないぞ😂 😆
+2 ネパール■ 友達にも日本に来ればいいのにって言いたい。
こっちには実直な人が沢山いるからね!
+2 日本在住(アメリカ)■ 日本の小さな町の自販機で飲み物を買った時、
お釣りを取り忘れてしまったんだ(500円玉を投入)。
太陽が燦々と輝く気温25度の中、
2人の日本人が1.5キロくらい僕の後を追いかけて、
取り忘れたお釣りを渡しに来てくれたよ。
お釣りを発見した時、2人は周囲の人たちに状況を訊いて、
僕を探してくれたんだって。
+22 フィンランド ■ そこまでいくと異次元だな。
言うまでもなく素敵な話だけど。
+1 フィンランド■ 東京メトロで見た駅員さんの行動を今でも覚えてる。
客の女性のバッグのファスナーが開いてる事を伝える為だけに、
走ってその女性の事を追いかけて行ったんだ。
+1 オランダ「これが日本なんだよ」 日本の駅員が取った行動に世界から感動の声が殺到■ なんて慎ましい行動なんだろうか。
持ち主に戻るよう、あそこまで労力を費やしたんだ。
+5 アメリカ■ 冗談抜きでこんな事が起きるのは日本だけだろう。
落し物をネコババされる事は本当に稀だからね。
+2 日本在住■ 使える or 使えない硬貨が提示されてるのかと思った。
早起きし過ぎて脳がまだ寝ぼけてたんだ。
それから誠実さと信頼が全てである日本の話だって気づいて、
どういう状況なのかを理解したよ。
+5 カナダ■ "素晴らしい..さすが日本🇯🇵"(原文ママ)
+5 日本在住■ 下の写真は岩沼駅(宮城県)の駐輪場で先週見かけた光景😂
4万人以上が暮らす都市なんだけど、
どうやらここでは無人でも問題ないみたい。
+10 国籍不明 (※一日の使用料が150円。トレーにお金を置いたら、
木材に貼られた(済)のシールを取り、ハンドルに貼るシステム)

■ 嗚呼。世界中の国が互いに気を配り合っていれば、
もっと素敵な世の中になるだろうに。
+3 アメリカ■ 私の国とは真逆だ😂
日本は大げさじゃなくベストな国だと思います🇯🇵👌
いつかまた日本に戻りたい。
今度は仕事じゃなくて、観光で😍🥰🙇
+3 フィリピン「日本の世界一は納得だ」 最新国家ブランドランキングで日本が世界トップに■ やっぱり日本は凄い国だね!
発見した人がお金を盗らないだけじゃなく、
丁寧なメモ書きまで残していくなんて!
+2 カンボジア■ 私の時は駅で280円が返ってきたよ。
切符を買った後にお釣りを取るのを忘れちゃったんだけど、
駅員さんに訊いたら誰かが届けてくれてたんだって。
それで無事手元に戻ってきたの。
+2 日本在住■ "さすが日本人! 🇯🇵"(原文ママ)
日本人の誠実さに敬意を表します🙇🏻♀️
+8 タイ■ また新たな「Only in Japan」が世界に誕生したか。
+3 カナダ■ これがあの国に存在する教養というものなんだろう。
ここまでやってくれる人は普通はいない。
アルゼンチン■ 「正直さ」って今は世界で日本にしか残ってないのかなぁ。
フーム、何とも残念な世の中だ。
ブラジル【海外の反応】 津波に流された5700の金庫が警察に届けられる■ その100円で自分の分が買えてしまう。だけどそうはしない。
そこがポイントだと思う。
+2 アメリカ■ 私が日本を愛してやまない理由……。
日本には誠実な人が本当に多いの💕
+3 国籍不明■ そして日本人は、たとえ本物の持ち主であっても、
遠慮をしてあの100円玉を取らないんだ。
+3 アメリカ■ そう、これが日本って国なんだよ!
自分も同じような体験をした事があるからね。
財布を置き忘れて翌日戻っても、
手付かずの状態であるような国なんだよ!
+2 ポルトガル
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。