サッカー日本代表は30日、2022年W杯カタール大会アジア2次予選で、
モンゴルと千葉・フクダ電子アリーナで対戦し、14―0で大勝しました。
モンゴル側からすれば歴史的大敗と言えるわけですが、
しかしモンゴル代表の選手たちは、次々に失点を重ねながらも、
ラフプレーに走る事なく、最後の最後まで戦い抜きました。
その姿勢は日本のネット上でも話題になり、
SNSなどでは称賛の声が数多く寄せられています。
そうした日本人の反応を、まず中国メディアが注目。
大勝した対戦相手を称賛している事を好意的に伝えており、
次に中国メディアの記事を、日本の「サッカーダイジェスト」が記事に。
さらにその記事をモンゴルのテレビ局のディレクターさんがシェアし、
日本人の声がモンゴルの人々にも届く事となりました。
最後まで戦い抜く姿に美しさを見出し、称賛を送る日本人の姿勢に、
モンゴルの人々から感動の声が殺到しています。
その一部をご紹介しますので、ごらんください。
「これが日本人との差か…」 ザッケローニ監督が語る日本人の特殊性が話題に
翻訳元(シェアページからも)
※動画のコメント欄にも、モンゴルへの賞賛が相次いでいます。
https://www.youtube.com/watch?v=eyyFdcaLb6g■ 良いニュースだなぁ。読みながら泣きそうになっちゃったよ。
+2■ おおっ、なんて素敵な交流なんだ。
たしかにモンゴルは大敗してしまったけど、
練習施設も、給料も、トレーニングも大きな差がある中で、
選手たちは心を燃やしてよく戦ってくれたよね。
俺はモンゴル代表の事を全く恥じてないよ。
+12■ 日本人のような素敵な人たちと試合が出来て良かった。
+2■ モンゴル代表の戦う姿勢が日本人の心を動かしたんだね。
+2■ こういうニュースは本当に心が温かくなる☺️
+1■ アマチュアとプロの代表戦だから仕方がない。
しかも日本には欧州で戦ってる選手もいるんだし。
とりあえずお互い怪我人が出なくて良かったよ。
+3■ 日本とモンゴルの民間交流を促進する為の試合だったのさ……。
+1■ 素晴らしいメッセージを送ってくれた日本にダブルグッジョブ!
+2■ この日本人の振る舞いこそ教養というものじゃないかな。
私たちも日本人の良い面を学んでいきましょう。
+6 「日本との差が悲しい…」 日常における日本人との民度の差に落胆する海外の人々■ なんて素敵な姿勢なんだろう。
だからこそ俺は日本人の事が大好きなんだ。
+10■ だけどサッカーのレベルとしては酷くなかった?
私には日本と戦ってる事自体が凄く奇妙に思えたよ。
+2 ■ ワールドカップの予選だから、レベルは関係ない。
+5■ 日本人。正しい角度から物事を見れる人たちの事さ。
+7■ うわぁ、日本人って何でこんなに良い人たちなの……?
+4■ 勇敢な戦士たちが特別な試合を戦い抜いた!
次の試合も頑張ってほしい!
1試合で全てが決まるわけではないのだから。
+3■ モンゴルサッカーが発展してるのは素晴らしい事だよね。
でも、日本の全ての中学校には部活動というものがあるけど、
モンゴルには全ての人がスポーツに参加出来るような環境がない。
やっぱり参加して、経験を積む事は重要だと思うんだよね。
+10 海外「日本クール過ぎだろ」 高校の弓道部の施設に海外から驚きの声殺到■ 世界最強リーグで最強を誇るリバプールに所属してる選手と、
不動産仲介会社の社員が対戦したんだ。
そりゃあこうなるでしょ。
+9 (※南野選手は現在サウサンプトンにレンタル移籍中)
■ 関係ないけど、日本人ってかなり顔が整ってない?
私、試合を観てて凄く羨ましくなっちゃった。
+3■ 大敗した事に怒ってたモンゴル人もいたけど、
モンゴル代表が2次予選まで行ったのは初めての事なんだぞ?
+15■ 対戦相手のポジティブな面を目に出来る事は、
スポーツにおいて最も素晴らしい事だと思ってる。
+1■ 0ー14で負けたってニュースを見た時はちょっと動揺したけど、
この投稿を読んだ今は、凄く良い気分🤗
+1■ 良い時もあれば悪い時もある……。
モンゴルのアスリートだって劣ってるわけじゃないさ。
スモウの選手みたいに優れた人達もいるわけだし……。
+3「日本人の精神性が大好きだ」 日本の相撲少年の戦いぶりに世界から感動の声■ 負けたけど、選手たちを誇りに思う……。
それに世界のレベルを知れた事はきっと財産になるよ。
+1■ 教養の程度によって、物事の見方はこんなにも変わるんですね。
私は単にガッカリしただけだったよ……。
+2 ■ 他人の良い面を見いだす事が出来る。
素晴らしい文化であり、マナーじゃないか。
+2■ モラルを失わなければ、本当の意味で負ける事はない。
あれっ、もしかして俺いい事言ったかも。
+1■ これが日本人なんだよ。
あらゆる面で、彼らの振る舞いは一流なんだ。
+23■ なんか日本人との差を感じてしまったよ🇯🇵
人間性を含めて、日本人は本当に立派な人たちだ。
+3■ 日本人の態度や振る舞いって大抵いつも正しいよね。
私は日本人のそういう面を尊敬してる!
もちろん試合の結果は残念だけど……。
+2「なんて気高い国民なんだ」 W杯敗退後も変わらない日本人の振る舞いに賞賛の嵐■ 負けてなお、喜びの感情を抱けるとは。ありがたい。
+4■ 個人的に、世界で日本ほど立派な国は他にないと思う。
+22■ 日本人は基本的にモンゴル人に対する接し方が他の国民とは違うよ。
凄く敬意を払ってくれるんだ。
もしかしたら、歴史が関係してるのかも。
■ 日本人から学べる事は数多くあるね。
そして最後の最後まで諦める事なく戦い抜いた、
我々の代表を誇りに思う⚽💪👏👌👍
+3■ 元気をもらえる素晴らしいニュースだった。
紹介してくれて、どうもありがとう。
+6
非常に素直な反応が多い印象を受けました。
日本人の反応も、「勝者の余裕」というものではないと思います。
2018年のW杯ベルギー戦で最後の最後で負け、悔しい時でも、
ベルギーのフェアな戦いぶりに対する称賛の声が溢れていましたし、
その時と同じように、多くの日本人が対戦相手に対して、
率直な感動を覚えたのではないでしょうか。
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。