もともとは1972年に、長崎県にある「農研機構」が、
「清見」と「ポンカン」を交配させて生み出した「デコポン」。
ヘタの周囲が膨れ上がった歪な形と育てにくさから、
農水省は量産に不向きと判断し、品種登録は行いませんでした。
その後、熊本県の不知火町(現:宇城市)が試験的に栽培したところ、
甘みが非常に強くなる事を発見し、本格的な生産が始まりました。
(シラヌヒ系のうち、糖度13度以上の物がデコポンと認められる)。
デコポンは現在、「スモウマンダリン」という名で、
カリフォルニア州でも栽培されているのですが、
最近になって、SNSなどの影響で突如として現地でブームに。
CNNもそのトレンドに注目し、先月31日には、
「無名の日本の果物が、今ではカルト的な人気に」
というタイトルの記事で、デコポンを取り上げています。
関連投稿には、実際に食べた事がある人々から絶賛の声が。
多くのアメリカ人にとって、衝撃的な美味しさだったようでした。
翻訳元
■■■■■■ 今まさに食べてるところだけど、なにこれ美味し過ぎ❤️
+8■ 自分が食べてきた柑橘類の中で、一番美味しかった!
+11■ こんな事を思ってるのは私だけかもしれない……。
でも、何でこのオレンジは最近どこでも売ってるの?
何で他のオレンジよりも美味しいの?
そして、何で私は2021年まで存在を知らなかったの?
+6■ デコポンはまず見た目がキュートで大好き。
+1■ 完璧な味とはまさにこの事!
私も一度食べたら完全にハマっちゃった!
■ OMG 何週間か前に初めて食べた。
あまりにも美味し過ぎて舌がバグったのかと思ったわ。
俺の横にいて欲しいのはデコポン、お前なんだ!
+3■ 今度スーパーに置いてあったら買ってみよう。
何回か売られてるのを見た事があったんだけど、
不気味な見た目のせいで買う気が起きなかったんだ。
でも絶賛されてるのを見ると食べてみたくなる。
■ あのブツブツした皮とコブはデコポンの特徴だから。
気になるなら絶対に食べてみるべき。
+11■ 美味しいけど、1ポンド(約450グラム)で4ドル(約435円)。
かなり高いのが唯一の欠点かなぁ。
「ありがとう任天堂!」ポケモンGO 米国人にメートル法を認知させる快挙■ 私にとってデコポンはあくまでもご褒美。
高いから毎週買えるような代物ではない。
Harry & David*で洋ナシを買うようなものね。
+1 (*米国を拠点とする、高級ギフトを販売する企業)
■ 地元のスーパーでも扱うようになってきた。
かなり美味しいんだけど、みんな言ってるように高い。
+4■ スーパーでこんなディスプレイを見つけちまった。
+33 
■ 私はまだ食べた事がないんだけど、
会社の同僚がすっかりデコポン信者になってる!
+1■ デコポンはオレンジ界の王様と呼ぶべき存在さ。
+22 ■ いや、本当にその通りだと思う。
俺なんて柑橘類は特に好きじゃなかったのに、
デコポンを食べて以来ハマっちゃってるからね!
+1■ デコポンは知る人ぞ知るって存在だったのに、
こうして世界に知られてしまうのか。
「日本人は天才かw」 日本語だけに存在する表現が完璧すぎると世界が絶賛 ■ 今のうちに買いだめしておかないと!
■ 妊娠してる時によくデコポンを食べてたんだけど、
つわりが軽減されて助かったよ。THE BEST!!🙌🙌
■ 本当に衝撃的な美味しさだった。
ちなみに地元では1ポンド9ドルで売られてる。
■ 先週末に食べてみた。今年最高の瞬間だった事を告白しよう。
+5■ 誰か、何でデコポンがこんな高いのか知らない?
柑橘類が1玉で2ドルはちょっと高過ぎだろ。
+33 ■ 同僚と俺は「ミリオネアオレンジ」と呼んでる。
+13 ■ 日本の農家が何十年もかけて生み出した品種だから。
当初はもっと高かった上に収穫量も限られていて、
日本の一部でしか売られてなかったようだ。
+7海外「こんな国他にはない」 47都道府県の名産品リストが外国人に大好評■ 信じられないくらいに美味しい。がしかし、安くはない!
+3 ■ それ。気軽に買える値段じゃないよね。
私は前に3玉買って毎日半分ずつ食べた……。
で、食べ終わったらまた3玉買っちゃった。へへへ。
デコポンに出会うまでオレンジなんて興味なかったのに!
でもとにかく感動的な味なの!
+1■ デコポンを箱買いするのが私の夢。
+6■ デコポンは本当に、革命的な美味しさだ!!!
+2■ 地元のスーパーで売られるようになってから、
それなりの額をデコポンに注ぎ込んでるわ。マジで旨い。
+9■ デコポンの皮の匂いが大好き!
食べるのと同じくらいワンダフルな経験になるよ🤗
+5■ デコポンの美味しさは衝撃的だった!
ちょっとした刺激があって、キャンディーのように甘い。
私はいつもこの宝石を買いだめしてる。
この前は赤ちゃんのために8玉買ったの。ほんと大好き!
+4 「やっぱり日本なのか…」 ユニセフ『日本は赤ちゃんにとって最も安全な国』■ 今41歳の俺が知る限り、デコポンが出回り始めたのって最近だよね。
柑橘類の中で圧倒的に一番美味しいし、フレッシュな味わいがある。
この前は6玉一気に食べちゃったよ。
それくらい最高の味なんだよ。
+2■ 今初めて食べてみたけど、すぐにお気に入りになった。
でも皺くちゃの見た目に拒否感を抱く人もいるかもね。
でも味は本当に素晴らしい!
+3■ 今トレンドのデコポンを遅ればせながら私も実食。
the best. それ以外に言葉はいらないはず。
■ ちなみにシーズンは5月中旬までだって!
みんなも手に入らなくなる前に食べた方がいいよ!
+4 (※日本でも一般的には5月頃までが旬とされている)
■ 我が家は地元のスーパーで定期的に買い続けてます。
確かに果物として高級だけど、それでも買う価値がある!
+3
やはりデコポンの甘さは衝撃的だったようで、
「高いけどその価値はある」という意見が目立ちました。
ちなみに日本の一般的なデコポンの重さは約250グラム。
米国産も同じくらいだとして、あちらでは2玉で500円前後でしょうか。
物価の感覚は実際に住んでいないとちょっと分かりにくいですね。
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。